fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

テイクアウト色々(3)、三本木商店とクロア、サンクパン

最近書き始めた、大体2週間前テイクアウトメニューネタその3です。基本、穀物類系メニューが超大好きで、米・豆はもちろん小麦粉系粉モノ全般が相方共々、大大大好き。が、一時糖質制限にハマっていた時期があり、3年ほどかなり控えていたのだ。現在は、そこそこ控えつつもチョコチョコ食べている状況。ほぼ自宅で甘いものを食べる習慣が無くなり、家でご飯を炊くのは月に2・3回なのですが、麺類・パン類はちょこちょこ食べてお...

2020
30

テイクアウト色々(2)、ブルーノとササキパン

最近書き始めたテイクアウトメニューネタその2です。相方は、毎日丹波橋から百万遍までが通勤経路。新型コロナ緊急事態発令中の現在は週1程度テレワークのようなのですが、基本仕事場にあるシステムを見ないと仕事ができないので、まだ週4日は電車通勤中。で先日、会社帰りに何か美味しいもの買ってきてよ!とお願いしたら、このような立派なソーセージが夕餉のテーブルに並ぶのだ。お店の名前は、Bruno (ブルーノ)。蛸薬師通...

2020
28

テイクアウト色々(1)、インヴィートとゲベッケン

で、このblogでは非常~に珍しいと思われるテイクアウトネタを一つ。新型コロナで全国に非常事態宣言が出るちょっと前から、京都の人気レストランでテイクアウトを手掛けるお店が増えて、Facebookで「京都の飲食店を応援!京都テイクアウト情報!」なるグループが有志の手で立ち上がり、私もほぼ毎日覗いているのですが、これまた有志の手でテイクアウト店情報がマップ化されており、既に1000軒以上の京都の飲食店が登録されていた...

2020
26

マールカフェでランチ@河原町五条上ル

お久しぶりの書き込み、生きておりますスイカです。大阪での新型コロナ緊急事態宣言以降、夜ご飯をやられているお店が激減し、食い意地系な我々には生き難い世界に変貌したのですが、人気飲食店の参入で異常に豊富になったテイクアウトを楽しんだり、三密を避け、空いているお店で徒歩圏ランチには密やかに行っている状況。テレビの「この2週間が山場だ!」という専門家のご意見が、この1か月繰り返されているので、まるで毎週タイ...

2020
25

福来たるでテレワークランチ(3)@近鉄伏見駅

これまた、先日の新型コロナ対策のテレワークネタから一つ。丹波橋の我が家の最寄り駅が近鉄伏見駅。繁華街ではなく住宅街のど真ん中!と言う感じで、近隣にレストラン・食堂の類は多くは無いのですが、ぽつぽつと良いお店があるのだ。その中でお気に入り饂飩店が、福来たる。(ここから300mほど西に、艮作、という昭和感満載の饂飩居酒屋もあるのですが、我が家では定食兼昼呑み処と認識しております汗)会社では社食があるのでラ...

2020
19

オムライスあらき1960でテレワークランチ(3)@近鉄伏見駅

お久しぶりの書き込み、生きておりますスイカです。3月第二週ぐらいから、いきなり本格的にテレワークに移行した我が本業。(自宅からPCで作業可能なインフラは不幸なことに相当前からあるので。。。汗) 約1か月前の開始時はそれほど危機意識も無く、やっぱ事務所で無いと出来ないことがあるよねえ、ということで週一ペースでテレワークをやっている振り!をしていたのですが(滝汗)、先週、大阪で緊急事態宣言が出てから、流石...

2020
16

京都市内桜巡り、その10(伏見界隈)@お出かけ記録2020/4/5

色々ありますので、さらららーっと書いてしまう、先週日曜日の桜散歩ネタ。うまうまランチをトレヴァッリで済ませ、ワインが少々入っていい気分になりながら、今度はゆるゆると桃山をのんびり登っていく作戦。大手筋商店街を東にゆるやかな坂を上がっていくと、こういう立派な山門が見えてくる。地元民なら間違いなく一度はお参りをしたことがある御香宮。ここが隠れた桜の小さな名所なのだ。山門をくぐると、見事な八重桜がお出迎...

2020
11

トレヴァッリでお花見前ランチ(5) @伏見桃山

以前から温めていたイベントで、伏見桃山城で桜を見ながら日本酒を呑みまくろう!というどうしようもなく酒呑み向けな会があるのですが、昨今の状況で、これはまずいぞとキャンセルにしたのだ。とはいえ、今年も見事に桜はやってくる!ということで、伏見桃山城まで散歩がてらお花見でも、と相方と大手筋商店方面に歩き出した11:30ごろ。折角なので、大手筋商店でランチを済ませる作戦。商店街に向かう前に、綺麗な枝垂れ桜が白壁...

2020
10

京都市内桜巡り、その9(伏見界隈)@お出かけ記録2020/4/4

色々ありますので、さらららーっと書いてしまう、土曜日の桜散歩ネタ。お昼は上賀茂のソメイヨシノ・半木の道の紅枝垂れを見学したのですが、晩御飯前にやってきたのは我が街伏見の桜の名所、宇治川派流。コロナ騒ぎがなければ、ゆるゆると観光船の十石舟が行きかうなかなか風情のあるお花見スポットなのだ。この3月からテレワーク推奨!になったおかげで平日の夕方、少しは運動しないと!と結構この辺りをウロウロしていて、蕾か...

2020
09

料理屋 しん谷でディナー(2)@中書島

ある日のディナーネタ。 あまり遠くに出かけるのもなあ~!となった夜、我が食い意地アンテナに「近所で行くべき店は?」と問いかけてみると、そういえば中書島にあるお洒落割烹に夜に行ったことは無かったよねえ!と思い出す。で、速攻で予約電話を入れて席を押さえ、やってきた中書島駅徒歩5分足らず。 我々は、丹波橋の我が家から25分ほどの散歩がてらやってきたのだ。我々と同様の食い意地系な人には「センプリチェがあった...

2020
08