京の桜巡り2023(8)伏見桃山城でテレワーク後散歩@お出かけ記録23/3/22
季節ネタなので早めに出す、京都市内の早咲き桜パトロールネタその8です。今年は、3月17日という例年より1週間近く早いソメイヨシノ開花宣言が出た京都地方。通常、開花から10日ほどで満開になるのがいつものパターンということになるのですが、そろそろご近所の散歩コース、伏見桃山城の桜はどうなっているか!と思いつき、通院予定の日なのですが、病院に行く前に速足で1時間ほどざっと回ってきましたのでご報告。今日は伏見...
ひさびさ艮作で晩御飯(11)@近鉄伏見駅
で、いつだかの非常に疲れていた日の晩御飯。そういう出かけるのも面倒な日にお世話になるお店が徒歩圏に数軒ほどあるのですが、久々にうどん居酒屋「艮作」(ごんさく)に行こうということに。久々だなあ!と思ったら、某会メンバー10名と一緒に小宴会をした以来で、チャンポンでしこたま飲んで驚くほどの支払い(ざっと艮作3回分ほど・・・汗)になり、それから我が家では「艮作でウワバミを交えた宴会は禁じ手」となった記念す...
みくり桑で早速ディナー(2)@西院
なんだか最近、気に入ったお店の再訪ネタが多いのですが、二週間前にランチを食べに行った「フライ物が美味しい居酒屋」という面白いジャンルのお店「みくり桑」、これは晩御飯に行かなくっちゃだよね!ということに。前回ネタがこちら。当日のランチ前予約でなんとか夜の席確保、今回は阪急西院駅からまっすぐ南に15分弱、歩いてやってきたのだ。概ね五条通まで降りてこないといけないので、それなりに時間がかかります。周辺には...
京の発酵イタリアン CAMOS@大宮通八条上ル
新スマホに変わったので、スマホケースも新しいのを見たいということで、JR京都駅前にあるヨドバシカメラ京都に行こうということになった日曜日。それならランチは、京都駅周辺でお手軽系イタリアンなんてどう!という相方のリクエストで、やってきたのがこちら。大宮八条交差点の北50m。JR線路の跨道橋の東側にある、HOTEL BANISTER KYOTO。梅小路公園の南西角から徒歩数分という立地。このホテルの一階に、イタリアン店があると...
Kurka (クルカ) @伏見桃山
昨日の中華屋がっつネタの続き(の日記)。ランチから帰ってくると、自宅は足の踏み場が無い状態で、フローリングを塗り替えるために移動した家具の間をすり抜けつつ珈琲などを入れて、今度は汚れているワックスをごしごしと剥し、次はワックスを塗って乾かして、家具を上に移動!という大事業が待ち構えているのですが、また無心で延々と作業に没頭し、終わったらあらかた夕方になっているのに気が付くのだ。とはいえ、かなりすっ...
セジールでクリスマスランチ(2)@滋賀県 南草津
夏にご縁があり、呑み友になったTNKさん。現在米国在住で、長期休みは京都に帰って来るので、またどこかでご飯しましょうね!と約束していたら、私同様食い意地が張った人なので(汗)、クリスマス休み前にメールで30軒以上あるレストランリストと、どこか予約お願いします~!のメッセが送られてきたのだ。そのリストの中に、今年行った飲食店で印象に残っている!また行きたい!と思っているお店を3軒挙げよ、と言われたら確実に...