南禅寺HARADA@鹿ケ谷上宮ノ前町
またまたカテゴライズが難しい、面白い和食店に当たりましたので、気合を入れご紹介。お店の名前は、南禅寺HARADA。鹿ケ谷通沿いの泉屋博古館近くにある、昨年2月オープンのまだまだニューカマー店。FB友のDHさん情報なのですが、お店から徒歩圏内にお住まいで昨年秋に散歩中に見つけたとのこと。既に一度覗きに行って、これは、スイカなら絶対好むであろう!とお誘い頂いたのだ。 (いやー、見破られておりますな汗汗)ファサー...
千里うなぎ ホテルエミオン京都店@JR梅小路京都西駅
平日は朝の散歩以外の運動機会が無いので、土日は結構歩くのですが、今日も京都駅周辺で何かランチを食べて、お腹減らしに京都駅から丹波橋まで歩いて戻ってくるのはどうよ?ということになった、ある日曜日の散歩。京都駅までは近鉄電車で移動し、そこから梅小路公園の斜め北向かいに出来たホテルのランチ処を目指して歩いてきた、11:30少々前。今回のお目当ては、JR梅小路京都西駅から歩道橋で直結された、ホテルエミオン京都の...
酒酪菜HANAMITSUで早めのディナー(3)@下立売通智恵光院西入
コロナ緊急事態宣言真っただ中の京都。三密を避けつつも、美味しいものは食べたいなあ!と考えていたら、なんだか有りえない超ゆったりカウンター席完備のイタリアン店を思い出す。お店の名前は酒酪菜HANAMITSU。銀髪で柔和なシェフ、チーズと日本酒担当の奥様のお店。奥様のblogをたまに拝見しているのですが、この2・3月ごろに引っ越しを予定されているとの書きこみをお正月前に発見していて、どこに移転されるのかお聞きしてい...
チョッカーナでディナー(3)@近鉄伏見駅
昨年からのテレワークで、本業の会議がネット経由のリモート会議が基本になったのですが、物理的制約が無いので気軽に参加できるおかげで、事務局の連中から「後でご意見だけ聞きたいので、聞いておいてくれるだけで良いから!」と、スケジュールの隙間にこれでもか!と会議日程が送られてきて、1時間ピッチで一日4つの会議を梯子する!みたいな状況に。平日は、リアルな人間とはもうトコトン話をする機会がないのですが、携帯内線...
ラ・メール・ギキでランチ(3)@高辻通麩屋町東入
なんだか今年初フレンチ!を食べたいぞという気分で、相方とどこか行きたいお店は無いかいな?と検討していたら、2018年10月オープンして直ぐ2回訪問した後に、ミシュランビブグルマンに選出され、それから全然予約が取れなくなったお店を思い出す。シェフが沖永良部島のご出身で、お店の名前はラ・メール・ギキ。店名はご店主のお名前由来なのですが、ラ・メール=海、という店名の通り、シーフードに拘ったフレンチ店。 前回ネ...
肉とワイン JInenで小ランチ会(2)@大津駅
FB友から教えて頂いた、滋賀で熟成牛を扱うマニアック精肉店「サカエヤさん」のお肉を出すレストラン「Jinen」(じねん)。Jinenのシェフとも顔見知りのそのFB友が、久々のご挨拶がてらランチでも!ということで再度やってきた大津駅。予約は、もう2か月以上前の昨年のこのネタ直後に入れたのですが、なんとか緊急事態宣言前に滑り込みで行ってきましたのでご報告。で、やってきた大津駅から東に約3分ほどの風情のある路地奥。非常...
ふくらでしっぽりディナー(3)@河原町荒神口下ル東側
一週間ぶりのご無沙汰、生きておりますスイカです。とうとう京都にも二回目の緊急事態宣言が発出。今回は飲食店の営業は20:00まで、お酒提供は19:00まで許しながら、ランチにも出歩くなという矛盾バリバリのアナウンスを続ける政府に少々うんざりしつつ、ま、それなりにおとなしくする日々。とはいえ、既にテレワーク体制も1年近くになり、今週、相方以外の人間とリアルで喋ったのはあのレストラン、この食堂の計3人だけだなあ、...
日月食堂で軽呑み夜ご飯(2)@近鉄伏見駅
我が家から徒歩10分少々圏内、伏見桃山駅の北側、スーパーイズミヤの西隣にある「日月食堂」。お正月前にランチを頂きに行ったら、なんだか健康的な定食が頂けて、夜営業では家庭的なアテをつつきながら日本酒を頂けると知って、それは夜も覗くでしょう!ということに。 その機会は意外に早くて、年明け業務一週目からテレワーク疲れで、相方共々晩御飯なんか作れるわけないわいな!と、やってきた1/8金曜日、18:00過ぎ。 こうい...
Bistro四川食堂で今年、初中華(12)@近鉄伏見駅
またまた緊急事態宣言が再発令されそうな京都地方。とはいえ、11:00~20:00までは営業OKなので、今年は新店よりも、席配置などを把握している好きな店への再訪が増えそうな予感ですな。で、1/3の夜ネタ。我が家から徒歩6分30秒、近鉄伏見駅南側の住宅街にある中華料理バル、Bistro四川食堂。年末に、シェフから相方にメッセが入り、年末年始の営業案内とメニューの一覧が送られてきたのですな。前回は我が家に泊まりに来た実弟と一...
麺屋 愛都 98号店と十六社巡り@烏丸今出川上ル
こちらのネタの続き、5年ぶりの京都十六社御朱印巡りと途中で立ち寄ったラーメン店ネタです。和歌山の実家から帰ってきた1/2AM。初詣だ!とやってきた御香宮で京都十六社朱印巡り2021のポスターに遭遇し、今年は久々に電車・バス・徒歩でゆるゆる回ってみようという事に。1/2の午後は●御香宮:安産・厄除・病気平癒●藤森神社:勝運と馬の神社・学芸上達●新熊野神社:健康長寿・病魔退散 特にお腹守護●豊国神社:出世開運・厄除招...