fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

生粉打蕎麦 玄太で晩御飯(3)@伏見桃山

2週間ほど前から、来週に備えて本業が夏休み進行モードになっているのに、夏休み前々週が4連休!ということで、blogなんぞ書いている場合じゃないのに!と言う状況なのですが、めげずに書く4連休の土曜日晩御飯ネタです(微泣)。 次の日、朝から久々に奈良に行く!という予定で、今日は自宅周辺でまったりと、晩御飯ということに。最近、こういう場合に相方から「行こうよ!」と提案があるパターンが多いお店「生粉打蕎麦 玄太」...

2020
31

燻製カレー 京都円町店@円町

■2021年末、閉店されました出どころは和歌山の元大阪人で、大阪に勤め先があるのでコロナ渦中でも移動だけはしているのですが、現在の大阪の食べ歩きにはとんと疎くなって、人生の1テーマとしている「カレー食べ歩き」も滞っている状況。で、大阪の池田市にあるガッツリ系人気カレー店が京都に進出してくるという情報をGET。円町に7/22オープンした次の日には、我がFB友が行ってきたよ~という書き込みがあり、我々もそれに続いて...

2020
29

イル ヴェーゴ@岡崎白川

呑み友食べ友のMNさんに開店直ぐに教えてもらっていて、気になっていたイタリアン「イル ヴェーゴ」、1月オープンのまだまだニューカマー、たまたまお店の前を通りかかり、これは行かないとですねえ?ということに。数日前予約で席を押さえて、やってきた実は四連休初日、なのだ。(結構な大作なので、少々後回しにしておりました・・汗)最寄り駅は地下鉄東山駅。北東にある一番出口を出て、そのまま岡崎白川沿いにある祇園饅頭の...

2020
27

うちのラーメン 我豚 (GATTON) @滋賀 守山

四連休ネタその3です。相方が勤め先でチケットを頂いた!ということで、滋賀県守山市にある「佐川美術館」に見学に行こうという事に。今回初訪問!の佐川美術館、名前の通り佐川急便が設立40周年記念事業で1998年オープンされた美術館なのだ。琵琶湖大橋東詰から南に5分ほどの位置。我々は車で名神栗東IC経由で。丹波橋から50分ほど意外に近場。しかし、想像以上に立派な建物ですな。やるではないか佐川急便!と感嘆しつつ、中に...

2020
27

PIOPIKO@エースホテル京都_2F(新風館)

あちこちにGoToされる方も多そうな四連休初日ネタ。我々は、この休み、特に泊りで遊びに行く予定無しなので、近所でホリデー気分を感じられそうなところ!で、思いついたのがこちら。やってきたのがリニューアルした新風館。京都人には言わずもがなの「元京都中央電話局」にある複合商業施設ですが、そこに日本初進出の「エースホテル」やミニシアターが入り、リニューアルオープンしたのが6/11。実は一度下見に行っていて、今回は...

2020
26

メッシタ パーネ エ ヴィーノでディナー(4)@錦小路室町西入

本来ならオリンピックで大盛り上がりしていたであろう四連休に突入する水曜夜。本業は既に夏休み前進行で馬鹿忙しいのですが、今日からしっかり4日間ガス抜きさせてもらうのだ。あちこちにGoToされる方も多そうな連休ですが、我々は京都市内・近県ぐらいで、特別定額給付金を全額投入し(滝汗)、食い意地目的でうろうろする予定で~す。で、その一日目にチョイスしたのがこちら。相方共々牛肉大好き一家なので、40代ぐらいまで...

2020
25

ラーメン ムギュ@円町(兼ポタリング日誌20/7/19)

梅雨の晴れ間になった日曜日。久々の青空に自転車に乗るか~!と家を飛び出た10:00少々過ぎ。先日教えてもらった某カレー店のイベント開催の日なので、カレーも良いよね!と鴨川沿いを北上。四条辺りは抜けるような青空、まだ梅雨明けではないなんて!と言う感じで、気温も35℃近くまで上昇中。とはいえ、前週ずっと雨だったのに鴨川の意外に澄んだ川面がなんだか涼やかなのだ。目指すは寺町丸太町交差点北東角にある間借りカレー店...

2020
23

イタリア食堂910で大満足ディナー(5)@河原町通三条下ル

今年2月以降のレストランご紹介ネタで(5)とか数字が入っているお店は、新型コロナ渦中でどんな感じでやられているのかなあ?と気になっている、今後ともお付き合いできることを祈念したい!というお店なのだ。とはいえ、遠大なローテーションでお店巡りをしている上に新しいお店も大好きなので、結構お久しぶりなお店も多いわけで。で、今回ご紹介するのは、前回ネタがこちらなので既に2年半ぶりで光陰矢の如し!なのですが、...

2020
21

一休@伏見区中島前山町

晩御飯は2日ほど前予約でイタリアン~なので、軽めの和食系が良いよねとなった土曜日。で、以前から気になっていた、結構こだわりの饂飩&蕎麦店にいってみようということに。お店の名前は「一休」なり。結構場所の説明が難しいのですが、一号線の赤池交差点の一本北側路地を西に100m、という、車以外の交通手段が難しそうな立地。最寄り駅は竹田ですが1.5kmほどあります。配送センターなどの会社が立ち並ぶ地区なのですが、当然と...

2020
20

くつろぎダイニング てげてげ@伏見桃山

平日なのですが、なんだか課題満載の仕事で少々煮詰まって、酒でも呑んで憂さ晴らし!ということに。とは言え、遠くに出かけて行く根性は無いので、丹波橋の自宅から大手筋商店街方面に歩き出した18:00。で、以前お手頃インド料理店だった場所に、居酒屋がオープンしたことを思い出したのですな。場所は大手筋商店街の西はずれから北に入って直ぐ。店名に「くつろぎダイニング」とあるのですが、お店の外に貼ってあるメニューを見...

2020
19