fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

ヴィナイーノ キョウト@柳小路

本年、最終業務日だった木曜日のディナーネタ。仕事納めで17:00にはきっちり業務完了。既にお正月は実家に帰るモードで冷蔵庫は空っぽで、晩御飯はどこぞで!という作戦。やってきたのは、四条河原町交差点の北西角に立っていれば、わずか2分で到着する柳小路。そこに最近、イタリア人オーナーが可愛らしいトスカーナ料理店をオープンさせた!と聞いて狙っていたのだ。お店の名前はヴィナイーノ キョウト。写真の左側のお店。店内...

2017
30

いまふくでこじんまり忘年会@藤森

で、クリスマスイブイブに開催したこじんまり忘年会のお話。8月にお呼ばれした日本酒の会でご一緒したメンバーを今度は私がお誘いしよう!ということで、あの店でもない、この店でもない、と悩んでいたのですが、今年出会ったお店でも、特に変態度合いが際立つお店(汗)を貸し切りして忘年会!という作戦。お店の名前は、いまふく。 寿司店から転身されて蕎麦店を始められたお店なのですが、これが非常にシャープで美味しい蕎麦...

2017
28

エフシー&ダイニング・テーブル 京都御所店@今出川

いよいよ押し詰まってきたので、京都の神社に飾られている来年の絵馬の写真を撮りに行こう!ということになった土曜日。この数年、絵馬の写真を年賀状に4枚ほど並べたのをシリーズ化している(神社ごとに趣向が異なっていて面白いのです)が、昨年は1月2日に撮影して、その夜のうちに年賀状にしたので、今年は年内にはなんとかしたいなあ、という作戦。(と言いつつ12/26現在、まだ未着手でこういう駄blogを書いているのですから...

2017
27

焼き鳥スタンド酒場 角福@室町通綾小路下ル

先週の金曜日ネタ。年末進行且つ前週からの2連発出張でへたへたにヘバッた1週間。どこぞで一杯!と四条烏丸で待ち合わせし、やってきたのが室町通綾小路下ル。ざ らくちん室町横丁なる、この4月にオープンした小箱のお店が4軒ほど集合した長屋的2階建て物件。どのお店も経営は同じなのですが、フレンチバルに焼き鳥、炭焼居酒屋、とんこつ鍋と餃子店などバラエティは豊富。この長屋の中で梯子酒が楽しめる趣向ですな。で、今日お...

2017
26

カフェ ポシェ @東寺

忘年会続きで、金・土とも結構しっかり呑んでしまい、クリスマスイブは軽い御飯で良いよねえ、となったランチ時。またまたICT系な買い物があるので京都駅方面にお出かけ。その周辺でなにか軽いランチでも!と検索したら、この12/7にオープンしたホットドックが売りのカフェを発見。お店の名前はカフェ ポシェ (Cafe POCHER)京都の情報誌で有名なLeafが、錦市場のお寿司屋さんに続いてプロデュースしたお店だそうな。お店は近鉄東...

2017
25

西洋酒樓 六堀@堀川通六条下ル

その前の週、京都でちょっとリッチな洋食!といえば名前があがる「はふう」に伺ったのですが、なんだかまた洋食気分。が、前日このイタリアンで結構しっかり食べた後だったので、御飯とか炭水化物は少ない目のお店は無いかなあと探してみたら、西本願寺の東北側向かいのレストランをブックマークしていたことを思い出す。お店の名前は「西洋酒樓 六堀」。元はフレンチの「Restaurant むとう」なるお店で、そこのシェフが代替わり...

2017
24

ラピンタイカ@東大路通仁王門下ル

土曜日のディナーネタ。我がFB友には、私が足元も及ばない京都料理店情報通や、そもそも作るのがプロですがな!な人、食べるプロ!な人までまあ色々な方々が居られて、日々超ビビっているのですが、多分私より1回り半ぐらい下で、良いお店情報を勢いよく次々に書かれている人が居られるのだ(ちなみに、食べログも書かれております) で、今回はその方の情報にビビビッと来て予約を入れたイタリアン、ラピンタイカのご紹介。お店...

2017
19

タイ料理 コンケン@ 新京極

夜、イタリアンの予約を入れている以外、特に用事の無い土曜日。家庭内ICT系インフラの老朽化により、この冬のボーナスは、こちらでご紹介した蟹ツアー以外はすべてスマホやらパソコンに費やされそうだなあ~、という状況で、先週ようやく嫁のスマホともども一気に変更したのですが、今週、まずは私の5年物のPCを変えたいので、またまたヨドバシに見に行こうという作戦。スマホのポイントバック¥25000分が、ヨドバシの金券でもら...

2017
18

味処 おたん@福井駅前

いよいよ後2週間でお正月休みに突入!という、結構押し詰まってきた感のある金曜日。朝、目が覚めたのは福井駅前。今日はこちらの工場の連中と丸1日掛けて、今後のマネジメントと標準化の方向性をすり合わせるという体力勝負なミッション。事業部事務局のN氏が一緒で、朝御飯の後、工場に電車で移動。窓から見える風景は、ま、12月の中旬とは思えない寒々とした風景。前日は大雪だったようで最寄り駅から工場までの10分ほどの徒歩...

2017
17

伏見の隠れ家 てっぽう@近鉄伏見駅

バタバタしていて書き忘れていた確か2週間前ほどのネタ。我が家の最寄り駅、近鉄伏見駅。住宅街の中になんだか唐突に駅がぽこんと存在している感じで、駅前に特に商店街もないのですが、ポツポツと飲食店は点在している。我々がこの駅5分圏内で好きなお店は、ラーメン店ならたぬき屋、それにセアブラノ神。饂飩店なら福来たる、それに饂飩居酒屋の艮作(ごんさく)が、blogに書く頻度以上にちょくちょく行っているお店。で、最近...

2017
16