京都鶏白湯そば 純@竹屋町通烏丸東入
で、実はソニー展の途中で立ち寄ったラーメン店ネタを1つ。特にどこでランチを食べよう!と言うアイデアはなかったのですが、そういう時はGoogleマップ頼みで、あまり時間もないのでラーメンでも喰おう!と思いついて検索。と、こちらのお店が一番近いお店としてHITしたわけで。貴重な有休の日の1人ランチ、さあどうですかねえ!とお店に向かうのだ。ソニー展の第一会場「京都新聞本社ビル」からわずか3分ほどで到着。お店の名前...
拉麺たにのでランチ(2)@男山団地
相方の実家、寝屋川に用事が出来た日。で、向かうのはお昼過ぎなので、いつものパターンでその前にランチでも!ということに。最寄り駅は京阪香里園駅で結構、飲食店が多い地域なのですが、なんだか食指が動くお店が思いつかないので、車で寄れるところ!ということで、男山団地近くにあるマニアックラーメン店、「拉麺たにの」を思い出したわけで。(いや、PAがあるところ!という連想ゲームで・・・)京都ラーメン業界では有名な...
とことんとりコトコトに再訪(2)@東寺
今年はなんだか麺類ネタが多い我が駄blog。で、概ね過去食べたことが無いものを探しているので、再訪するラーメン店は年に2軒あるかないか?ぐらいであろうかと思われるのですが、今回は相方共々、あそこに行ってみよう!と意見一致を見たお店にやってきた日。お店の名前は「とことんとりコトコト」、一度聞いたら忘れられない見事な店名で、その店名通りに鶏ダシベースの超濃厚こってり系ラーメンを出しておられるお店。多分、始...
なぶら@上七軒
今年はどういうわけだか麺類ネタが多いのですが、またまた非常~に美味しいお店に当たりましたので気合を入れてご紹介。お店の名前は「なぶら」。35年間、和食店の料理人だったご店主が、この8月開店されたラーメン店。過去、レギュラーメニューで出しているお店はまず無いであろう!と思われる「鯖竜田揚げが乗っかった和風ラーメン」のお店なのだ。場所は、北野天満宮の南東方面で、上七軒の交差点を南に100mほど下がったところ...
らぁ麺 団欒、再訪(2)@大阪 香里園
で、実はまだ敬老の日を含む三連休ネタの続きを。台風14号から逃げるように広島から帰ってきた日曜日。次の日、台風の足がまだ遅いので近畿圏に到達するのは夜中の遅くになるとの情報。丁度敬老の日なので、これは母上様の顔を見にいく&広島土産を届けに行こうよということに。で、また香里園周辺で何かランチを!ということになるのですが・・・やってきたのがこちら、「らぁ麺 団欒」。香里園周辺の麺類店は既に5軒ほど制覇し...
麺屋 豊@滋賀 野洲
またまた、特に用事の無い休日。買い物に行きたい!という相方の提案で、竜王アウトレットに向かうAM9:00チョイ過ぎ。名神を東進していると、京都、滋賀の県境あたりの空に巨大な「大の字」を発見。なんだか今日は良いことがありそうなのだ。で、買い物は2時間ほどで済ませて、どこぞでランチだよ!ということに。竜王アウトレットから守山水春に向かう途中で、手ごろなところは!と事前リサーチしておいたお店がこちら。野洲市に...