焼鳥 仰@河原町通夷川上ル
23年のお正月明けから、マイブームな焼き鳥店巡り。一昨年から我が家で焼き鳥!というと、昨年ミシュランビブグルマンになられた「ひいらぎ亭」を無条件で思い出すようになっているのですが、少々席が取れにくくなったので、新しい店にも行ってみようとリサーチ中。正月明けから、未訪問のお手軽店4軒を回ったのですが、お店毎の微妙な違いがなかなか面白い!ので、さらに追及してみようということに。今年5軒目になるのが、今回ご...
串ヤキ からすま文太@四条烏丸
現在、我が家ではちょっとだけ新しい焼き鳥店開拓がマイブームで、お正月明けから、西院の焼鳥と共に揚げたて厚揚げが激しく旨いお気軽店、箱がとてもお洒落でお味も良いお手軽店、オーダーストップ制の隠れ家焼き鳥店の3軒に行ったのですが、どのお店も特徴があって、そもそも焼き鳥が好きなので研究のし甲斐があるなあ!と更にリサーチすることに。で、今回ご紹介するのは、焼き鳥と共に牛肉の串焼きも提供するお店で「串ヤキ か...
京都 鳥八@四条烏丸
このお手軽で美味しい焼き鳥店、このお洒落なのにお安い!焼き鳥店に続き3週連続、週末は焼き鳥だったのですが、お手軽価格で、予約が入りやすいお店は無いかなあ!というリサーチ結果のご報告その3です。やってきたのは四条烏丸交差点、西170m。多分、半径250m以内に人気焼鳥店が10軒以上、存在する過当競争地域。で、こちらは元々、「四条にぼ次朗」なるラーメン店だった跡地なのだ。お店の名前は「京都 鳥八」、ネット情報に...
炭焼 とり幸@三条通西洞院西入
最近、我が家で焼き鳥!というと、「ひいらぎ亭」を無条件で思い出すようになっている、というのは、西院の「焼鳥ささ家ん」ご紹介ネタの枕にも使ったのですが、お手軽価格で、予約が入りやすいお店は無いかなあ!というリサーチ結果のご報告その2です。これまた、全方位体制で良いお店だよなあ!と思いましたので、気合を入れてご紹介。で、やってきたのは三条通西洞院西入17:30 。このカレーランチ後、嵐山のスパ銭「天山の湯...
焼鳥 ささ家ん@西院
最近、我が家で焼き鳥!というと、昨年ミシュランビブグルマンになられた「ひいらぎ亭」を無条件で思い出すようになっているのですが、ミシュランのおかげで席が取れにくくなりつつあり、お値段も少々値上がりしたので、更にお手軽で、予約が入りやすいお店は無いかなあ!とリサーチしている今日この頃。最近、人気の高級焼きとり店は¥14000ぐらいのコースのお店がざらにあり、それだけ出すのなら旨いのは当たり前であろう!と思...
ひいらぎ亭で紅葉巡り後ディナー(7)@知恩院前
んで、京寿司大善の後の、和歌山在住甥っ子夫婦の紅葉名所アテンドネタの続き、その2です。嵐山でのランチのあとは、東山にタクシーで移動し、金戒光明寺から真如堂などを紅葉巡りし、四条界隈に出てお土産漁り。で、予約時間の18:00にやってきたのがこちら。我が駄blogで7回目のご紹介、今年ミシュランビブグルマンに選出されたマニアック焼鳥店「ひいらぎ亭」。1か月ほど前に予約を入れたのですが、1Fはカウンター席のみでこち...