fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

京都ご飯 奄美の鶏飯 小元@花遊小路

お正月前からの懸案だった某アニメ映画を観に行こう!という事になった日。14:00ごろのMOVIX京都のネット予約を入れ、映画の前にランチにでも!といういつものパターンに突入。で、思いついたのがこちらなのだ。お店の名前は「京都ご飯 奄美の鶏飯 小元」なる昨年末開店されたばかりのニューカマー和食店。場所は四条通から新京極を上がって、一つ目の路地「花遊小路」を東に50m足らず、という繁華街のど真ん中。間人産魚介類を仕...

2022
31

Maguro Garage 2@近鉄伏見駅

引き続き、訪問10日ほどのタイムラグでお送りしております。本業で消化しないといけない有休が溜まっていて、これまた溜まっている雑事をこなすために1日お休みしますので!という日。1つ目の雑事を済ませたらお昼前で、丁度いい感じにお腹が減ってくるのだ。お店の名前は、Maguro Garage 2。伏見区民ならご存知の方が多そうな、伏見区役所近くにあるマグロ丼専門店、マグロガレージの2号店なのだ。なぜに、ガレージ?なのです...

2022
29

京都スパイスカレー KAAYA@六地蔵

引き続き、お店訪問後10日ほどのタイムラグでお送りしております。(そろそろ6日間ほど見ておけば良いような気がしてきました・・)特に用事の無い日曜日、いつものごとくスーパー銭湯でだらだらしようと言う作戦なのですが、相方のカレーが食べたいよね!と言う提案で、やってきた六地蔵。実は前日、お昼から痛飲していて、帰って来てからこれはいかん!と更に向かい酒したのでかなりのレベルで絶不調状態。丁度買い物があるので...

2022
28

天神橋筋散歩と アルル@2022/1/15

てっちりネタの前後散歩ネタです。てっちり前に、折角大阪に出るのだから!と1時間ほど早めにやってきた京阪天満橋駅。大阪に住んでいた時代、大体この季節に行く場所がある訳で。何年ぶりなんだろう?と思い出せないほど久々にやってきた大阪天満宮。南門の下に取り付けてある「十二方位盤」も久々に見ました。お参りを済ませ、当たりを散歩。えびす祭の飾り付けが残っていました。久々に亀の池に行ってみると・・・蝋梅の甘い香...

2022
27

てっちり 光@阿倍野区松虫

引き続き、訪問10日ほどのタイムラグでお送りしております。最近、FB友で実際にはお会いしたことが無かったHRIさんから、阿倍野でふぐを食べる会をするので来ませんか!とお誘い頂いたのだ。貸し切りランチで天然物のてっちり!という贅沢な趣向。毎年、大学入学共通テストの実施日を狙って前年に予約を入れられているとのこと。で、調べてみると冬期だけの限定営業店ということがわかり、それはぜひご一緒させてください~という...

2022
26

餃子お持ち帰り(8) おうちで餃子@久御山町

2022年に変わってもまだ続く、最近マイブームの餃子お持ち帰りネタ、その第8弾です。その1がこちら、その2、その3、その4、その5、その6、その7がこちら。驚くべき勢いでお持ち帰り餃子専門店が続々と登場中!の京都地方。休日の我々の活動パターンから、車で買いに行きやすい場所から攻めることになっているのですが、今度は、昨年末に久御山町に新しいお店ができた!とのネット情報。またまたスーパー銭湯の帰りに寄って...

2022
25

久々の焼肉 にくしまはお得だった!(3)@烏丸通丸太町下ル

コロナ渦中に当て込んだのか、空調と排煙装置がしっかりしている三密回避型焼肉店の新店ラッシュな京都市内。が、どちらかというと¥10000/人以上の高級指向なお店ばかりで、我が家が狙っている普段使いゾーンの焼肉店が少なそう。 食指が動くお店があまり見当たらないのですが、良いお店がありましたら、ぜひご紹介を!と多少ボヤキツツ、本日のお店のご紹介。最近は、お手軽価格の焼肉店を求めて、京田辺やら奈良まで出向いてい...

2022
24

伏見、雪景色@2022/1/21

季節ネタですので、久々にタイムラグ無しでご紹介。5年ぶりに、5cm以上の積雪があった京都市内。概ね南国の和歌山市出身なので、スキーに行くような経験もなく、人生で雪にまみれた経験はほとんどない!のですが、生来、なぜだか犬系の体質で、普段なら目が覚めることが無い5:30ごろに目が覚めるのだ。マンションの窓の外を見ると、隣のマンションの駐車場が見えるのですが、車の上に想像以上にふわんと大量に雪が! テレワーク...

2022
21

佳山 (kasen)@滋賀 JR大津駅

引き続き、訪問後10日間くらいのタイムラグでお送りしております。新型コロナの影響で昨年のGWくらいに滋賀県内の飲食店を回っている時期が2か月弱ほどあったのですが、一軒、FB友から教えて頂いた和食店が一週間前予約では全然席が取れなくて、結局、未訪問に。で、昨年末、相方が滋賀の飲食店応援クーポンを購入し、クーポンが使えるお店を調べていたら、その和食店が含まれていることに気が付いたのだ。で、今回は早めに予約を...

2022
20

麺処 虵の目屋@花遊小路

引き続き、訪問10日ほどのタイムラグでお送りしております。時は1/9(日)、お正月明けの行事「初えびす」の日。祇園にある京都ゑびす神社は西宮神社・今宮戎神社と並び、日本三大えびすと称されていて、「えべっさん」の名で親しまれている。初えびすの日は京都市内で商売をされている人ならえべっさんに行って「吉兆笹」を頂きに行く日なのですが、サラリーマンの我が家でも笹を頂きに行くのがなぜか定例行事になっているのだ。...

2022
19