鮨処 四季(小銭寿司)@2017.12丹後小旅行(7)
先週末の2017.12丹後小旅行ネタ、ようやくラストのその7です。その6はこちら。天橋立を見学し、朝、宿でお土産に貰った蟹を預けている宮津のミップルに戻ってくる我々。地元産の食材を結構色々扱ってるので、ここで最終のお土産購入と、ランチを済ませよう!という作戦。ミップルは宮津湾に面して建っていて、海側に遊覧船乗り場がある。ショッピングモールに隣接する遊覧船乗り場って、ちょっと他には見かけない風景ですな。 ...
天橋立ビューランドと笠松公園めぐり@2017.12丹後小旅行(5)
先週末の2017.12丹後小旅行ネタ、その6です。その5はこちら。小旅行2日目、お昼過ぎには帰る予定なのですが、その前に天橋立を見物に行こう!ということに。夏休みにも来たのですが見事に曇天で、今回は前回登らなかった天橋立を南側から眺める「天橋立ビューランド」に登ろう!という作戦。写真満載でお送りします。で、やってきた天橋立ビューランド。1人¥850でリフトかモノレールで上に連れて行ってくれる仕組み。下にある有...
湯らゆら温泉郷 民宿 海月楼@2017.12丹後小旅行(5)
先週末の2017.12丹後小旅行ネタ、その5です。その4はこちら。ハクレイ酒造を後にして、今日の宿、丹後由良にある湯らゆら温泉郷に向かう。ハクレイ酒造からも車で3分足らずで到着。夏の間は海水浴客で賑わうのだが、冬といえば蟹!なのだ。 やってきたのは2か月ほど前、じゃらんで見つけた民宿 海月楼(うみづきろう)なり。お手頃価格なのと、最近出張続きなので、じゃらんポイントが超!溜まっていたのがチョイス理由。海岸...
ハクレイ酒造@2017.12丹後小旅行(4)
先週末の2017.12丹後小旅行ネタ、その4です。その3はこちら。伊根町を後にし、やってきたのは宮津市、夏休みにもやってきたショッピングモール「ミップル」。明日朝、宿で生モノをお土産に貰う予定で、天橋立に遊びに行く間に保冷バッグを預かってくれる保冷ロッカーが無いか確認に来たのだ。1Fは巨大なスーパーで地元産のお手軽なお土産も色々揃っているので、明日も再びやってくる予定。 保冷ロッカーはなかったが、手ごろな...
向井酒造@2017.12丹後小旅行(3)
先週末の2017.12丹後小旅行ネタ、その3です。その2はこちら。油屋で魚ランチを堪能した後、今度は舟屋の傍にもっと近づいてみようということに。道の駅から坂を下り、舟屋が立ち並ぶ地区に入る。海沿いののどかな場所で、且つ曲がりくねった細ーい道路沿いなのですが、ちゃんと良いポイントにコインパーキングが完備されている。 坂を下った交差点にある伊根浦公園前にあったコインPAに車を停めて、ちょっと散策してみよう!と...
お食事処 油屋@2017.12丹後小旅行(2)
先週末の2017.12丹後小旅行ネタ、その2です。その1はこちら。伊根湾の遊覧船に乗ってから、次は陸上から伊根湾を眺めてみよう!ということで、事前にリサーチしておいた食事処を目指す我々。やってきたのは遊覧船乗り場から車で5分ほどの高台にある舟屋の里公園。その奥に「道の駅 舟屋の里 伊根」があるのだ。で、まだ11:15なのですが、朝からバタバタしていたので結構お腹が減っていて、先に食事でも!ということに。この道の...