fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

師走酒場巡りネタ、その5@喫酒 幾星

師走酒場巡りネタ、その5です。いよいよ、2018年も後残すところ僅かになった仕事納めの日。忘年会だった相方と四条で落ち合ってやってきたのはBar、喫酒 幾星。FB友のFKOさんにお教えいただいてから、我々がほぼ唯一定期的に通っている、日本酒Barではないお酒を呑ませるところ。場所は、大和大路通新橋上ルにある飲食ビルの3F。ま、通りがかりの人がいきなり来るような場所ではないのだ。廊下の奥にあるエレベーターで3Fへ。相...

2018
30

師走酒場巡りネタ、その4@Sake cafe 楓

師走酒場巡りネタ、その4です。日本でも有数の酒蔵密集地、伏見区に住んでいるのに、御近所に日本酒を呑める行きつけのお店がなかった我々。が!今年いきなり、中書島にお気に入り店が忽然と現れたのですな。お店の名前はSake cafe楓。我々と同年代のご夫婦が回されているお店。中書島の商店街、京阪中書島駅から徒歩2分ほどの駅近物件。元々、昭和な香りが濃密な喫茶店だったところで、カウンター席8席ほどなのですが、この手の...

2018
30

セジールでクリスマスランチ(2)@滋賀県 南草津

夏にご縁があり、呑み友になったTNKさん。現在米国在住で、長期休みは京都に帰って来るので、またどこかでご飯しましょうね!と約束していたら、私同様食い意地が張った人なので(汗)、クリスマス休み前にメールで30軒以上あるレストランリストと、どこか予約お願いします~!のメッセが送られてきたのだ。そのリストの中に、今年行った飲食店で印象に残っている!また行きたい!と思っているお店を3軒挙げよ、と言われたら確実に...

2018
29

テッペン。でランチ(2)@伏見桃山

で、クリスマスを含む三連休中日のランチネタ。明日、2018年行ったお店で再訪したいところはどこよ?と聞かれたら、間違いなく3本指に入るお店に度外れランチに行く予定で、前日なのでおとなしくしておこう!ということになっていたのですが、家ご飯を作る気は2人とも無く(滝汗)こういう時はサンダル履きで行けるような気軽なご近所のお店でランチだよねえ、ということに。丹波橋の自宅から、伏見桃山の大手筋商店街に行こうと...

2018
28

師走酒場巡り その3@和酒 美ずき

師走酒場巡りネタ、その3です。相方共々、美味しくてアテになる食事とセットでお酒を呑みたいという主義なので、酒場を目指して飲みに行くということは月に二、三度あるかないかなのですが、その中でも特にヘビーローテーションな一軒、和酒美ずき。相方の着付けの御師匠さんでもある、シュッとした和服美人(でも、意外におちゃめな)の御店主が、一人切り盛りするお店。着付けのご縁で我々は陽子先生!とお呼びしておりますが、...

2018
27

ラ・メール・ギキ@高辻通麩屋町東入

クリスマスイブを含む三連休初日。前日夜は忘年会で、食べる系予定は最終日に入れているだけ。で、朝、パソコンを眺めていたら神奈川県に移転するため閉店した「ラ・ターブル・オ・ジャポン」の跡地に南仏料理のお店がオープンしているのを発見。お店の名前は「ラ・メール・ギキ」、祇園にあるフレンチ「キャレドミュー」などにおられたシェフが独立して興されたようです。アップされていたオマールの写真にクラクラっとなり、速攻で予...

2018
26

師走酒場巡り その2@あわわ

で、師走酒場巡りネタその2は、押小路通衣棚東入ル、日本酒Bar、あわわのご紹介。最近、日本酒を呑みたいときは、ここと美ずき、ハンナさんところ、京都イオンの浅野日本酒店、それにご近所では中書島の楓をぐるぐる回っている気がする、お気に入りの一軒。京都らしい風情のあるこじんまりしたお店。奥に4人席ほどの小上りもあるのですが、基本はキッチンを囲むカウンター席10席ほどに毎夜酒好きが集う。客層は私が行くお店ではや...

2018
25

師走酒場巡り その1@Sake cafe ハンナ

そろそろ押し迫って参りました年の瀬。が、忘年会は仕掛けているのですが、あまりクリスマス気分が無い我が家。一応、イブにはソレっぽいこともしようかなとは思っているのですが、12月中に、年末のご挨拶がてら伺ったお気に入り酒場の小ネタを何軒かご紹介。で、好きな酒場一軒目は酒カフェハンナ。木屋町四条下ルの西路地奥、人気割烹「食堂おがわ」のお隣。御店主のハンナさんは私が京都に来る前から和食食べ歩きBloggerとして...

2018
24

bistro四川食堂で忘年会(4)@近鉄伏見駅

今年、丹波橋周辺で見つけたお店で特にお気に入りになった一軒、bistro四川食堂。開店直後の9月に初めて伺って、実は今回6回目。ネタにするのは4回目なのですが、前回このネタを書いた後、11月ごろ初めにランチに行って、シェフに「忘年会したいのですが、貸し切りは可能ですかね?」とお願いしたら8名以上ならOK!と快諾いただいて、速攻で食い意地メンバーにお声掛けし、忘年会ということに。お店前写真は予約を取りに行ったラン...

2018
23

自然坊 たなか@大津

で、土曜日のディナーネタ。今回は山荘会などでお世話になっているAOK御主人の発案で、大津にある割烹「自然坊 たなか」の貸切ディナー会と言う趣向。自然坊たなかは、京都の大人気割烹「草喰なかひがし」ご出身の御主人が御夫婦2人で回されている、たった8席のカウンター割烹なのだ。自分は初めてなのでワクワク!!場所は大津駅から和服の相方とゆっくり歩いて20分ほどの丸屋町の商店街(ひき山ストリート、と言うらしい)のそば...

2018
20