担担麺 胡(えびす)@山科
土曜日のランチネタ。前日から、この週末で紅葉も見納めだよねえ、東山や嵐山は凄い人であろうと予測したので山科方面にでも行く?ということに。(ちなみに前日の平日金曜日、お休みで朝の早くから東福寺に行ったのに、超エライ目に合いました)で、当然山科でランチを食べようということになるのですが、今回チョイスしたのは担担麺専門店、胡(えびす)なり。 この7月に移転されて席数が22席に増えたとの情報。前の場所から3分...
麺屋 優光@姉小路通烏丸西入
なんだか久々のニューカマー、ラーメン店ネタ。意外にラーメン店激戦区な京都。食べログのニューオープンを見ていても、新しいラーメン店とカフェが。凄い勢いでぽこぽこと開店されるのに驚くのですが、厳しい過当競争の中で生き残るお店は多くない。 で、久々ラーメン店でこれはいいなー、と思ったのをご紹介。店の名前は麺屋 優光、大阪の人気店「人類みな麺類」で修業された方がオープンされたお店らしい。場所はNHK京都放送局...
熊本中華そば せからしか @滋賀県草津市
またまた買い物で竜王のアウトレットに用事ができた日曜日。それなら、その近隣でなにか食べよう!という作戦になるのですが、今日は自宅と竜王町の中間ほどにある気になるラーメン店に行ってまいりましたのでご報告。お店の名前は熊本中華そば せからしか、なり。で、唐突に50歳を半ばまで来た私のラーメン遍歴を白状するのですが、中華そばの国、和歌山県でおやつといえば豚骨醤油系の「まるやま」や「まる京」あたりの和歌山中...
セアブラノ神 伏見剛力で夏の限定麺@近鉄伏見駅
確か、先週の木曜日ネタ、さらにラーメンネタが続きます。11連休!という嬉しい反則技だったこの夏休み。嫁様は木曜日から通常勤務モードなので、一人でどこぞでランチ!ということに。朝から旅行ネタの画像データを触ったり、blogで旅行ネタを書いていたら、あっという間に11:00! もうご近所でランチを済まそうとやってきたのが、我が家から徒歩圏内の人気ラーメン店「セアブラノ神 伏見剛力」。 単純に伏見店だと思い込んでい...
らーめん 鶴武者@西院
夏休みの旅行ネタを一気に書きましたので、なんだか久々に書く京都ネタです。4日間、日本海の魚三昧だったので今日はらーめんとか食べたいよねえとなった月曜日。夕方には和歌山の実家に帰ろうという作戦で、帰る前に京都市内で美味しいらーめんを食べることにしたのだ。が、お盆休みなので個人営業のお店では夏季休暇されている場合が多いですな。出かける前にスマホでお店HPやSNSをチェックし、今日営業されている西院方面のお店...
麺処 鶏谷 (トリタニ) @山之内
12年間書き溜めた引っ越し前のblogがネット上から消失したので、京都でも特に好きなお店はきちんと再訪して書き直そう!と思っているのだ、という書き出しは、「あわわ」ご紹介の際にも使ったのですが(更にこのパターンで押しております汗汗汗) その7は、麺処 鶏谷 (トリタニ)のご紹介。多分、京都のラーオタ諸氏にも人気のお店。たまたま2014年の開店当初入ってお気に入りに。大体ニトリ絡みの案件があると、ランチを食べに...