ひいらぎ亭で超旨焼き鳥ディナー(2)@知恩院前
色々と濃密な1年だった令和2年、2020年のラストネタです。コロナ騒動のおかげで、お客さん密度の高いお店はできるだけ避けていた、この一年。が、今年我々の心に最も残ったお店は、お客さん密度の高いこのお店になるでしょう!と相方と意見一致。一週間ほど前に席の混雑状況を確認して、まだ余裕ですよ~!という日曜日夜に予約を入れたお店、「ひいらぎ亭」なり。 ネタ出しは2回目ですが、実は三回目!という事を知っているFB友8...
鶏豚骨ラーメン 麺屋かがり@宇治市伊勢田町
年の初め、世界がこんなに大きく変化するなんて爪の先っぽほども考えていなかったのですが、意外に柔軟に変化していく世の中にビックリするやら感心するやらの一年でした。2020年最終書き込みまでもう1つです。今年の食べ歩きメインテーマは、なぜか中国現地系中華料理店巡りだったのですが、結局今年だけで中華料理ネタを35本も書いたので、ラーメン店ネタが意外に少ないね~!と気が付いて、久々にラーメンを食べよう!というこ...
アブラモスでランチ(2)&しょうずやで軽呑み@東九条
で、お正月休み突入ネタ、その3です。実家に顔出しに行く以外は特に用事のないお休みなのですが、年末年始にかけて雪が降りそう!ということで、冬の備えをしようと京都駅方面に買い出しにやってきた日。とは言え、お腹も良い感じに減っている時間帯。当然ランチ処の目途は付けてやってきているわけで。目指すはJR京都駅八条口から南に徒歩5分少々にあるスパニッシュバル、アブラモス。たまたま前日、ネットを彷徨っていたら、普...
Sake Bar Seo@出町柳
お客さんで一杯のつなぐ食堂での晩御飯の後、立ち寄った日本酒Barの小ネタを一つ。相方の「この近くになんだか不思議なBarのようなものができたのよ!」との提案でやってきたのは出町柳駅前。駅の出口から南東方面に目をやると、こういうお店が見えてくる。毎日百万遍の仕事場まで出町柳駅から徒歩通勤している相方によると、夏過ぎごろから土日限定で営業されている日本酒Bar、Seo(セオ)なり。 気にはなっていたが相方がこの前...
つなぐ食堂で晩御飯(3)@出町柳
やっほー!冬期休暇に突入~!な金曜日夜。今年中に行っておきたいお店はどこ?と相方と前日相談し、予約を取っておいたのは出町柳にある、これまたカテゴライズが非常に難しいレストラン、つなぐ食堂。 各国のワイン、日本酒に合う様々なお料理を頂きつつ、呑んだくれることができる無国籍料理店なのだ。 前回訪問はこちらのこじんまりディナー会ネタ。 元々、裏寺のサンチェの2階でやられていた同名店が、4月にここに移転され...
京都ホルモン焼うどん 田中で久々ディナー(5)@京都府庁北
新型コロナで、なんだか落ち着かないで終わりそうな2020年。こちらの三本木商店ネタでも書いたように、第三波の影響でまた21:00以降の営業を自粛する飲食店だらけなのですが、年内に行っておきたい好きなお店に予約を入れようよ!と相方と意見一致。で、前日予約で席を押さえたのがほぼ2年ぶりの訪問、「京都ホルモン焼うどん 田中」なり。ホテルフレンチ出身のシェフご夫婦が回している鉄板焼き店。シェフのご出身が兵庫県佐用市...
京寿司 大善で久々蒸し寿司を(17)@嵐山
この数年、お正月は京都市内の神社巡りをして大絵馬を撮影し、それを年賀状にしている我が家。が、初詣で写真を撮っていると年賀状がお正月明け発送になるのですが、絵馬が大体12月第二週ぐらいから飾られ始めるのに2年ほど前に気が付いてから我が家の12月中旬の恒例行事になったのだ。(去年も同じようなことを書いたなあ、と思ったら、こちらの蕎麦店ネタでした汗汗汗。成長が無いですな汗)で、昨年は一番初めに絵馬の写真を撮...
三本木商店で久々ディナー(5)@河原町丸太町
いよいよ年の瀬も押し詰まってきた2020年。が、新型コロナのおかげで12月はほぼ忘年会が無いという状況(いや、実はいくつかネタはありつつ諸事情で自粛中・・・滝汗) 第三波の影響でまた21:00以降の営業を自粛する飲食店だらけですが、まだその影響を受ける前の先週ネタから一つ。 実は今年1月に食い意地友を集めて新年会を行ったお店「三本木商店」、何回か予約アタックを掛けるも夏以降全然席が取れなくて、今回もダメ元で電...
とりなご 久兵衛@福知山
で、初Gotoネタの続きで二日目ランチネタです。天橋立周辺のお土産屋さんを回って、そろそろ帰ろうか!と10:00チョイ過ぎには出発。というのも、ランチは福知山で食べよう!と思いついたから。出発前に電話すると12:00予約がスパーン!と取れたのは、福知山では名高い鶏料理専門店、鳥名子(とりなご)の支店、久兵衛なり。高速使わないでR176経由で来たのですが峠越えの際、驚くほどの横殴りの雨で大丈夫かよ!と思ったら・・福知...
天橋立ホテル@天橋立
で、初Gotoネタの続きです。宮津でのランチの後、お天気がよろしくなかったので、早めにホテルにチェックインして周辺を散策し、温泉に入ろう!とやってきたのが今回予約した天橋立ホテル。 まだ16:00を少々回った時間帯。海沿いにあるホテルで、海側の部屋ならどこからでも天橋立を眺められる抜群のロケーション。宿にチェックインしてから雨が止んでいたので周辺を散策。天橋立側からのホテルの風景。お天気のせいで驚くほど誰...