fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

艮作でほんわり、晩御飯(12)@近鉄伏見駅

11月は紅葉などのイベントがあるので20日間連続の更新なのですが、これで久々にネタ在庫が尽きました。特に用事の無い休日の晩御飯ネタを1つ。11月中はなんやかんやと用事があり、土日に年休をくっつけて、連休にしたのが3回ほど。明日お休みにした日曜日夜。そういう日は、お互いに晩御飯を作る気力を失うのが我が家のパターン。で、そういうとき用に思いつくお店の筆頭が、近鉄伏見駅近くのうどん居酒屋「艮作」(ごんさく)な...

2023
09

焼肉 六角@近鉄久津川駅

特に用事が無い日曜日。今年の食べ歩きテーマに「土日のランチ時に焼肉店!」というのがありまして、京都市外の駐車場があるお店を中心に回っているのですが、今日もそんな気分。で、飛び込みで城陽市にあるランチ営業されている焼肉店にいってみようということに。こういう時用に数か所、Googleマップにマークしているお店がありまして、相方の希望で「宇治天然温泉 源氏の湯」に近いところはないの!ということでやってきた城陽...

2023
08

讃岐うどん エブリデイ@伏見区

日記代わりの枕が、まだ無駄に長いです(超滝汗)。忙しいお坊さんが走り回るという12月。以前からの我が家の懸案で、FB友のMDRさんに「旨い軍鶏肉を買って、鶏スキ鍋パをしましょうよ~!」とお願いしておりまして、本日15:00から決行!する、今年1発目の忘年会の日。朝から車を出して、滋賀県は堅田にある鶏肉店「かしわの川中」目指して走る朝8:40。前日には、藤井大丸に夕方行って、アメリカ産・トルコ産松茸も購入し、準備万...

2023
07

團's キッチン@河原町通松原下ル

んで、テレワーク後、金曜日の晩御飯。土曜日、久々にFB友のお家にお邪魔し鍋パの予定なので、今日は軽めに晩御飯にしようということに。気分的には洋食系なものが良いなあ!と、この1年以内にオープンしたお店を覗きに行く作戦。前日に予約して18:00ごろにやってきた河原町通松原下ル。河原町通の東側にこういうお店が見えてくるわけで。お店の名前は「團's キッチン」(ダンズキッチン)、最近、カウンター割烹的な高級洋食店が...

2023
06

出し巻と一品料理 宮(14)@丹波橋

特に用事を入れていない週末のある日のネタ。大体、こういう日は遠くに出かける根性がない場合が多いのですが、まさにそういう日。概ねそういう日でもいきなり飛び込みでお店に出かけることは少ない我が家。17:00ごろに電話し、我が家から徒歩10分圏内にある、こちらの席を押さえたわけで。我が駄blog、14回目のご紹介「出し巻と一品料理 宮」。ご店主は京都市内の某有名鰻専門店の料理長を務めた方で、和食全般をなんなくこなす敏...

2023
05

中国料理 かしの木@城陽市寺田

「スイカさん、中華ならあのお店が美味しいですよ~」とFB友などの知り合い複数人から推薦頂いていた中国料理店「かしの木」。麻婆豆腐や担々麺が素敵に旨い!四川料理が得意なお店との噂。調べますと、近鉄寺田駅から南東600mという住宅街の中に2015年3月にオープンされたお店。ご店主は、今は無き東京の人気中国料理「天外天」の料理長だった方。そのお店を開いた前の料理長は料理の鉄人、陳健一氏の兄弟弟子で当然、お師匠筋を...

2023
04

中華そば殿 本店@滋賀 雄琴

先週日曜日のランチネタを1つ。やってきたのは滋賀は大津市雄琴。実は堅田の饂飩屋さんに行こうとしたら11:00開店時間の5分過ぎで既に駐車場が満車。滋賀はやっぱり車社会だよなあ、と思いつつ、次善策は一応考えていて、やってきたのがこちらなのだ。お店の名前は「中華そば殿 本店」。木津川にも支店がありまして、以前から気になっていたラーメン店。お店自体は2009年には存在していた模様で、昔ながら系ラーメン店ではないの...

2023
03

焼鳥 せり@富小路通綾小路下ル

いやー、またまた我々向きのお店を発見して嬉しくなった金曜日。お店の名前は「焼鳥 せり」、御店主1人で回しておられる焼鳥屋さんなのですが、これは美味いなあ!と思ったので気合いしっかり目にご紹介。まずはこのお店に行きつくまでの経緯を。オープンは2021年7月でお若いご店主が回しているとの情報。それからちょこちょこ予約を入れようと電話をするのですが、今考えればワンオペなので電話に出てくれず、オープン前の早い時...

2023
02

海の京都 魚・魚・魚で晩御飯(2)@納屋町商店街

で、色々前後するのですが、勤労感謝の日の晩御飯。珍しく、特に晩御飯の予約も入れていない日。私は明日金曜日も休みで4連休~なのですが、相方は本業。遠くに出かける根性もなく、近所で和食気分だ~ということに。こういう時はとりあえず大手筋商店街方面!と自宅を飛び出た17:00少々過ぎ。やってきたのがこちら。伏見桃山の納屋町商店街にある赤い鳥居が目印の「伏見納屋町小路」。納屋町商店街側から奥にするんで行くと・・・...

2023
01

クチネッタ ダ ナオシ@大阪 光善寺

で、この一休寺紅葉ネタの前に立ち寄ったイタリアンネタを1つ。寝屋川の母上様リスエストの「エアコン掃除」ミッション前に、どこかでランチにしようよ~ということに。で、ネットを彷徨っていて見つけたイタリアンが以前から気になっていて、やってきた京阪光善寺駅前。光善寺駅周辺は、非常に道幅が狭い住宅密集地で、現在再開発が進んでおり、あちこちが工事中。最近その関係で、駅前に合ったイタリアンが住宅街の中に移転され...

2023
30