イタメシOliva(オリーヴァ)@先斗町15番路地
先週の金曜日ネタ。最近恒例になっている、月に一度烏丸四条への通院。またまた帰ってから晩御飯にするのは面倒なので、その近所でなにか食べようよ~!ということに。 で、やってきたのは先斗町15番路地。先斗町側からこの看板が見えたらお店はそのビルの3F。4人ぐらいで一杯の小さなエレベータを降りると、そこが今回目指すイタメシOlivaなのだ。出典はまたまたFB友のHさん。8月オープンのニューカマーですが、店名から気軽なお...
生蕎麦 やっこ@夷川通室町東入ル
金曜日、仕事が終わってから月に一度の通院で、その帰りに嫁と合流してからお手軽系イタメシ店(後ほど書きます)で呑んだくれたおかげか、朝から2人とも微妙に二日酔いな状態。で、今晩も呑み約束がある(滝汗)ので、お昼はさらっとしたものを食べて、スーパー銭湯でサウナで一汗かこう!ということに。ランチには二日酔いの際に行こう!と狙っていたお店に向かう我々。お店の名前は「やっこ」、昭和5年開店の街の蕎麦屋さん。...
HUNTERでランチとディナー(2・3)@東洞院通夷川下ル
で、実はまだ夏休みネタで書けていなかったのを1つ。確か8/16のお昼。嫁は次の日(木曜日)から通常業務モードで、どこぞでランチでも食べようか~!と、車で京都市内に侵入してきた11:30。西院に最近オープンしたスパイス料理店に行こうとするのだが、SNSに自分ちの発信基地を2か所も持っているのに何も書き込みが無いので安心していたら、お店の張り紙で今日休みだ!と分かってがっくり~。近隣でどこぞに行こう!とスマ...
セアブラノ神 伏見剛力で夏の限定麺@近鉄伏見駅
確か、先週の木曜日ネタ、さらにラーメンネタが続きます。11連休!という嬉しい反則技だったこの夏休み。嫁様は木曜日から通常勤務モードなので、一人でどこぞでランチ!ということに。朝から旅行ネタの画像データを触ったり、blogで旅行ネタを書いていたら、あっという間に11:00! もうご近所でランチを済まそうとやってきたのが、我が家から徒歩圏内の人気ラーメン店「セアブラノ神 伏見剛力」。 単純に伏見店だと思い込んでい...
らーめん 鶴武者@西院
夏休みの旅行ネタを一気に書きましたので、なんだか久々に書く京都ネタです。4日間、日本海の魚三昧だったので今日はらーめんとか食べたいよねえとなった月曜日。夕方には和歌山の実家に帰ろうという作戦で、帰る前に京都市内で美味しいらーめんを食べることにしたのだ。が、お盆休みなので個人営業のお店では夏季休暇されている場合が多いですな。出かける前にスマホでお店HPやSNSをチェックし、今日営業されている西院方面のお店...
ピッツェリア ダ ナギーノ@三条通東大路西入
あー、豆はなさんに先を越された!(>業務連絡)と思いつつ、この8月7日、地下鉄東山駅から西に徒歩2分ほどにオープンしたピッツェリア ダ ナギーノを覗きに行って参りましたのでご報告。千鳥酢で有名な村田造酢の東隣にあります。 2日ほど前から行こう!と思っていたらお盆休みだったりで、ようやく当日予約でやってきた金曜日、19:00。イタリアや東京、鎌倉の有名店で研鑽された男性ピッツア職人さんお二人がタッグを組んで起...
いずみカリー 四条烏丸店@四条通西洞院西入
夏休みのカレーランチネタ。大阪の西区千代崎(最寄駅は九条)に本店があるカレー店、いずみカリーが京都に初出店する!という情報を食べログのニューオープンで見かけたのが丁度開店日の1週間ほど前。 実は本店には行ったことがないのですが、2007年ぐらいから営業されている意外に新しいお店なのだ。本店オープン以後、飛ぶ鳥を落とす勢いで関西だけでなく東京や香港など色々な場所に支店を出店されている。で、我々は堺筋本町...
お好み焼き 鉄板焼き テッペン。@伏見桃山
久々のパターンで書き始めます。12年間書き溜めた引っ越し前のblogがネット上から消失したので、京都でも特に好きなお店はきちんと再訪して書き直そう!と思っているのだ、という書き出しは、「副来たる」ご紹介の際にも使ったのですが その9は、ご近所のお好み焼き店、「テッペン。」のご紹介。我が家から徒歩10分圏内のお店なのですが、丹波橋~伏見桃山は意外にコナモノ店が少ないので貴重な一店。お好み焼き屋さんなどの普段...
カフェ・ドゥ・パン (Cafe du Pin)@2017.08島根鳥取旅行(8)
で、夏休みの島根鳥取旅行記ネタ、最終のその8です。香住の三七十館を9:00出発。今日は天橋立に寄って、あとは京都縦貫自動車道で伏見に帰る日。のどかな車窓の風景を楽しみながら天橋立着11:00。 今回立ち寄った観光地では断トツに混雑していたのがこちら。(次点:鳥取砂丘)周辺の道路も大混雑で、車が停められるのか!だったのですが、たまたまPAから出られる方がおられて、すんなり確保。天橋立は実は私は初めて(滝汗)嫁...
三七十館で朝ごはん@2017.08島根鳥取旅行(7)
旅行に出て4日目、。ようやく夜中の雨音で目が覚めなかった日。起床6:00。朝ごはんは8:00から1Fの大広間にセッティングされるので、朝軽く周囲を散歩して、朝風呂を浴びてスッキリしてから朝ごはん!ということに。宿の窓から眺める香住港の鄙びた景色。ようやく晴れたなあと港のほうに行ってみることに。小さな港なので15分ほどで一周ぐるっと回れてしまう。港まで下りてきて、泊まっているお宿をパチリ。で、港から小さな岬が突...