ア ケ プント シアーモ?@北大路新町
で、開店以来マークしていたイタリアンにようやく訪問し、想像以上に超良かったので、気合をいれてご報告。お店の名前は、「ア ケ プント シアーモ?」 (A che punto siamo?) なんじゃそれは?なのですが、シェフがイタリアの星付きレストランで勤めておられた際、修行先のシェフの口癖で、日本語では「どこまで進みましたか?」、「私たちはどの辺りにいますか?」という意味だそうです。今回頂いたメニューに、厨房でこの言葉...
Lilla (リッラ)@名古屋 東区泉
夏休みネタその12、名古屋ネタラストのその4です。お昼は軽めに現地系中華料理にしたのですが、夜は今回のメーンイベントで一か月前に予約を入れているイタリアンにいくぞ!ということに。ちょっと早めに栄まで出てきて、そこから地下街をお土産物が無いか探しつつ、ふらふらと久屋大通駅まで。泉一丁目西交差点から竹平通を上がると3分ほどでお店に到着。近隣はビジネス街で、ぽつぽつと良さそうな飲食店が点在する地域。やって...
ラ ボッテガ R&Rでミニ食事会(6)@伏見竜馬通
和歌山に帰省したら、様々な野菜類を貰ってくるのでご近所の知り合いにおすそ分けしよう!と思いついた相方。徒歩圏にお住いのYKさんに「野菜あるけど、いる~?」とメッセしたら、お土産を渡すついでにご飯食べしようということで台風7号が近づきつつある日に晩御飯!ということに。思いついたのが前日で、近隣のお店数軒に電話したらラ ボッテガ R&Rの席が取れたわけで。丁度夕方から雨が降り出したので、丹波橋から歩いていくの...
バッバルーチ (Babbaluci)@大阪 堺
夏休みネタその4は、和歌山帰省からの京都への帰り道に立ち寄ったイタリアン店。1年ほど前から色々ありましてFacebookの書き込みがおろそかになっていたのですが、blogよりは高精細な画像をアップできるので特に好きなお店ネタはアップしよう!と思いつき、一か月ほど前から週1ペースでゆるゆると書き込み中。このネタを再アップした時に、堺にも良いお店がありますよ~と教えて頂いたのが今回ご紹介する、バッバルーチ (Babbalu...
Restaurant MyS(マイス)@大阪府三島郡島本町
で、海の日を含む三連休の初日。7/17は祇園祭の前祭。週末・祭日と重なったので、見物客で京都市内は超絶混雑するであろうなあ!ということで、一日目のランチは思いついて、大阪にある1週間ほど前に予約したイタリアンに向かうのですが、これがまた超良かった!ので、気合を入れてご紹介。で、やってきたのはJR京都線、山崎駅。京都市民にはあまり用事の無い地域ですが、我々はこの駅が最寄りの大山崎山荘美術館に昨年のお正月に...
イル スオーロでディナー(2)@西ノ京塚本町
現在、相方の仕事場が衣笠なので、金曜日のテレワーク後ディナーは相方の仕事場から丹波橋の自宅への帰路中のどこぞで落ち合うパターンが多く、西院や円町当たりのネタ増加中な我が駄blog。 今回もイタリアンが良いよねえということで相方の仕事場近くで検討していて、そうそう円町に良いお店があるじゃないの!と思い出したのですな。相方に当日ランチ時間に予約を入れてもらい、うきうきとやってきた円町、18:00。JR円町駅から...