fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

みくり桑でランチ@西院

夏休みネタもようやく終わりまして通常モードに。概ね週4ペースぐらいの更新になりそうな、その一発目。最近、新しいお店情報はSNSか、京都情報系blog、または知り合いからの口コミで教えてもらうことが多いのですが、今回もFacebookのランチネタ情報で気が付いたお店に行ってみようということに。やってきたのは、西大路五条交差点から北西に100mほどの住宅街のど真ん中。地域的には西院なのですが、最寄り駅の阪急西院駅から直...

2022
30

うどん えんどうで晩御飯(2)@今熊野

夏休みネタラストのその16です。6月に訪問した饂飩居酒屋さんが非常に面白いお店で、夏休み最後の外食晩御飯はそこにしようよ!と意見一致。3日ほど前に予約電話を入れ、やってきたのは京阪東福寺駅。駅から東大路通を北上し・・・今熊野商店街を抜けて、概ね徒歩10分少々。(余談ですが、商店街のアーケードの看板がやたら可愛らしいことに今回、気が付きました汗)で、やってきたのが・・・息子さんに代替わりされた元魚屋さん...

2022
29

蕎麦手打ち たか橋@河原町五条

まだまだしつこく続く夏休みネタのその15、夏休みネタのラス2です。最近、やたら麺類ネタが多い我がblog。とはいえ、概ねラーメンやら担々麺などの中華系が多いのですが、相方の提案で久々に蕎麦でもたぐろうということに。で、たまたまインスタで見かけた夏向きの季節限定蕎麦が美味しそうだったので、五条楽園にある蕎麦屋を目指す我々。河原町五条交差点南東角から100mほど下がると、こういう看板が見えてくる。この東側の路地...

2022
28

16 ichiroku@出町柳

まだまだしつこく続く、夏休みネタのその14です。いつものようにどこぞに面白いお店は無いかな?とネット検索していて、久々にお洒落なスパニッシュバルなんてどうよ!ということで、やってきたのは出町柳にある枡形商店街。東西に延びる商店街の西側一本目に交差する路地南側にこんな雰囲気のお店がばばーんと。お店の前は、16 ichiroku。路地角にあるたこ焼きバルが目印。既に開店一周年のようです。店内に。もう夏休み明け業務...

2022
27

エソラ でランチ担々麺(2)@藤森

まだまだしつこく続く、のーんびりとした夏休みネタのその14です。特に予定の無い日で、スパ銭にでも行って汗を流そうよ!ということに。遠出するのも面倒なときは竹田にある「力の湯」に向かう我々なのですが、その前に立ち寄った中華料理店のランチ担々麺がこれは旨いよ!と思ったので、気合を入れつつご紹介。(相変わらず、麺類ネタが多い我が駄blogです・・・汗)やってきたのは藤森。目指すは深草東公園の東隣接、チャイナテ...

2022
26

ベトナム料理専門店 QUÊ@近鉄伏見駅

まだまだ続く、のーんびりとした夏休みネタのその13です。深草の竹田街道周辺に中国人コックさんが鍋を振るわれている現地系中華料理店が沢山あって、龍大の中国人留学生やその近隣の日本語学校に通っている若者に大人気なのですが、お安くて手軽に異国情緒を味わえるので、我々も結構気に入ってお店回りをしている今日この頃。が、今度は我が家から徒歩圏の近鉄伏見駅近くに超本格的現地系ベトナム料理店が出来た!との情報。で、...

2022
25

麺屋 優光 河原町店@河原町四条下ル

まだまだ続く、のーんびりとした夏休みネタのその12です。今年の夏休みは実家に帰る以外に予定を何も入れなかった、と書いたのですが、和服で出かけたい相方の企画で今日は京都南座に観劇!という日。開演が14:00なので、いつものごとくその前に何か食べましょうよということに。京阪四条駅から小雨降る中やってきたのがこちら。河原町四条交差点を下がり、京阪系列のお洒落ショッピングモール&ホテルの「GOOD NATURE STATION」南...

2022
24

焼肉問屋 いちよしでランチ@京田辺

更に特に予定を入れていない日。どこぞにドライブだと思いつくのですが、高速道路の渋滞予報を見るとあちこちでまだ渋滞が発生しそうなお盆真っただ中。(三重方面に鰻を食べに行こうかと思ったのですが・・・)で、京都では夜に五山の送り火が予定されている日で、混雑しそうな予想。で、そこそこご近所に一日お風呂や岩盤浴でだらだらできる素晴らしい施設があるじゃないの!と思いつくわけで。目指すは松井山手にある巨大スーパ...

2022
23

洋食屋 スゥリール@伏見稲荷

のーんびりとした夏休みネタのその10です。ここから京都ネタになります。特に予定を入れていない日で、この4日間しっかり遊び惚けていたので流石に少々お疲れ気味。今日は控えめに近所のスーパー銭湯(またまた竹田にある、力の湯)に行ってサウナでしっかり汗を流し、晩御飯は自宅で食べようということに。で、ランチ処に選択した洋食店が、これがまた非常に良かったので、丁寧目にご紹介。このあとスパ銭⇒買い物、の予定なので...

2022
22

foujita@大阪 JR新福島駅

のーんびりとした夏休みネタのその9、大阪日帰り散策ネタのラストその3です。で、阪神百貨店でワインを買い込んだあと、予約しているレストランに移動するため、北新地駅から西に一駅、新福島駅に移動。大阪市内でも面白い飲食店が数々ある地域なのですが、今回チョイスしたお店がこちら。JR新福島駅から徒歩3分、食材に河内鴨を使うカジュアルフレンチ的なお店で、日本蕎麦で〆ることができるのが売り、「foujita」(フジタ)...

2022
21