fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

居酒屋 虎丸@三重県伊勢市

で、京都ネタ以外のネタを出すと明らかにカウンターの上がりが悪いのですが、メゲずに伊勢志摩小旅行ネタ、ラストのその6です。伊勢神宮外宮にお詣りし、お土産を買ってホテルに帰ってくる。ディナー場所にチョイスしていたのは海鮮料理が旨い人気居酒屋、虎丸。確か一週間前ほどに予約。宿から徒歩5分チョイの位置。昔の街道沿いという感じで、細い路地沿いに古い民家が立ち並ぶ地域。その中に古民家をリノベーションしたカフェ...

2018
24

伊勢百貨店 五豊美@三重県伊勢市

伊勢志摩小旅行ネタ、その5です。鳥羽を後にし今日の宿泊地、伊勢に移動。実はお伊勢さん参りも今回初めてな私。今日は下宮にお詣りして伊勢で一泊し、明日早朝、本宮にお詣りしてランチも食べずに、午前中に速攻で京都へ帰る作戦。まず、お参りする前に伊勢神宮の成り立ちが学べる博物館、神宮徴古館に。立派な建物にびっくりしつつ、日本初の私立博物館というのに更にびっくりし、1時間ほど堪能。で、そのあと、近鉄伊勢市駅そば...

2018
23

御料理処 丸栄@三重県鳥羽市

伊勢志摩小旅行ネタ、その4です。 鳥羽水族館近隣でランチ!ということで、事前にリサーチしていた徒歩で行ける食事処に移動。お店の名前は御食事処 丸栄。地元の人が使う割烹兼お寿司屋さんなのですが、海鮮ランチが人気。鳥羽水族館からは鳥羽駅に向かう海沿いの道をミキモト真珠島の前を通って一つ目の信号を渡るとすぐ。5分ほどですかね。こういうさり気ない、如何にも海鮮和食店~な感じ。店内に。そろそろ13:00近い時間帯で...

2018
22

いかだ荘山上の朝御飯@三重県志摩市

で、伊勢志摩小旅行のその3です。疲れていたせいか、サッカーワールドカップが始まる前にしっかり寝てしまい、目が覚めたらまだ朝の4:30。窓の外には、まだほんのりと夜を引きずっている早朝の的矢湾。窓際のソファーに座ってどんどん朝の景色に変わっていくのを眺めているだけで和めるのだ。で、6:00から、朝風呂に浸かれるので相方を起こしてお風呂に入りにいってから、更にぐだぐだしていたら、流石にお腹が減ってくる。 朝ご...

2018
21

料理旅館 いかだ荘山上でディナー@三重県志摩市

で、先週末の伊勢志摩小旅行ネタ、その2です。遊び疲れて今日の宿を目指す17:00、やってきたのは牡蛎養殖のメッカ、的矢湾を見下ろす高台にある料理旅館、いかだ荘山上。牡蠣の養殖会社がやっている旅館なので、牡蠣づくしのお料理や、新鮮な的矢湾の魚介類が美味しいと評判の宿なのだ。確か1ヶ月ほど前に予約。 牡蠣というと冬が旬なのですが、3種類の牡蠣が養殖されていて、年中牡蠣が頂ける。この季節は巨大な岩牡蠣がコース...

2018
20

炭火焼うなぎ 東山物産@三重県志摩市

大阪で気象庁始まって以来の震度6強の地震が起こった月曜日。水道、ガスといったインフラの復旧や余震が起こりそうで震源地付近はまだまだ大変なのですが、その中、伊勢志摩まで2泊の小旅行に行っておりましたのでご報告。本業が7月以降本格的に忙しくなるので、台風6号が迫ってきている土曜日、ガス抜きに小旅行に出掛けることにしたのだ。向かうは伊勢志摩、高速で京都南から2:00チョイ、下道を30分程で、まずは今日の早めのラン...

2018
19