とんかつ荘 フジマル@和歌山市十番丁
夏休みネタ、その2は和歌山帰省ネタから1つ。2015年にオープンし、2023年に食べログの100名店に選出されたお店が、和歌山市のビジネス街「十番丁」にあることに気が付いた夏休み前。これは帰省時に行かないと!とやってきた、8/11のランチ時。和歌山市内のトンカツ店でこれは!とご推薦出来るお店に今まで出会ったことがなかったのですが、結果、期待通り非常に良かったのでご報告です。近隣にコインパーキングは沢山あるので(...
平和酒店とVENTOTTO@23/7/1和歌山ドライブ(3)
先週の和歌山ドライブネタその3です。中野BC株式会社を後にして、お次は和歌山市内にあるお気に入り酒店を目指すのですが、ちょっと予定よりもテンポよく進行しているので時間調整にマリーナシティ→新和歌浦経由で30分ほどかけてやってきたのがこちら。やってきたのは南海和歌山市駅に隣接するショッピングモール、キーノ和歌山2F。こちらにあるのは海南市の酒蔵、平和酒造の直販店、「平和酒店」なり。 キーノ和歌山が完成した2...
名手酒造と中野BC@23/7/1和歌山ドライブ(2)
先週の和歌山ドライブネタその2です。「総本家めはりや」でのしっかりランチの後は、せっかく和歌山まで来たので和歌山らしい大人向けお土産も買ってもらおう!ということで、30分ほど車を走らせてやってきたのがこちら。和歌山市の南隣接、海南市にある酒蔵「名手酒造」(なてしゅぞう)。酒蔵の前に有料試飲できる直売ショップがあるのが大人向け遠足オススメポイントなわけで。まだ13:00くらいなのですが、もちろん試飲しちゃ...
めっけもん広場と総本家めはりや@23/7/1和歌山ドライブ(1)
6月に段どった滋賀ドライブが面白かったので、またまたFB友お二人をお誘いし「今度は、和歌山まで桃を買いに行くドライブなんでどうですか?」ということに。 ワタシの出身地で実家もある、勝手知ったる和歌山市周辺ですので、アルコール成分多めの大人向けドライブコースを組んだわけで。 3本ほど和歌山ネタが続きます~。今回の主目的地、和歌山県紀の川市にある巨大農産物直売所「めっけもん広場」は、西日本最大の桃生産地「...
しらす屋 福扇@和歌山県有田市
ちょっとバタバタしておりまして、1日休みました。引き続き、GW中の和歌山ネタを1つ。一昨年オープンし、和歌山県有田市、辰が浜漁港の近くに出来た海鮮物直売所「波のうたせ」。有田市まで向かう海岸線沿いの国道は良いお天気なら和歌山市から40分少々の気分の良いドライブコース。今回は、そこから10分ほどの位置にある日帰り温泉施設「鮎茶屋」とセットでドライブだ!帰りは海南市で、中野BCと黒牛に寄って日本酒も買っちゃう...
魚料理 中村@和歌山市杭ノ瀬
で、GWの和歌山帰省ネタその2です。実家に帰ると、両親のリクエストで何か美味しいものを食べに行こう!ということになるのですが、今回も、30才アンダーの甥っ子夫婦も誘って6名で晩御飯を!と言う作戦。流石に6人で飛び込みでお店に行くのはリスキーなので、1週間ほど前に泥縄で予約したお店が、なかなか超CP且つ美味しかったのでご紹介。お店の名前は、魚料理中村。場所は和歌山市の杭ノ瀬という住宅街の中で、最寄りは無人駅...