新緑のZAC山荘の会(その2)@北白川
で、昨日のZAC山荘の続き。この山荘を見つけ出してきた前会の仕掛け人Fさん、お料理上手のAさん御夫妻、我がFB友最年少のSちゃんにYさんなどなど会の幹事メンバーがわらわらと山荘に集合。ずっと動き回っていたので、ほぼ参加メンバーから頂いた写真なのですが、ご紹介。 自分たちで料理を作って食べるという趣旨の会なので、料理自慢が腕を振るうのだ。で、先行で入った幹事メンバーが、皆がやってくる前に、持ってきた日本酒用...
新緑のZAC山荘の会(その1)@北白川
一週間振りのご無沙汰、生きておりますスイカです。大体、更新が止まるときは本業が忙しいか、ネタが無いかのいずれかなのですが、今回は後者。この週末はお店巡りは無しだったので、少し特殊な物件のご紹介。宴会場兼宿泊施設?という、このblogでは類を見ないネタです。京都から滋賀県に向かう街道の一つに、北白川別当の交差点を東に山越えする通称「山中越え」なる志賀街道があるのですが、その山道に差し掛かって直ぐに、今回...
陽食屋3(トレ)@三条商店街東側
金曜日、本業の送別会で痛飲し、なんだかお疲れモードな土曜日。夕方になりようやくお出かけしようとお店探し。と、この3月にオープンしたばかりの洋食屋さんがなんだかいい感じで、電話したら席が取れる。お店の名前は陽食屋3(トレ)。国産食材に拘ったマニアックなお店で、これは面白いなあ!と思ったので気合いを入れてご紹介。三条商店街を堀川通から入って、一つ目の角で右手(北)を見ると、こういう明るいお店が見えてくる...
カレーと珈琲の店 ピリカ@伏見桃山
土曜日のランチネタ。来週、山中越の登り口直ぐにあるレンタル山荘を借り切って、肉食べ放題!お酒飲み放題!の会を行う作戦を立案中。先週に引き続き、その準備でキャンプ用品的なこまごまとした買い物をしに、伏見桃山の大手筋商店街方面に。で、買い物前にランチを済まそうとやってきたのが、伏見桃山では非常に珍しい、カレーを出すお洒落京町屋カフェ的なお店、ピリカ。2週間前ほどにネットを彷徨っていて見つけた一軒。 場...
京寿司 大善でまったりランチ(13)@嵐山
日曜日のランチネタを一つ。GW中ごろからガッツリ風邪を引いてしまい、そのまま本業に突入。1週間勢いだけで乗り切ったのですが、世間で言う五月病のごとく、やる気パワーがまったく盛り上がらない週末。で、疲れたときはスーパー銭湯でダラダラが良いんじゃないの?と相方の提案。それはいいねと、いつものごとく嵐山「天山の湯」を目指す我々だ。で、当然、そのご近所で何か美味しいもの!と、なるのがいつものパターン。お風呂...
Milk Blossom Matsubara@伏見 納屋町商店街
土曜日のランチネタ。2週間後に山中越の登り口直ぐにあるレンタル山荘を借り切って、肉食べ放題!お酒飲み放題!の会を行う作戦を立案中。 前日夜の金曜日に幹事軍団で打ち合わせをし、今日は予算計画を煮詰めるために近所のスーパーで食材価格調査。(こういう細かいことをするのが、結構好きな我々だ汗)で、ご近所のスーパー巡りついでに、どこぞ徒歩圏でランチにしようぜよ!ということに。んで、ふらふらと伏見桃山の納屋町...
中国東北料理 味香園@祇園
まだGWネタが書ききれていないのですが、すっかり忘却の彼方!ですので、先に先週の平日ディナーネタを一つ。またまた晩御飯なんぞ作る気力があるかいな!となった金曜日。夜遅く某会の打ち合わせがあるので、その前に四条あたりで何か食べようということに。何だか中華気分でお手軽系なお店!で思いついたお店が今回ご紹介する味香園。中華は東北地方料理を出すリアル中華料理店。ま、こういうお店が祇園のど真ん中、新橋通沿いに...
麺麓menroku@大阪府枚方市
まだ続くGWネタその13、後半の旅行ネタの途中に割り込ませる5/3ネタを1つ。寝屋川市の相方の実家に遊びに行く日。お昼過ぎに行くので~、ということで、どこかでランチを食べてから、ということになるのですが、枚方に2016年オープンし、最近非常に人気のラーメン店に行ってみることにしたのだ。お店の名前は、麺麓menroku。フレンチ出身のお若いご主人が、紀州鴨に拘った、他に類を見ない「鴨そば」を出されている一軒。場所は、...
サヴール・ド・ラ・メール@2018年5月若狭舞鶴小旅行
まだ続くGWネタその12、後半の旅行ネタその3です。で、旅行2日目。朝、敦賀のホテルを8:30出発。かなりトントンと調子良く回ったので、備忘録として書いておくと、まずは、小浜に移動し・若狭フィッシャーマンズ・ワーフ・蘇洞門めぐり遊覧船(良いお天気で超絶景!ですが、うねりがあって少々怖かった汗)・御食国若狭おばま食文化館・偶然、子供の日で、海上保安庁の「えちぜん」甲板に乗せてもらう。・再び若狭フィッシャーマン...
一本槍@2018年5月若狭舞鶴小旅行
GWネタでさらに続く11本目、後半の旅行ネタその2です。梅丈岳で雄大な風景を大満喫したあとは、再びその麓にある若狭三方縄文博物館を見学。(写真大杉ネタなので割愛!)で、今日の宿営地の敦賀市にやってくる。敦賀を旅行先に選んだ理由は、駅前のホテルが空いていて安かったので!なのですが、たまたま選んだ晩御飯場所が超良かったので、気合いを入れつつご紹介。お店の名前は一本槍。現在、食べログ敦賀No.1!の寿司店なので...