善峯寺で紅葉見物@21/11/20
季節ネタですので早めに出す、2021年、京の紅葉散歩ネタの第7弾です。過去散々、京都の紅葉が綺麗なポイントは巡っている我が家。 で、今回は過去、「ちょっと不便な場所にあるので・・・」と少々敬遠していた「善峯寺」に行ってみようという事に。場所は、京都盆地の西側にあるので「西山」と呼ばれるところなのですが、結構な山奥で道が細くて急坂なので、自動車のすれ違いが結構困難だ!とのこと。で、調べますと阪急東向日駅...
南禅寺→真如堂→東福寺→今熊野観音寺→泉涌寺で紅葉見物@21/11/16
ちょっと本業が立て込んでおりまして、季節ネタですので早めに書く!、と言いつつ3日遅れの2021年の紅葉散歩ネタの第6弾!です。 (メインのご飯屋さんネタより随分読まれているようで、カウンターの上りが速いので・・・滝汗)通院、それに新型コロナのワクチン接種以外の目的で久々に休みを貰った火曜日。 今日の目標は、紅葉を愛でながらお昼までに二万歩の散歩!ということで、地下鉄蹴上駅から南禅寺に到着したのが9:00ち...
金福寺→詩仙堂→圓光寺で紅葉見物@21/11/13
季節ネタですので早めに書く、2021年の紅葉散歩ネタの第5弾!です。京都市内の紅葉も大分進んできていて、京都新聞HPの「紅葉の色づき情報2021」を眺めていると、市内では神護寺、それに三千院がそろそろ見ごろだとの情報。三千院の紅葉は、なんだか心静かに堪能できるので好きなのですが、観光客が相当戻ってきているよね、ということであえて「色づき始め」の紅葉絶景ポイントで、我々が好きなところに見学に行こうよ!というこ...
亀岡 鍬山神社で紅葉見物@21/11/7
紅葉ネタが続くのですが、季節ネタですので早めに書く、2021年の紅葉散歩ネタの第4弾!です。前日の真如堂・永観堂・天授庵の紅葉が、予想以上に色づきが進んでいて、これはもう少し寒いところにいけばもっと進んでいるだろうと、前日夜から作戦会議。 最近はInstagramに誰かが紅葉状況の写真を概ねリアルタイムでアップしてくれるので、検討は容易なのだ。滋賀県か、それとも京丹後辺りまで足を延ばすと検討し、そんなに遠くな...
真如堂→永観堂→天授庵で紅葉見物@21/11/6
紅葉ネタが続くのですが、季節ネタですので早めに書く、2021年の紅葉散歩ネタの第3弾!です。またまた良いお天気になりそうな11月6日、土曜日。 特に用事も無いので散歩がてら、紅葉見物に行こうよ!ということで自宅を飛び出た10:30過ぎ。今日は京阪丸太町駅を起点に、金戒光明寺→真如堂→永観堂→天授庵とまわり、地下鉄蹴上駅から市内中心部に出て、なんぞ食べて帰ってこよう!と言う作戦。で、当然、スタートからお腹が減るの...
福知山 長安寺に紅葉見物@21/11/3
季節ネタですので早めに書く、2021年の紅葉散歩ネタを1つ。文化の日でお休みだった火曜日。折角なので、紅葉が早そうなところに出かけよう!ということで、今回初訪問のお寺さんに行ってみようという事に。 で、大体美味しいランチとセットで!といういつものパターンで、今年上半期で一番印象に残ったイタリアンの予約を入れ、やってきた福知山。やってきたのは、福知山市中心部から北西に車で10分ほどにある「長安寺」なり。長...