fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

カフェ・ドゥ・パン (Cafe du Pin)@2017.08島根鳥取旅行(8)

で、夏休みの島根鳥取旅行記ネタ、最終のその8です。香住の三七十館を9:00出発。今日は天橋立に寄って、あとは京都縦貫自動車道で伏見に帰る日。のどかな車窓の風景を楽しみながら天橋立着11:00。 今回立ち寄った観光地では断トツに混雑していたのがこちら。(次点:鳥取砂丘)周辺の道路も大混雑で、車が停められるのか!だったのですが、たまたまPAから出られる方がおられて、すんなり確保。天橋立は実は私は初めて(滝汗)嫁...

2017
20

三七十館で朝ごはん@2017.08島根鳥取旅行(7)

旅行に出て4日目、。ようやく夜中の雨音で目が覚めなかった日。起床6:00。朝ごはんは8:00から1Fの大広間にセッティングされるので、朝軽く周囲を散歩して、朝風呂を浴びてスッキリしてから朝ごはん!ということに。宿の窓から眺める香住港の鄙びた景色。ようやく晴れたなあと港のほうに行ってみることに。小さな港なので15分ほどで一周ぐるっと回れてしまう。港まで下りてきて、泊まっているお宿をパチリ。で、港から小さな岬が突...

2017
20

香住 三七十館@2017.08島根鳥取旅行(6)

で、余部橋梁を後にして京都に帰りがてらやってきたのは、兵庫県美方郡香美町。最終の宿泊地にチョイスしたのは、日本夕陽百選の温泉宿 三七十館(みなとかん)なり。17:00ちょっと前に到着。お風呂は24時間いつでも入れる温泉ですが当然共同で、トイレも共同とまったくの民宿。が!、香住で人気の寿司店が経営しているのでお料理は確かだとの情報。食い意地最優先の我々は、それならここにしよう!と思ったのですな。香住の港を...

2017
20

旅館大橋の朝ごはん@2017.08島根鳥取旅行(5)

夏休みの島根鳥取旅行ネタ、その5です。今回宿泊した旅館大橋は、三朝温泉を横切る三徳川に面していて、ずっと川のせせらぎの音を聞きながらの就寝になるのだ。カジカガエルのピルルルルル~と可愛らしい鳴き声が遠くから聴こえる中、ぐっすり眠れたのだが、明け方から結構な雨音が聞こえてくる。昨日、23:00前には寝床についたので、目が覚めたのは6:00過ぎ。外を見ると結構な雨模様。今日はここから車で10分ちょい上流にある「...

2017
19

三朝温泉 旅館大橋@2017.08島根鳥取旅行(4)

夏休みの島根鳥取旅行ネタ、その4です。島根県安来市にある足立美術館を後にし、車で1時間。今日の宿泊地は鳥取県東伯郡にある三朝温泉。やってきたのは国登録の有形文化財に泊まれるお宿、旅館大橋。大体、我が家で旅行を計画するパターンは、晩御飯無しの安宿(大体、小奇麗なビジネスホテル)に泊まって、地元で人気の美味しい店でちょっとだけリッチにディナー!というのがお決まりなのですが、今回は温泉で泊まるのも良いな...

2017
18

呉竹鮨@2017.08島根鳥取旅行(3)

8/10からの島根鳥取旅行その3、2日目のランチネタです。ルートイン松江を8:30ちょい前に出発し、AM中は松江城周辺を散策する予定。松江城前のPAに車を停めて、松江歴史館や前日、川京で教えてもらった島根県物産観光館でお土産を漁ったりしにやってきた。国宝、松江城は前日夕方、制覇済。小泉八雲記念館や旧邸宅もなんだか非常に良かったのだ。で、昨日は時間オーバーで行けなかったこのアトラクションがお目当て。松江城のお堀...

2017
18