fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

信州 松本そば祭りに参戦!@2018.10諏訪・松本旅行

で、まだしつこく続く先々週の旅行ネタから、ラストのその9がまた大作なのです汗汗。三連休最終日の月曜日。今日はお昼過ぎには帰る予定なのですが、その前に楽しそうなイベントに参加しようということに。朝、超!早くから目が覚めてしまい、松本駅そばのホテルから駅のコインロッカーに荷物を突っ込んで、まずはちと、アカデミックにこちらに。9:00のオープン待ちでやってきたのは松本市美術館。松本市出身で世界的前衛芸術家の...

2018
17

信州酒場 雷電、それに太助@2018.10諏訪・松本旅行

で、更に続く先週の諏訪・松本旅行ネタ、その8です。松本市のホテルに到着したのは16:00。で、自宅に向かうMさんご夫妻とは一旦お別れし、18:00から松本駅周辺で呑みましょう!ということに。松本にやってきたのは7年ぶりなのですが、丁度今日・明日はお城周辺で人気イベントがあるせいか、駅周辺はなんだか活気に溢れているのだ。(人気イベントネタは、次のネタで書きます)で、日曜日なので好きなお店が空いていないのですよ~...

2018
16

そば処 時遊庵あさかわ@2018.10諏訪・松本旅行

信州旅行ネタ、二日目のその5です。ホテルをノンビリ10時前に出て、Mご夫妻のマイカーに乗っけてもらい、やってきたのは安曇野。人気の蕎麦店「そば処 時遊庵あさかわ」の開店時間11:30の予約を、2日ほど前にMさんが取ってくれていたのだ。開店15分ほど前に到着し、開店まで辺りを少々散策でも、ということに。信州の清廉な空気の中、辺りにはそろそろ紅葉が近づいてきている。回りは別荘地なのか、大きな庭がある民家が山に向かっ...

2018
13

秋月そば 本店@2018.10諏訪・松本旅行

で、三連休の信州旅行ネタ、その4です。上諏訪街道 秋の呑みあるきで散々呑んで、ふらふらと駅方面に。13:00からアテはチョコチョコ摘まんでいるのですが、そんなにしっかりは食べていないので4人とも軽くお腹は減っているのだ。 で、駅周辺で何か食べてから帰ろうということに。 何軒かのお店の扉を開けて首を突っ込むのですが、特異日なのかどこも満席。結局、上諏訪駅近くまで戻ってきたのだ。通りかかった公園で、JAZZライ...

2018
12

上諏訪街道 秋の呑みあるき(その2:アテ編)@2018.10諏訪・松本旅行

んで、三連休の信州ネタ、その3です。「上諏訪街道 秋の呑みあるき」酒巡りネタは書いたのですが、時系列で酒とアテネタを書くとやたら長くなりそうですので、アテネタを分けて書きます。 上諏訪5蔵を回る間に、休憩所を兼ねた酒ケースを椅子代わりに並べているブースが合計3か所ほどあって、それぞれに屋台が出ているので色々食べ歩けるのも楽しみの1つ。で、食べたものをざっとご紹介。初めにグラスとコインを引き換えに来...

2018
11

上諏訪街道 秋の呑みあるき(その1:酒編)@2018.10諏訪・松本旅行

信州旅行ネタ、その2です。今回、久々に信州に行こう!と思い立ったのがこのイベントへの参戦。上諏訪にある五つの酒蔵を巡る呑みあるきイベントなのだ。今年の秋は10/6・7の2日間の開催(春にもあります)で、事前にファミマの端末でチケットを購入し、上諏訪駅南側500mほどに各日2000名限定の好き者どもが集うのだ。で、当日の上諏訪駅前には当然のようにこういう掲示が。(が、7日分は結構チケットが余っていた模様汗汗) ス...

2018
10