fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

長命寺温泉 天葉の湯@滋賀県近江八幡市

で、土曜日のドライブ温泉巡りネタ。やってきたのは近江八幡市の琵琶湖沿い、長命寺町。琵琶湖最大の内湖「西の湖」が、琵琶湖に繋がっているところ。町名の通り、長命寺というお寺さんがあるのですが、その傍の県道沿いに今日の目的地があるのだ。本日の目的地、「長命寺温泉 天葉の湯」なり。琵琶湖畔のヨットハーバーそばにある立ち寄り温泉。郊外型スーパー銭湯よりはこじんまりなのですが、この4月にリニューアルオープンして...

2020
31

無名小吃@京都現地系中華料理店巡り13

一部のマニアック系友人のウケが良いので気に入っているネタ、久々の「京都現地系中華料理店巡り13」です。ちなみに前回は、元田中にある「方圓美味」だったのですが、今回はFB友から「深草に新しいお店が出来たよ!」と最近タレコミで教えて頂いた一軒。早速覗きに行くことにしたのだ。お店の名前は「無名小吃」、最寄り駅は京阪深草駅で、ざっと800m、10分ほど南西。同じ筋の西側250mに「四川料理なな家」がある、まあ中華料理店...

2020
30

出し巻と一品料理 宮でウマウマ晩御飯(7)@丹波橋

ある日のディナーネタ。我が家で、自宅で晩ご飯を作るのが面倒だ~!となった場合、徒歩圏にあるレストランに電話することになっているのですが、またまたチョイスしたのが我が駄blog、7回目の登場、「宮」なり。 前回は、4月なのでもう4か月ぶりのご無沙汰なのですが、中書島のお気に入り日本酒バル、楓さんに教えてもらってから、もうすっかり我が家の定期観測場所に認定されているお店。6時半ぐらいに電話して、今から行きま...

2020
28

日帰りおでかけ記録 関宿・さるびの・伊賀上野@20/8/22

で、こちらの鰻店ネタの続きです。(食べ歩きではない覚書ネタです。)うなぎの初音で開店時間待ちをしている間に、車の中で次の行動をスマホ検討。で、直ぐ近くに旧東海道の47番目の宿場町「関宿」があり、古い町並みが保存されているとの情報。過去覗いたことは無いので、食後に早速車を回してみることに。関宿の西はずれに無料の観光駐車場があり、そこを起点に歩き出す。観光地なのですが超暑い日の一番日の高い時間帯。我々以...

2020
27

うなぎの初音@三重県亀山市

夏休み中に三重県四日市にあるミシュランビブグルマン選出の鰻屋さんに行ったのですが、新名神が空いているので2時間足らずで楽勝で行けることが判明。更に調べてみると国内でも三重県は鰻消費量が多いうえに、お値段がお手頃な鰻屋さんが沢山があることも判明。で、いつもの探求心がむらむらと持ち上がってきて、相方に「週末は三重県方面に鰻と温泉ドライブなんてどうよ?」と提案、速攻でOKということに。で、やってきたのは三...

2020
26

中華川食堂で晩御飯(2)@竹田駅

夏季休暇明けの嵐のような一週間。超絶へたばったので、またまた晩御飯はどこぞで食べようよ~とやってきたのは近鉄竹田駅。目指すお店は、6月に、これはなかなか美味しいなあ!と思った「概ね、麻婆麺専門店」、中華川食堂(なかがわしょくどう)。最近、FB友がこのお店のFBグループを開設されたので、自分のタイムラインに毎日のようにネタがアップされ、日々メニューが修正されている様が分かるのですが(滝汗)、これはしっか...

2020
25

MIZO@JR二条駅北

夏休み最終日の日曜日。夏休みネタラスト、その17です。で、この夏は、特にテーマも無くあちこち食べ歩いたのですが、最終日はなんだかイタリアン気分だよね!と意見一致。キョウトピで見かけて、気になっていた新店に前日予約で席を押さえやってきたのだ。場所はJR二条駅から千本通を300mほど上がったところ。我々は食事後、後買い物などの用事があるので、車で。(PAはありませんが、近所のライフの駐車場がコインPAなのでお勧...

2020
24

柳町@福知山

更に更に続く、夏休みネタもラスト2。その16は前日の四日市ドライブに続いて、福知山まで行こう!ということに。連休中、新しく買った車の機能、EyeSight Ver.3の運転訓練を兼ねて、相方どもども1100kmほどドライブしたのですが、高速道路ではアクセル・ブレーキ操作をストレスフリーで車任せ状態になっていることに、感心するやら驚くやらで。 カーナビがパナ製からパイオニア製に変わったので、そこだけまだ慣れない(いつも...

2020
23

アクアイグニス 温泉カフェ@三重県三重郡菰野町

で、更にしつこく続く夏休みネタその15は、三重県鰻ネタの続き。折角、2時間弱車を飛ばしてやってきたので、近所でなにか見物して帰ろう!と思うのですが、暑い、とにかくくそ暑い!。 我が家のパターンでは、こういうときは屋外活動はあきらめて、美術館か博物館、もしくはどこぞの日帰り温泉!となるのですが、今回やってきたのはこちら。湯の山温泉の麓、菰野町にある「アクアイグニス」なるなんだかオシャレな施設。近鉄湯...

2020
22

炭焼うなぎ 喜多川@三重県四日市市

まだまだしつこく続く(滝汗)、夏休みネタその14は日帰りドライブネタ。車が新しくなったので、ちょこっとドライブついでに美味しいものでも食べようや!!ということで、美味しい鰻が食べたいと意見一致。あちこちを検索するのですが、新型コロナの関係でお盆休みも開けているお店が意外に少ないことが判明。片道2時間以内で、どこぞで良いところが無いかなあ?と更に検索し、三重県がなんだか鰻屋さんがとても多くて、且つ何...

2020
21