fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

また来た、無名小吃でランチ(3)@京都現地系中華料理店巡り再訪編

またまたバタバタしておりまして4日ぶりの更新、生きておりますスイカです。週末に遊び呆けすぎて体力消耗中で、PC前に座っている時間がとれない~!のですが、1週間ほど寝かせていたお気に入り中華料理店ネタを一つ。またまた、深草周辺の現地系中華料理店ネタなのですが、最近お気に入りの一軒「無名小吃」へ。 朝早くから活動していた日で、お店に到着したのが11:00ちょっと前ほど。なにせ朝9:00から朝御飯営業をしているので...

2020
14

モトイギョーザ@柳馬場錦小路下ル

MOTOIといえば、京都でも名高きミシュラン星付きのモダンフレンチ店。開店当初に一回覗きにいっただけなのですが、築100年超の元呉服屋さんのお屋敷リノベ高級レストランで、我々のような下々のモノはとてもとても・・・なのですが、1軒目の支店は洋食店(どういうわけだか、まだ未訪問汗)を出店されて、11月オープンの二軒目はなんとなんと餃子店!との情報。MOTOIのシェフはもともと中華のご出身なので、ま、納得なのですが、知...

2020
08

中国料理 新華@京都現地系中華料理店巡り17

一部のマニアック系友人のウケが良いので気に入っているネタ、今年の一月から始めた現地系中華料理店巡り。数えること17軒目。再訪ネタもあるので、今年34軒目の中華ネタなのだ。我ながらアホやなあ~!と思いつつご紹介(滝汗)。が、これがまたなんだか、いい感じでした。朝から東福寺に紅葉見物に。そちらはまた週末に書くのですが、お腹も丁度良い感じで減ったので、散歩がてら東福寺から歩いてやってきた京阪龍谷大前深草駅。...

2020
26

炒麺・餃子 二六 @丸太町

日曜日、今日は月に1度の浜大津朝市がある日で、4月ごろから休止されていた日本酒試飲販売が復活!との情報。それは覗きに行かないと!ということに。朝市なのですが、我々はそんなに早起きを頑張らないので大体9:00ごろに到着するのが常。なんやかんやいいつつ、年数回は覗きに行く定番行事に。またまた、炒麺・餃子に行くまでの前置きが無駄に長いです(滝汗)なんだか良いお天気になった日。突き抜ける青空~!で気分上々。電...

2020
25

餃子とナチュールワイン 兎屋 @祇園

いやー、また少々変わったお店に当たりましたのでご報告。レセプションでお店をチェックされた食べblogerな方々が9月ごろ初出ネタを書かれていて、面白そうなので狙っていたのですが、食べログネット予約では週末はずっと満席状態。 ほんまかいな?と電話してみると、早めの時間帯だったせいか、意外にするっと予約OK。お店の名前は「兎屋」で、餃子をコース仕立てで食べさせるお店。それも、ヴァン・ナチュール系なワインと共に...

2020
19

無名小吃でランチ(2)@京都現地系中華料理店巡り再訪編

一部のマニアック系友人のウケが良いので気に入っているネタ、京都現地系中華料理店巡りの再訪編なのですが、これがまた非常~に良かったので気合を入れご紹介。10:00前から今熊野観音寺の紅葉を見学に。東福寺にも寄って2時間ほどで一万歩以上歩きまわってお腹もペコペコ。で、この近隣でどこぞでランチだ!ということに。思いついて電車で深草まで移動し、やってきたのがこの5月ごろオープンした中華料理店「無名小吃」なり。想...

2020
11