高台寺 雪月花の会2019&今年ラストの紅葉見物
京都に越してきて後半月ほどで9年目に突入!な我が家。5年前に始めたFacebookのおかげで、日々、イベントやらにお声がけ頂くのですが、今回は高台寺関係者、且つ我が食い意地会の重鎮、YZRさんから「雪月花の会」にお誘い頂いて、みっちり高台寺を見学してきました。で、まず初めに、雪月花とはなんぞや?なのですが、もともとお釈迦様が悟りを開かれた12月8日午前2時頃(鶏鳴の刻)に、修行僧が暖を取るために「うずみ豆腐粥...
2019年紅葉記録 その5(智積院)
で、こちらの遅いランチネタの続きです。まだ夕方までは間があるので、帰る前にもう一か所だけ、京都市内で無料で紅葉見物できるところ!で思い出したのが、京阪七条駅から七条通を東にどんどん進み、そのどんつきにある智積院。駅から徒歩15分ほどですが、これが、ま、穴場中の穴場なのだ。平日なので、見学客も多くは無いだろうとやってきたのですな。ま、お天気は麗しくは無いのですが、前日は雨予報だったのに結局一雨も来なか...
2019年紅葉記録 その4(またまたまた金戒光明寺・真如堂)
土日はZAC山荘の会やその後片づけで消耗し、激へばっていたのですが(土曜日はキッチンやらで一日中立っていたのが敗因・・)、それを予想し、お休みを頂いていた月曜日(滝汗)。折角のお休みなのにお天気は雨予報で麗しくない京都地方。午前中は野暮用があり、解放されたのが12:00チョイ過ぎ。下鴨に居たので折角なので!とやってきた、こちらの紅葉スポットへ。京阪で丸太町駅まで移動し、駅から歩いて20分弱、今シーズン4週連続...
2019年紅葉記録 その3(またまた金戒光明寺・真如堂)
11月17日(日)の古新聞ネタなのですが、こういうのを書いておくと、来年紅葉の季節になったときに結構参考になったりするのでご報告。先週11/9(土)と全く同じコースで、金戒光明寺・真如堂の紅葉度合いを確認。多分、この11/24が見ごろなのですが、所用で見学に行けなさそうなので、今年最後の紅葉ネタかも?です。で、今回は、ランチに行く前に前回から8日ぶりの金戒光明寺と真如堂の紅葉見学といいうことに。。 で、前回ネタと...
2019年紅葉記録 その2(金戒光明寺・真如堂)
で、久々に書くお出かけネタ、2019年11月9日の京都紅葉記録を一つ。その2になっているのは、先週のこのほんわりランチネタが実質その1なのですが、5日間でどこまで紅葉するか?という観察結果のご報告ですので、よろしくお願いいたします。で、京都造形芸術大学にあるカフェ、ヴェルディで想像以上に美味しいカレーに大満足し、近隣に停めていた車に移動。京都駅南側にあるイオンで買い物する御用があるのですが、その前に1時間...
八月南座超歌舞伎!@2019/8/15お出かけ記録
で、夏休みネタその7は少々毛色の変わったネタを1つ。2年間の耐震改修工事を昨年10月に終えた京都四條南座。普段、歌舞伎を見学に行くような趣味はほぼ無い(汗)のですが、面白い公演があるのを相方が見つけてきて、チケットを取ってくれたのだ。毎年4月に開催されている「ニコニコ超会議」の出し物、超歌舞伎がいよいよと言うか、とうとうと言うか(汗)この8月、南座で一か月間の通し公演を行うのだ。「超歌舞伎」とは今年で4...