だるま アルデ新大阪店@新大阪駅
平日の小ネタをひとつ。お昼から、本業の関係で経産省が企画した無料セミナーに参加しにやってきた新大阪。駅周辺には新幹線駅から徒歩圏という立地の良さで貸し会場があちこちにあるのですが、その1つに13:00~17:00までしっかり箱入りし、お勉強。無事、セミナー受講を終了し、新大阪駅に戻ってきた17:00チョイ過ぎ。 で、うちの会社から私を含め5名も!参加しにきていて、そのうちの2人が業務上重要なライセンスを取られたの...
洋食彩酒 アンプリュス (1.PLUS)でディナー(2) @四条大宮
京都で外食といえば和食!なのですが、大学が多いせいか新しいもの好きな方も多い地域。パン消費量が日本一だったり、明治時代から続くような古典的洋食店もありいの、「京洋食」というカテゴリーがしっかり成立しそうな人気度合い。で、現在、数多ある京洋食店の中でも特筆すべきお店といえば「グリルフレンチ」、「洋食おがた」あたりのカウンター洋食店ではないかと思うのですな。(もしかすると、「リストランテ野呂」も斜め上...
ポポロヒロバ@藤森
特に用事の無い日曜日。3週間後にまたまた山方面のイベントを仕掛けていて、その準備を色々考える日。で、相方は午前中1人でお出かけしていて、ランチ抜きで帰ってきた13:00チョイ前。1週間分の食材を買いに行くついでにどこかでご飯でも?という、いつものパターンになるのですが、思いついて行った六地蔵の中華料理店がお休みで(滝汗)、久々に13:15という中途半端な時間帯にランチ難民に。で、買い物に向かうのが、竹田にある...
洋食SAEKI@兵庫県神戸市灘区
で、文化の日を含む三連休ネタ、その2です。約1週間前、FB友のタイムラインから飛び込んできたニュース「兵庫県立美術館で、『富野由悠季の世界』なる展覧会が開催中」にアニメ好きな我が家2名が速攻で反応。ご存じない方に説明しますと、富野由悠季氏はTVアニメ、機動戦士ガンダムの原作や監督など、日本のSFアニメ監督として数々の名作を手掛けられたアニメ界の重鎮。で、この展覧会は全国6か所の美術館で順次公開され、兵庫...
MAKO SHOP@麩屋町通四条下ル
で、世は文化の日の振替休日を含む三連休、且つ、ワールドカップ決勝戦がある土曜日。当然、18:00からテレビにかじりつく予定なので、朝から実家方面に出かけていた相方が帰ってくるのを待っている間に、昼夜兼用で15:00ぐらいにご飯にする!という作戦を立て始めるのだ。こういうときは、食べログで「京都&通し営業」で検索すると、色々心当たりにHITしますな。。で、思いついて行ってみたお店がなんだか我々好みだったのだ。お...
神田たまごけん 河原町三条店@河原町三条
先週の土曜日ネタ。今日は、お気に入り日本酒Bar「和酒美ずき」の4周年記念イベントの日。で、お昼13:00の部に参加しようとやってきた京都市役所前。イベントの前に、軽く何か食べておこうということで、丁度前日オープンしたオムライス専門店に行ってみようということに。やってきた河原町三条。丁度バス停のあたりにこういうお店が見えてくる。お店の名前は「神田たまごけん」なり。東京資本のチェーン店でこれが10店目、関西初...