艮作でほんわり、晩御飯(12)@近鉄伏見駅
11月は紅葉などのイベントがあるので20日間連続の更新なのですが、これで久々にネタ在庫が尽きました。特に用事の無い休日の晩御飯ネタを1つ。11月中はなんやかんやと用事があり、土日に年休をくっつけて、連休にしたのが3回ほど。明日お休みにした日曜日夜。そういう日は、お互いに晩御飯を作る気力を失うのが我が家のパターン。で、そういうとき用に思いつくお店の筆頭が、近鉄伏見駅近くのうどん居酒屋「艮作」(ごんさく)な...
出し巻と一品料理 宮(14)@丹波橋
特に用事を入れていない週末のある日のネタ。大体、こういう日は遠くに出かける根性がない場合が多いのですが、まさにそういう日。概ねそういう日でもいきなり飛び込みでお店に出かけることは少ない我が家。17:00ごろに電話し、我が家から徒歩10分圏内にある、こちらの席を押さえたわけで。我が駄blog、14回目のご紹介「出し巻と一品料理 宮」。ご店主は京都市内の某有名鰻専門店の料理長を務めた方で、和食全般をなんなくこなす敏...
海の京都 魚・魚・魚で晩御飯(2)@納屋町商店街
で、色々前後するのですが、勤労感謝の日の晩御飯。珍しく、特に晩御飯の予約も入れていない日。私は明日金曜日も休みで4連休~なのですが、相方は本業。遠くに出かける根性もなく、近所で和食気分だ~ということに。こういう時はとりあえず大手筋商店街方面!と自宅を飛び出た17:00少々過ぎ。やってきたのがこちら。伏見桃山の納屋町商店街にある赤い鳥居が目印の「伏見納屋町小路」。納屋町商店街側から奥にするんで行くと・・・...
三八波でミニ食事会@和歌山市黒田
夏休みネタその3、和歌山ネタラストのその2です。今年の夏休みは、両親と甥っ子夫婦ご飯でも食べに行こうよと誘い、2週間ほど前に予約を入れようとリサーチを。で、以前、両親と行ってなかなか良かった海鮮居酒屋割烹「三八波」(みはなみ)で集合!ということに。タクシー飛ばしてやってきた、18:00。甥っ子はもうお店前に到着していて、お店の人に「予約している者ですが!」とお声掛けし、二階席に案内頂いたわけで。(他のお...
季すずめ@高倉五条上ル
最近すっかり我が家では定着している、金曜日テレワーク後晩御飯ネタ。気が付くと、2023年も半分を過ぎた時期なのですが、和食屋さんにほぼ近寄っていないことが判明。京都市内には旨い居酒屋と気の利いた割烹の丁度中間ぐらいのカウンター居酒屋割烹的な店が沢山あるので、そういうお店で行ったことが無いところに行こうということに。で、こういう時に持つべきは同好の友。Instagramで何人かが書かれていた和食店のページを、2人...
湖香六根 -UKA ROKKON-@滋賀県東近江市
で、23/6/3滋賀ドライブネタ、その2です。その1の酒蔵見学ネタがこちら。岡村本家を11:00に出発し、やってきたのはもう5年ほど前に発見し、行こう行こう!と狙っていた和食店、湖香六根(うかろっこん)。場所は、近江鉄道の五箇荘駅から西3km少々ほどにあるお店。どう考えても、五箇荘駅からタクシー移動が必要で、なにか機会がないかなあと狙っていたのですが、今回企画した滋賀ツアーで真っ先にここに行こうと思ったわけで。...