Rasa Bojun Wakayama@和歌山市ブラクリ丁
GW中の和歌山ネタが3つほど続きます~。久々の我が故郷、和歌山市。実家に帰る前にどこぞでランチ→その後花山温泉でひとっぷろ!という段取りでやってきた和歌山市にある繁華街、ブラクリ丁。やってくるたびにどんどん寂れてシャッター商店街化している感じで、昔の隆盛を知っている人間には寂しい限りなのですが・・・その商店街の結構いい場所に、いきなりスリランカ料理店が出来たわけで。お店の名前はRasa Bojun Wakayama (ラ...
膳部 香蔵@鞍馬口
特に用事の無い休日。相方は鞍馬口近くで和雑貨のバザーがあるのだ!と和服でお出かけ準備。それならワタシはスパ銭でだらだらしよう!ということにしたのですが、そういえば鞍馬口近くのカレー屋が気になっていたのを思い出し、ランチは鞍馬口で!ということにしたのですな。雨がそぼ降る日でやってきた鞍馬口。地下鉄鞍馬口駅から北西に200mぐらいですかね。お店の名前は「膳部 香蔵」と書いてカシワベ コウゾウ、なるカッチリし...
京都かつだ ヒレとカレー@四条烏丸
で、この藤の花見見物の後のランチネタです。今日は相方と別行動。妙心寺を後にし、次は雨宝院に寄ろう!と思っていたのですが、空が一天にわかに掻き曇り!ポツポツと雨が! これはまずい!と早めに丸太町界隈で自転車を返却し、食後は買い物のために四条烏丸界隈に向かう予定だったので、地下鉄で四条烏丸へ。 とりあえず、どこでランチを食べる!は考えていなかったのですが、Googleマップで「行きたいお店」としてマークして...
TADKA2でミニディナー会(3)@押小路麩屋町東入
で、土曜日の晩御飯ネタ。昨年開拓したお店で、我が家では今後ともお世話になります!という12軒を無理矢理選ぶというまとめネタをこちらに書いたのですが、カレー部門で大好きになった一軒、TADKA2(タルカ)。あまりに気に入ったので、人数を集めてカレー会をやろうと昨年のうちに決めた(滝汗)のですが、なにせメニューが非常に豊富で、どういう形態でお願いできるのかお店に行って聞いてみよう!ということに。で、折角お店...
カレーの赤田屋@西大路三条
特にお店の予約など入れていない週末。お正月明けから結構ヘヴィな業務進行で少々お疲れ気味。FB友のMNさんに頂いたスーパー銭湯の回数券があることが判明し、どこぞでランチを食べた後、嵐山までお風呂に入りに行こうということに。前日夜から少々雪が降り、JRは朝から計画運休中。そういう時は地下鉄ー嵐電コースだよねえ、とやってきたのがこちら。嵐電の西大路三条駅直ぐ近くにある「カレーの赤田屋」。いやー、こういう機会が...
SPICE GATE@寺町通高辻上ル
冬休みネタ、その8でようやく2023年の一発目の京都のお店訪問ネタから一つ。元旦からお節&焼肉パーティでワイワイ!で、京都に帰ることにした1/2午前中。で、昼過ぎにはこちらの前に居たわけで。やってきたのは寺町通高辻上ル。お店の名前はSPICE GATE(スパイスゲート)、京都のカレー好きなら確実にチェックしているだろうと思われる創作ビリヤニ専門店「INDIA GATE」の二号店なのですが、お正月中も無休でやっている!という...