fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

洋食屋なかご@松原通御幸町西入

またまた我々向きの良き洋食店に出会うことができましたので、少々気合を入れてご紹介。お店の名前は「洋食屋なかご」、惜しまれつつ2020年に閉店した「ビストロ セプト」、それに予約が取れない大人気洋食店「洋食おがた」でフライパンを振るっていたシェフが独立されたと聞いて、それは行かないと!と速攻で思ったわけで。前日予約で席なんぞ取れるのかよ!!と思ったのですが、タイミングが良かったのか無事2席を確保。場所は、...

2023
06

とんかつ棹 市役所前店@滋賀県大津市

で、ちょこっとバタバタしておりまして先々週の日曜日ネタを。今日は第三日曜日で、浜大津の朝市がある日。こちらの朝市で出し昆布と日本茶を買うのが習慣になっていて、在庫が切れたのでそろそろ買いに行こうということに。やってきた京阪浜大津駅、10:00チョイ過ぎ。で、今日はこの後に、気になっていたランチ処に寄った後に、びわ湖大津館まで足を延ばしてイングリッシュガーデンに満開の薔薇を見学に行こう!と言う作戦。非常...

2023
29

洋食とワイン Ao@三条通烏丸西入

まだGWネタを4つほど書いていないのですが、週末に行ったニューカマー洋食店が期待通りとても良かった!ので先にご紹介。お店の名前は、洋食とワイン Ao。我々も大好きなイタリアン店lino。その2号店、御所Delinoに続く3号店は、なんとワインを楽しむ洋食屋さんと言う設定。3日ほど前に予約し、ワクワクとやってきた土曜日。実はその前の週、ランチに行こうとしたら貸し切りでNG!だったので、ワクワク度は更に高まる訳で。場所は...

2023
14

キッチンかりんや@醍醐

3/25の桜ネタ以降桜巡りネタは書いていないのですが、徒歩圏に京都の桜スポット「伏見水路」や「伏見桃山城」があるので、晴れの日は毎日テレワーク後散歩で写真を撮りまくっていたこの3月。 が、あまりに沢山写真を撮りすぎて整理する根性がない状態(滝汗)で、実は3/29(水)も年休を取れたので、朝から一人桜巡り。背割堤、それに醍醐寺に散歩がてら。背割堤は朝8:20着!だったので、非常~にゆったり見られてとても良かった...

2023
06

Severance (セヴェランス)@京阪三条

で、休みは桜巡りしている関係で良く歩き回るので、夜は非常~に早く眠くなる今日この頃。ネタ在庫は結構豊富で、珍しく6軒もプールされているのですが書いている根性がない!という状況。で、このお店は休日の時間のある時に書かなければ!と思った、非常に上質な鉄板焼き洋食レストランのご紹介。ネタ元は私も参加していることになっているキョウトピなのだ。お店の名前はSeverance (セヴェランス)。デミグラスハンバーグをコ...

2023
01

洋食の店 ITADAKI 円町店@円町

この有給休暇の一人桜巡りネタの際、立ち寄ったランチネタを1つ。午前中、京都市内の早咲き桜ポイントをシェアサイクルでぐるっと見て回り、最後の平野神社を出たのが11:50過ぎ。シェアサイクルを返すのが便利そうで、帰りの電車移動に便利な場所は?と地図を見ると、JR円町駅近くの花園大学前にPiPPAポート(シェアサイクルの専用駐輪場)があることがわかったので、そちらに移動するのだ。10分少々ほどで到着し、シェアサイクル...

2023
27