fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

鶏豚骨ラーメン 麺屋かがり@宇治市伊勢田町

年の初め、世界がこんなに大きく変化するなんて爪の先っぽほども考えていなかったのですが、意外に柔軟に変化していく世の中にビックリするやら感心するやらの一年でした。2020年最終書き込みまでもう1つです。今年の食べ歩きメインテーマは、なぜか中国現地系中華料理店巡りだったのですが、結局今年だけで中華料理ネタを35本も書いたので、ラーメン店ネタが意外に少ないね~!と気が付いて、久々にラーメンを食べよう!というこ...

2020
30

キラメキノトリ 伏見横大路店@横大路

夏休みネタ、その13です。和歌山9:30出発で、2時間弱で帰ってきた伏見。で、良い感じでお腹も減ってきたのですが、遠くに出かける気力は無く、第二京阪を移動しながらあそこに行こう!ここにするか?と協議の結果、やってきたのがこちら。最近、京都市内を車で流しているとあちこちで目にとびこんでくるラーメン店、「キラメキノトリ」の支店が最近、横大路に出来たのだ。以前、ラーメン宝だった物件ですな。この近くの肉屋さん...

2020
20

うちのラーメン 我豚 (GATTON) @滋賀 守山

四連休ネタその3です。相方が勤め先でチケットを頂いた!ということで、滋賀県守山市にある「佐川美術館」に見学に行こうという事に。今回初訪問!の佐川美術館、名前の通り佐川急便が設立40周年記念事業で1998年オープンされた美術館なのだ。琵琶湖大橋東詰から南に5分ほどの位置。我々は車で名神栗東IC経由で。丹波橋から50分ほど意外に近場。しかし、想像以上に立派な建物ですな。やるではないか佐川急便!と感嘆しつつ、中に...

2020
27

ラーメン ムギュ@円町(兼ポタリング日誌20/7/19)

梅雨の晴れ間になった日曜日。久々の青空に自転車に乗るか~!と家を飛び出た10:00少々過ぎ。先日教えてもらった某カレー店のイベント開催の日なので、カレーも良いよね!と鴨川沿いを北上。四条辺りは抜けるような青空、まだ梅雨明けではないなんて!と言う感じで、気温も35℃近くまで上昇中。とはいえ、前週ずっと雨だったのに鴨川の意外に澄んだ川面がなんだか涼やかなのだ。目指すは寺町丸太町交差点北東角にある間借りカレー店...

2020
23

ラーメン小憎@藤森

うっとおしい空模様が続く、梅雨真っ盛りの京都。「線状降水帯」なる気象用語が毎日、ひっきりなしでニュースに登場するのですが、幸いにも京都はそれほどエグイ雨にはなっていない、土曜日のランチネタ。最近、良いラーメン店を引き当てる確率がなんだか高まっていて、先日行った鴨ラーメン専門店、「鴨LABO」も鴨好きには超良かったのですが、今回のお店も、ガツン!と濃厚な九州系ラーメンが好きな貴兄なら、気に入りそうな予感...

2020
14

鴨LABO@上鳥羽

このポタリングネタの最後に立ち寄ったランチネタ。山科から五条坂を降り、三条までやってきたのが12:30。朝早めから活動していたのでお腹もペコペコ。が、三条近くにあるダシが美味しいことで有名な饂飩店がランチから予約営業のみ!になっていたり、某ビストロの前に自転車が止められないことに気が付いたり、ま、色々あり、これなら竹田まで降りて現地系中華料理でもと思ったのですが、南に下がる!でいきなり思い出したお店に...

2020
27