いづ源北店@車屋町通二条下ル
今日は嫁様が月に一度、日本酒も呑める着付け教室に勉強しに行く日。授業は15:00からなので、その前にどこぞでランチでも食べに行く?ということに。で、やってきた地下鉄烏丸御池駅、嫁が行ったことがない美味しいイタリアンにいこうと、戎川通方面に。と!、お店前に今日は貸し切りだ~!との表示で、久々にランチ難民に。で、来る途中に京寿司のお店前を通ってきていて、そういえば京都名物の蒸し寿司も3月で終わりだよねえと話...
京うどん 纏(まとい)@墨染
深草の京都医療センターに用事ができた土曜日。(年寄りには、国立、と言ったほうが通りの良い病院)いや、結構洒落にならない用事だったのですが、朝9:00入りで12:00過ぎにはとりあえず解放されるのだ。で、おなかも減ったので帰りがてら近所で何か食べようよということに。 で、深草から丹波橋の自宅方面に向かう途中の墨染に、人気のうどん屋さんがあるのを思い出す。お店の名前は、京うどん 纏(まとい)。そうだそうだ、うどん...
ぎょうざの舗 食(KUー)桃山店@伏見桃山
また、お店に行くまでの説明が無駄に長いです。地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分のお洒落スーパー、八百一(やおいち)の二階にある「前田豊三郎商店」は京都市内の酒呑みなら確実にマークしているはず。わが街伏見のワインインポーター「ディオニー」が経営母体で、ビオワインと日本酒の品ぞろえが素敵なお店なのだ。 特に店内に併設されているカウンター有料試飲コーナーを待ち合わせ場所に使うのがお気に入り。で、ちょっと前に1...
日本酒とワインを楽しむ会7、今度は叡電2両編成編
ばたばたしておりまして、1週間前の古新聞ネタなのですが、ようやく書きます。3年前の開催2回目から参加しているSさん主宰の日本酒会。過去の会場は1回目、2回目はしずく、3回目が加夢居、4回目が益や酒店で、5回目ネタが馳走いなせや。で、昨年9月は出町柳から出ている叡山電車1車両を借り切って、八瀬比叡山口駅で大宴会をしたのですが、仕掛けてみたらなかなか楽しくて、今回は2両!借り切って日本酒、それにワインも持ち込む...
京都 れとろ洋食 LOCAVOで初ディナー(3)@丹波橋
で、更に先週の3連休ネタが続きます。日曜日の呑み会で30人以上の方に自作のカレーを食べてもらう!という作戦なので、昼からずっとキッチンで遊んでいて、夜ご飯はどこぞ近所で軽めに、ということになる18:00ごろ。思いついて、ご近所のハンバーグが旨い洋食店「ロカヴォ」に電話すると20:00からパーティ貸し切りになるので19:00ラストオーダーになりますが、それまでなら良いですよ~ということで速攻にお店に向かうのだ。お店...
たぬき屋でランチ(5)@近鉄伏見駅
ごはんネタに行く前に、ちょこっと告知です。この辺境の駄blogをFC2ブログに引っ越しする前の旧blog「毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし」を置かせてもらっていたeo-blogがこの3月末で閉鎖されることになりました。活動していた12年間書いたものはダウンロードして一式頂けたのですが、今後この「たぬき屋でランチ(5)」のような過去何回目の訪問記事か、などを調べるのが何気に面倒な状態です。。。今まではネットでググれば...
小谷食堂で「濃い目」を頂く(2)@八幡市
三連休の最終日、淀水路の河津桜見物ポタリングということに。桜の状況はこちらを参照頂くことにして、その前に立ち寄ったご飯やさんネタを1つ。 お店の名前は「小谷食堂」なり。岩清水八幡宮で有名な「男山」の真東の麓あたりにあります。実は5年ぶりほどの再訪。町の定食屋さんで、なぜだか「カレー中華」が大人気なお店。観察しているとお客さんは殆どそのカレー中華か、セットの定食ものを食べているのだ。ちゃりちゃりとや...
淀水路河津桜、大満開!見ごろ!@2017.3.20
季節ネタですので、三連休の最終日ポタリングネタをばばばっと書きます。3/5の今年初見学から既に3週目、淀にある淀水路の河津桜がいよいよ満開だ!とFacebookの情報。三連休のちょうど中日に自分が副幹事の大イベント(後ほどネタに)を予定しているので、最終日の月曜日にポタリングだ!ということに。 このネタの際にパンクしてほったらかしになっていた自転車のタイヤとチューブを前日夜にフル交換し、ちょっと遅めの11:30、...
三国志@三室戸
石田にある病院に結石の経過検査に行くので、お休みをいただいた日。検査は半日ほどで完了し、まあ、直ぐにひどい状態にはならなさそうなので更に経過観察、ということになり一安心。11:00には支払いを済ませて病院を出たのだ。 となると、お腹がぐうと鳴るのがいつものパターン。2週間前の通院はこちらのイタリアンで1人ランチだったのだが、今日は中華系がいいなあと思いついたのがこちら。三室戸にある本格的担々麺が頂けるお...
タイカレー シャムでランチ(2)@円町
先週の日曜日ネタ。最近、自宅でカレーを作ろうとしてスパイスの在庫が切れた際は、スパイスバザールなる北山にある、マダムが1人でやっておられるお店に行く我が家。クミンにマスタードシード、カスメリティなどを仕入れて、嫁がここのインド系健康紅茶にはまっているので、大量購入した後に、さあ飯でも食いに行こう!ということに。気分はなんだかラーメン。円町に最近できた大阪のラーメン店の支店に行こう!と車を飛ばすのだ...