卯凪に再訪(2)@北大路大宮下ル
で、こちらの桜ポタリングネタ(10)の途中で立ち寄ったランチのご紹介。本法寺を後にし、次の桜ポイントは上品蓮台寺まで坂道を上がるのは厳しいので、千本釈迦堂あたり?と思ったのですが、そろそろお腹も減ったよね!ということに。で、丁度以前から再訪を狙っていたお店が近くにあることをGoogleマップで発見。そうだそうだ、今日は鰻だよ!とやってきた・・・卯凪と書いて「うなぎ」と読ませるマンマな店名の鰻店。2020年1月...
京の桜巡り2023(11)建勲神社、千本釈迦堂、平野神社、立本寺@お出かけ記録23/3/25
季節ネタなので早めに出す、京都市内の早咲き桜パトロールネタその11です。同じ日に回った前半ネタがこちら。いやー、一日2本書くのは結構しんどいので息切れしつつ、3/25の続きです。本法寺を後にし、西へ向かいつつランチ場所を目指す我々。で、50分ほどでランチ場所から次の桜ポイントに移動だ!ということに。で、やってきたのが・・・船岡山にある建勲神社到着、12:27。明治2年(1869)に、明治天皇の御下命により創建された...
餃子お持ち帰り(11) 五十年餃子@伏見 大手筋商店街
超久々の冷凍お持ち帰り餃子店ネタ、第11弾です。その1がこちら、その2、その3、その4、その5、その6、その7、その8、その9、その10がこちら。コロナ渦中に市中に増殖し、一定の定着を見たと思われる冷凍お持ち帰り餃子店。見事なほど同じシステムで運営されていて、店内は無人、業務用冷凍庫に保管されている冷凍餃子を自分で取り出し、支払いは賽銭箱のような料金BOXに投げ入れるという、究極の性善説システムを取って...
京の桜巡り2023(10)京都植物園、水火天満宮、妙覺寺、本法寺@お出かけ記録23/3/25
季節ネタなので早めに出す、京都市内の早咲き桜パトロールネタその10です。この数日、概ね毎日どこかで京都市内の桜を見物している関係で、毎日1つ桜ネタを出しているのですが、なにせ桜の進行が速い、早すぎ!という状況。このネタを書いているのは3/28なのですが、昨日3/27にソメイヨシノ満開!という発表があったのだ。見ごろは3/30ぐらいまでなので、とりあえず今年は超お急ぎください!ということなのです。で、土曜日なので...
ソブレメサ (Sobremesa)@山科
で、この山科桜巡りを思いついたのは、今回ご紹介するレストランに行きたかったから。お店の名前はソブレメサ (Sobremesa)。女性3人で回しておられる、スパニッシュレストランなのだ。オープンは21年7月というコロナ真っ最中だったのですが、ランチがお得!という噂で気になっていたわけで。多分、当初計画されていたお料理の提供方法はコロナ渦中では厳しかったのでは?と想像するのですが、ようやく色々な制約が緩んだので行こ...
京の桜巡り2023(9)川端五条界隈、丸山公園@お出かけ記録23/3/24
季節ネタなので早めに出す、京都市内の早咲き桜パトロールネタその9です。金曜日は久々に、テレワーク後にちょっと良いレストランに行こう!と言う作戦で、京阪三条で19:00集合!と言うことになった日。週末はあまりお天気が麗しくない状況で、金曜日も朝から雨模様だった京都市伏見区。が、お昼過ぎから雨が上がりだし、これは定時で業務を切り上げて、どこぞに桜を愛でに行こう!と、自宅を17:05に飛び出たわけで。で、近鉄伏見...
洋食の店 ITADAKI 円町店@円町
この有給休暇の一人桜巡りネタの際、立ち寄ったランチネタを1つ。午前中、京都市内の早咲き桜ポイントをシェアサイクルでぐるっと見て回り、最後の平野神社を出たのが11:50過ぎ。シェアサイクルを返すのが便利そうで、帰りの電車移動に便利な場所は?と地図を見ると、JR円町駅近くの花園大学前にPiPPAポート(シェアサイクルの専用駐輪場)があることがわかったので、そちらに移動するのだ。10分少々ほどで到着し、シェアサイクル...
京の桜巡り2023(8)伏見桃山城でテレワーク後散歩@お出かけ記録23/3/22
季節ネタなので早めに出す、京都市内の早咲き桜パトロールネタその8です。今年は、3月17日という例年より1週間近く早いソメイヨシノ開花宣言が出た京都地方。通常、開花から10日ほどで満開になるのがいつものパターンということになるのですが、そろそろご近所の散歩コース、伏見桃山城の桜はどうなっているか!と思いつき、通院予定の日なのですが、病院に行く前に速足で1時間ほどざっと回ってきましたのでご報告。今日は伏見...
六角ace@六角通柳馬場西入
桜ネタを書いているので、ご飯ネタのネタダシが遅れぎみなのですが、なかなか面白い居酒屋さんに遭遇しましたので、少々気合シッカリ目でご紹介。お店の名前は六角ace、「五十家グループ」出身のご店主がやられている人気居酒屋「酒呑気びんご」の2号店。今年1月オープンのまだまだニューカマーなのだ。新年早々、まだ工事をしているときに前を通りかかり、綺麗な内装なのでお洒落レストラン系なお店?と思っていたら、洋食系メ...
京の桜巡り2023(7)大石神社、花山稲荷神社@お出かけ記録23/3/21
季節ネタなので早めに出す、京都市内の早咲き桜パトロールネタその7です。先週火曜日ネタなのでもうかなり古新聞なのですが、めげずに書くことにします。今年の春は「菜種梅雨」で雨の日が多かったのですが、午後から雨予報だった3/21(火)。折角の祭日(春分の日)なのに目覚めるとどよーんと曇天。まだ雨は降っていないようで、午前中にどこかで早咲きの桜を見学に!ということに。で、思いついたのがこちら。稲荷山トンネルの...