fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

天橋立ホテル@天橋立

で、初Gotoネタの続きです。宮津でのランチの後、お天気がよろしくなかったので、早めにホテルにチェックインして周辺を散策し、温泉に入ろう!とやってきたのが今回予約した天橋立ホテル。 まだ16:00を少々回った時間帯。海沿いにあるホテルで、海側の部屋ならどこからでも天橋立を眺められる抜群のロケーション。宿にチェックインしてから雨が止んでいたので周辺を散策。天橋立側からのホテルの風景。お天気のせいで驚くほど誰...

2020
19

光明寺に紅葉見物@2020/11/22

この3週間ほどで溜まっている紅葉お出かけネタをいくつか覚書代わりに連発でご紹介、本年最終のその7です。こちらのお寺さんも京都に9年前引っ越してきてから知った紅葉スポットで、京都西山の光明寺なり。他の紅葉スポットは大体2年か3年毎に見学しているのですが、ここはほぼ毎年やってきているお気に入り。最寄り駅はJR長岡京。阪急バス20,22系統で最寄りバス停「旭が丘ホーム前」まで20分。交通の便は決して良いところではな...

2020
29

光明院に紅葉見物@2020/11/21

この3週間ほどで溜まっている紅葉お出かけネタをいくつか覚書代わりに連発でご紹介、その6です。東福寺の南門を出て、そのまま南に進むと東福寺の塔頭寺院が立ち並ぶ一角があるのですが、今回ご紹介するのはその中の「光明院」なり。こちらのお庭も東福寺方丈のお庭と同じ、昭和の名作庭家、重森三玲氏によるもので、波心庭と名付けられているのだ。紅葉の季節は、門横のモミジが目印なので見落とすことは無いでしょう。静かで小...

2020
29

東福寺に紅葉見物@2020/11/21

この3週間ほどで溜まっている紅葉お出かけネタをいくつか覚書代わりに連発でご紹介、その5です。既に先週ネタなのですが、覚書代わりにご紹介。GO-TOで大勢の観光客が京都に戻ってきた三連休初日。これは早めに現場に着かないと大変なことになりそうだ!と9:00ちょっと過ぎに到着した東福寺 臥雲橋。今年の京都の紅葉ピークはこちらを見学することにしたのだ。NEWSで繰り返し報道されているように確かに大勢の観光客が。が、この...

2020
29

三井寺に紅葉見物@2020/11/8

この3週間ほどで溜まっている紅葉お出かけネタをいくつか覚書代わりに連発でご紹介、その4です。時は11/8 日曜日。 発作的にランチ予約を入れた大津で熟成牛を扱うレストラン、JInen。サカエヤさんの豚肉炭火焼も旨いんだなあ!と大感心。とはいえ、想像以上にお腹が一杯になってしまい、この辺りで散歩してお腹減らししようということに。やってきたのはJR大津駅から2km少々、徒歩30分ほどの三井寺。お腹減らしには程よい散歩...

2020
23

金戒光明寺・真如堂に紅葉見物@2020/11/13

紅葉お出かけネタをいくつか覚書代わりに連発でご紹介、その3です。その前の週に、本業の年末前一大イベントを1つ終了させ、超ぐったりな日。有休消化のために1日お休みを頂いたのですな。で、10月中旬から一人で時間が取れる時は、散歩がてらやってきていた金戒光明寺・真如堂に朝から向かうのだ。残念ながら少々雲の多い日で、ベストコンディション!ではなかったのですが、やってきた朝10:00少々前。ばばーんと山門前。既に今...

2020
23