京都市内桜巡り、その5(疎水~岡崎~白川沿い)@お出かけ記録2020/3/28
意外にこういう平和なネタが書きにくい世の中なのですが、お外で、且つ三密を守っている&マスクもばっちり着用!ということで、書きます~。モダンフレンチ店で2時間ほどのまったりランチのあと、折角なのでソメイヨシノの状況を見学に行こう!と言うことに。で、起点は冷泉通なのだ。ここから疎水を遡り、白川沿いから四条にぐるっと戻る作戦。川端通のソメイヨシノもほぼ満開、八分咲き程の状況。川端通から東の疎水を望む。向...
Le Cadeau (カドー) @中町通竹屋町上ル
土曜日のランチネタを一つ。今回ご紹介するのは、昨年11月オープンのまだまだニューカマーフレンチ店、「Le Cadeau (カドー) 」。 FB友から良いフレンチですよ!とわざわざメッセージでご紹介いただき気になっていたお店。木曜日予約で席を押さえ、やってきた12:00丁度。最寄り駅は地下鉄京都市役所の南東5分、または京阪丸太町駅の南西5分、というような立地。我々は京阪丸太町駅からゆったり散歩がてら。雨予報だったのです...
ペリフェリコ@川端二条東入
本業で毎日通っている事務所は京阪電車沿線にあり、特急は止まらない駅が最寄り。新型コロナの影響で、3週間前から時差通勤、テレワーク推奨!と我が社でもお達しが出たのですが、事務所に居ないと難しい業務が結構ある部署で動いているので、早めの時差出勤で自宅を朝6:08に出て大阪まで通う日々だったのだ。が、とうとう、テレワークで対応できる人は極力自宅で業務するように!という追加のお達しが出て、ノートPCを持って帰っ...
京都市内早咲き桜巡り、その4(嵐山~車折神社)@お出かけ記録2020/3/22
で、一週間前の古新聞ネタですが、書いておく京都市内早咲き桜巡りネタ、その4です。久々に嵐山にあるお気に入り京寿司店「大善」に行こう~!と思ったので、ついでに早咲き桜見物でも!と大善が開店する30分ほど前にJR嵐山駅に到着。遠くに見える嵐山方面に目をやると、山肌にうっすら山桜が色づいているようだ。そちらの方に歩き出す。天龍寺の境内を通り、中に入るとお庭の枝垂れ桜が綺麗だよね、多分!と思いつつ、あまり時間...
京寿司 大善でたけのこ山椒巻を(16)@嵐山
春分の日を含む三連休ネタ、その8は日曜日ディナーネタ。新型コロナの影響で、京都で予約の入りにくいお店を回っているのだ!とFBのタイムラインに書いたら、「飲食業界が厳しい時勢なので、普段顔出し出来ていない好きなお店を回っていますよ~」と我がFB友の書き込み。それもそうだよねえ、と思い、やってきたのがこちら。前日予約をとってJRで嵐山に。三連休の最終日なので、想像したより全然大勢の観光客のあいだをすり抜けや...
お酒と食事 うり@綾小路通御幸町西入足袋屋町
まだ三連休ネタを書いておりますが、三連休の中日だった土曜日ディナーネタ。今回ご紹介するのは、前日予約でスパーンと予約が取れた居酒屋割烹系和食店「お酒と食事 うり」なるお店。 ミシュランビブグルマンに選ばれているので、ここも結構前から気になっていたのだ。この場所がなかなか目に付きにくいところ。綾小路通御幸町を西に30mほど入り、南向き路地奥の明かりが眩しい当たり。この看板を見つけたら正解ですな。この路地...
京都市内早咲き桜巡り、その3(伏見界隈)@お出かけ記録2020/3/21
で、季節ネタですが少々遅れた、日付変わりまして3/21の京都市内早咲き桜巡り、その3です。今回は我が街、伏見周辺をうろうろ。この季節5日も遅れると、超古新聞!という感じですなあ。めげずに書きます。中華料理店ネタの続きというか、その前ネタです。我が街伏見でも早咲き桜ポイントが何点かあり、その中でも穴場且つ、コンパクトで非常に綺麗な枝垂れ桜が見学できるのが中書島にある「長健寺」なのだ。毎年のことですが、ど...
老重慶 川菜館でまたランチ(3)@京都現地系中華料理店巡り再訪編
春分の日を含む三連休ネタのその5、土曜日のランチネタ。昨日の京都市内早咲き桜巡りに続き、徒歩圏でご近所を回ろう!と言う作戦で、自宅を飛び出た10:00ごろ。中書島の長健寺、宇治川支流、伏見桃山城と歩いて巡り(この次に書きます~。)、山を下ってきたら丁度、丹波橋駅。夜は軽めに和食の予定で、中華なんてどうよ?と京阪電車に飛び乗る12:30。で、やってきた京阪龍大前深草駅。徒歩10分少々で到着した四川料理のお店、「...
串揚げ toshico@下鴨本通北大路北西角
春分の日を含む三連休ネタ、その4です。(早咲き桜ネタを2つ含む)桜巡りの後の晩御飯場所にチョイスしたのは、下鴨本通北大路交差点、北西角にある串揚げ店、toshico。またまた、新型コロナに負けないお店は京都中にあるのだ!と、2日ほど前に電話を掛けまくって席を押さえたのだ。 しかし、人気店に思いつきで予約電話攻撃をしても、地元民が通うお店は新型コロナの影響などどこ吹く風!盤石!ですなあ。。。 今回も、ライブ...
京都市内早咲き桜巡り、その2(京都御苑・本満寺)@お出かけ記録2020/3/20
で、季節ネタですので、。ばばばばばっと早めに書きあげる3/20の京都市内早咲き桜巡り、その2です。水火天満宮を後にし、次のポイントは京都御苑。1日券を買ったので活用しないと!と、いうことに。丁度、水火天満宮の真ん前にバス停があり、そこから堀川今出川まで2ブロック下がり、そこで再びバスを乗換え同志社前に。 普段、仕事場の関係でバスを使っている相方が、乗り継ぎコースをほぼ把握しているしているのに感心しつつ、...