Bistrot MANKAIでディナー(2)@中書島
今年の年末はなんだか妙に忙しくて、外食件数がガクッと減少。(書いてはダメなネタが何軒か・・・汗)ネタ在庫が尽きてきましたので先週訪問したお店ネタを一つ。この数年、気合の入った晩御飯をみっちり作るようなこともせず、ケーキを食べるぐらいで特に普段と変わらない一日だったクリスマス。が、今年はイブが丁度、本業の最終出勤日になったので、どこぞ家の近隣で晩御飯にしよう!ということに。昨今は、クリスマスに特別メ...
NISHITOMIYAでこじんまり会(2)@東山
で、更に訪問後10日ほどのタイムラグでお送りしております。京都の緊急事態宣言も解除され、おおよそ2か月チョイが経過。新型コロナの感染者数もどんどん減少し、概ね京都市内で数名の発症者しか出ない状況に。で、オミクロン!という新たな懸念もあるのですが、呑み友の顔を見ながら、こじんまりどこぞで集まって呑みたいよねえ!!と言う願望が抑えきれず、作戦を立て始めていたのですな。チョイスした会場の前回訪問ネタがこち...
祇をん 段ばたでランチ(2)@花見小路
引き続き、訪問2週間ほどのタイムラグでお送りしております。京都らしい風情の花見小路にお店を構えるイノベーティブ系レストラン、祇をん 段ばた。レストランよねむらご出身のお若いシェフが腕を振るうお店なのですが、初回訪問はこのネタの2018年で、当時はイタリアンにフレンチ、それに中華料理のエッセンスを盛り込んだ面白いコース編成。が、FB友のタイムラインを見ると、最近は和のエッセンスもどんどん織り込んでフュージョ...
ビストロ・エテ@亀岡
引き続き、訪問2週間ほどのタイムラグでお送りしております。亀岡市にある紅葉の名所、鍬山神社に紅葉を見に行こう!と言う作戦を立てた決行日3日前。当然、我が家のいつものパターンで、その周辺で美味しそうなランチ処はないか!と探すのですが、気分は洋食系。で、速攻で亀岡市内にある超絶ボリュームで人気のビストロ、「仙人掌」を思い出すのですが予約が取れず、相方から、最近ちょっと重めの料理が続いているので、もう少...
Bistrot MANKAI@中書島
引き続き、訪問二週間ほどのタイムラグでお送りしております。先日、楓のコロナ復活営業にお邪魔した際に、中書島をウロウロしている人間なら絶対に知っている中華料理店「揚子江」の東向かいにビストロができるらしいのですよ~とお聞きして、うは、それはこの時期にチャレンジャーな!と思ったのですが(滝汗)、そのあとFBやらグルタクさんのblogによれば、確かにビストロがオープンしたらしいとのこと。で、前日予約で金曜日の...
NISHITOMIYA@東山
立ち退きでこの春に一旦閉店されていた河原町五条のコロッケバル、「西冨家コロッケ店」が、地下鉄東山駅近くに移転され営業を再開されたとの情報をGET。FB友が、移転先のお持ち帰りコロッケネタをアップしているのに気が付いたのですな。で、再開を機に店名を変更され、「NISHITOMIYA」として再出発されたらしい。それは行かないと!ということで速攻で予約を入れ、金曜業務終了後に新生NISHITOMIYAに集合だ!ということに。場所...