魚匠 銀平本店でランチ@和歌山市十一番丁
親戚筋で不幸がありまして、その関係で土曜日朝から、親父様の故郷、和歌山県有田市有田川町清水に。そちらは特に書いておくネタは無いのですが、無事用事を済ませて、日曜日はランチにでも行こうよ!と両親を誘ったのだ。このネタも、三年前に消えてしまった引っ越し前Blogでご紹介していた、大好きな和歌山市レストランの再度のご紹介ネタというわけで。やってきたのは、和歌山市の繁華街、十一番丁。で、当日予約でやってきたの...
ガルマン (GULLMAN ) @三条商店街
で、日曜日のランチネタ。次々に新しいお店が開店される、なんだか最近、活気ある京都、今日は二条で映画を見よう!ということで、その前に、三条商店街に8/25オープンしたばかりのお店へ行ってみよう!ということに。お店の名前はガルマン (GULLMAN )、ちょっと前にご紹介した1人で回されている超高CPビストロ、315と同じビルにあります。三条商店街に面しているので、315より全然目立つお店ですな。既にFBでは、我がFB友の書き...
Gori's Kitchen@近鉄十条駅
たまたま台風が日本海を抜けていく予定の三連休真ん中、日曜日の夜。とはいえ、京都市内はまだ、そぼ降る小雨で特に風も強くないのですが、帰りが心配なのでご近所で晩御飯にしようと思った日。で、中書島にある人気ピッツア店に電話したら、満席です!と振られたので、それならば!と席を押さえたお店が、こんなにも使えるイタリアン店をオープンしてから3年間も見逃しているのだなあ、と思ったので、少々気合いを入れてご紹介。...
焼肉 にくしま(2)で、持ち込み肉まみれの会@烏丸通丸太町下ル
んで、土曜日のディナーネタは久々の大ネタですので、よろしくお願いいたします。1か月前に初めて訪問した、烏丸通丸太町下ルにある焼肉店「にくしま」。前回訪問した際に、二階が会員制と言うのを聞いて、どういうことなのですか?!と質問したら、店長さん曰く、以前の河原町仏光寺のお店で、グループで予約が入っていてもいきなりのドタキャン連絡や、予約しても時間に来ないお客さんが非常に多くて困っておられて、そんな人は...
DA UCHI curry@丸太町通堀川東入
で、以前書いた「酒呑み にし川」の続きネタを一つ。にし川は、日本酒がお得に呑める夜営業のみの居酒屋さんなのですが、ランチ時はカレー専門の二毛作店になっているのだ。近隣に努めている知り合いが結構多いので、既にFBのタイムラインには美味しいとのうわさが。とはいえ、普段は平日限定営業なので、私には非常~にハードルが高いお店。が、この三連休初日の土曜日は営業されるようですよ!と、FBメッセンジャーに信頼筋から...
乍旨司 (さしす)@二条通西洞院西入
最近、金曜日の定番になりつつある、へとへとな一週間対応で晩御飯など作れますかいな!…ということに。で、またまたFB友から教えて頂いた日本酒がイケる居酒屋さんを目指すのだ。最寄り駅は地下鉄二条城前でそこから歩いて5分ほどですかねえ。そぼふる小雨の中、前日予約でやってきたのは二条通西洞院西入。お店の名前は乍旨司 (さしす) 。西院にある日本酒呑みならまず知っている人気居酒屋「さかぶくろ」の二号店のようです。7...
チャイナテーブル エソラ@藤森
少々消耗気味なので、お気に入りスパ銭まで汗でも流しに行こうか!ということにした敬老の日。相方は不在で、1人ランチだ!と、令和になった5/1にオープンした藤森の中華料理店に行ってみよう!ということに。お店の名前は「CHINA TABLE esora(エソラ)」、横文字ですが、フレンチでも修行されている御店主がやられている中華料理店なのだ。 こちらを知ったのは、こちらのグルタクさんの記事だと思います。既に某FBグループでは...
三本木商店@河原町丸太町
またまた、非常~に面白いことをやられているお店に遭遇し、超!気に入ったので気合を入れてご紹介。お店の名前は「三本木商店」なり。お若いご夫婦が2人で回しておられるお店で、Facebookでは「居酒屋」と名乗っておられるのですが、自然派ワインと日本酒に拘っている炭火焼バル的なレストラン。 またまたFacebook繋がりで教えて頂いたのですが、開店は3月28日、もう丸6か月に突入しようという時期なのですが、まだネット上の情...
和洋キッチン 松之助@今出川通吉田山北
アカデミック系なことが好きな相方。美術館・博物館めぐりが大好きで、今回はオオセンチコガネ(コガネムシですが、動物のフンに寄ってくる奴汗)の色変異標本の写真をスマホに出して、「これが見たい!」とのこと。その前に、京大総合博物館でも良い催し物があって、写真撮り放題!というのに惹かれたらしく、今回は無料だし(←ここ重要)覗きに行こう!ということに。で、やってきた出町柳。超突き抜けるような良い天気なのです...
クミンハウス@深草
三連休、初日のディナーネタ。お昼から15:00すぎまでこちらのネタのようにしっかり昼呑みだったので、19:00過ぎまでは自宅でごろごろしていて、晩御飯はご近所でお手軽に済ませようや、と言うことに。と、言いつつも、京阪電車で深草までやってきたのは気になっているお店があるから。深草駅から徒歩10分弱ほど西側、龍谷大学深草キャンパスの南側にこういう店がポツンと。学生さんが多いので、結構飲食店がある地域。 昔ながらの...