ヴィナイーノ キョウト@柳小路
本年、最終業務日だった木曜日のディナーネタ。仕事納めで17:00にはきっちり業務完了。既にお正月は実家に帰るモードで冷蔵庫は空っぽで、晩御飯はどこぞで!という作戦。やってきたのは、四条河原町交差点の北西角に立っていれば、わずか2分で到着する柳小路。そこに最近、イタリア人オーナーが可愛らしいトスカーナ料理店をオープンさせた!と聞いて狙っていたのだ。お店の名前はヴィナイーノ キョウト。写真の左側のお店。店内...
ラピンタイカ@東大路通仁王門下ル
土曜日のディナーネタ。我がFB友には、私が足元も及ばない京都料理店情報通や、そもそも作るのがプロですがな!な人、食べるプロ!な人までまあ色々な方々が居られて、日々超ビビっているのですが、多分私より1回り半ぐらい下で、良いお店情報を勢いよく次々に書かれている人が居られるのだ(ちなみに、食べログも書かれております) で、今回はその方の情報にビビビッと来て予約を入れたイタリアン、ラピンタイカのご紹介。お店...
モーネでランチ(2)@松井山手
勤労感謝の日でお休みだった木曜日。更に、有休消化で金曜日もお休みにしたので4連休のこの週末。 嫁はカレンダー通りなので、特に旅行などの予定も入れていない。 で、どこぞで紅葉見物に行こうか!ということになり、嫁の提案で京都南部の空いていそうな紅葉スポットに行ってみよう、という作戦を立て始める朝10:00ごろ。思いついて、「もし取れたらモーネ(måne)なんてどうよ?」と電話してみたら11:30からならOK!ということ...
LUDENS (ルーデンス)@間之町通二条上ル
珍しく平日のディナーネタを1つ。この思い出しても旨すぎてくらくらする肉の会、こちらのお洒落なBarの隠れ家スペースで丸鍋を囲む会に続いて、Dさんプレゼンツで人気イタリアン「クレメンティアの会」を夏頃計画していたのですが、アクシデント発生でこちらで肉の会(それはそれで、かなり!良かった!のですが)となった続きのお話。クレメンティアはこちらのネタのように、7月に一旦閉鎖されて秋口ぐらいに100mほど北に移転さ...
Obaseで台風ランチ@河原町三条
12年間書き溜めた引っ越し前のblogがネット上から消失したので、京都でも特に好きなお店はきちんと再訪して書き直そう!と思っているのだ、という書き出しは、「ル・ピックアシエット」ご紹介の際にも使ったのですが その15は和食材を巧みに使うお洒落イタリアン、Obaseのご紹介。2015年からやられていて、イル・ギオットーネ、レストランおくむらご出身のシェフのお名前がそのまま店名になったお店。ランチは¥4000一本!という...
La Cucina di I.K.Uでディナー(3)@黄檗
珍しく平日のディナーネタ。7・8年前、中国やインドネシアの関連会社のプロジェクトに参加していた時、散々付き合ってもらったM氏。現在は同じ部署ではなく、ちと情報交換したいネタがあったので、久々におっさんデートで飯でも食いに行こうよ!ということに。やってきたのは黄檗にあるイタリア家庭料理のお店、La Cucina di I.K.U、訳すと「イクの台所」なのだ。女性シェフとフロア担当のお姉さん2人で回されている。久々に夜や...