イタリアン酒場 COVO (コーヴォ)@京都市役所前
最近、某氏のリクエストで気軽に行けるイタリアンバル的なお店をリサーチしておりまして、今回もネットを彷徨っていて見つけたお店に行こうということに。お店の名前はイタリアン酒場 COVO (コーヴォ)。元々、水田食堂が入る前に、その場所でやられていたイタリアンバルで、この3月に河原町通姉小路を一筋下がった路地の路面店に移転されたばかり。で、テレワーク後の金曜日夜。18:30予約でお店に。移転されたお店は以前よりぐ...
自家製うどん さんたく@円町
またまた、書きやすいネタから順次ネタダシ中。日曜日のランチネタを一つ。京都市内で「うどん」というと、鰹と昆布をふんだんに使ったスッキリ出汁にウエイトを置いたもので、柔らかめに茹でた腰がない細目のうどんがレギュラーだ!と言う認識。そういううどんは二日酔いなどの体調が悪いときに、体にじんわり沁みる!ので好きなのですが、元気な時は、ぶりぶりの腰が美味しい讃岐うどんを好む我が家。で、1軒、京都市内の讃岐う...
とんかつ棹 市役所前店@滋賀県大津市
で、ちょこっとバタバタしておりまして先々週の日曜日ネタを。今日は第三日曜日で、浜大津の朝市がある日。こちらの朝市で出し昆布と日本茶を買うのが習慣になっていて、在庫が切れたのでそろそろ買いに行こうということに。やってきた京阪浜大津駅、10:00チョイ過ぎ。で、今日はこの後に、気になっていたランチ処に寄った後に、びわ湖大津館まで足を延ばしてイングリッシュガーデンに満開の薔薇を見学に行こう!と言う作戦。非常...
M Salute31@西院
相方の仕事場が8月ごろまで衣笠に通うことが確定したので、その通勤経路で便利そうなところ!ということで、西院・円町方面で晩御飯することが増加中。今回も、お手軽ワインとお気軽なイタリアンアテでのんびりできそうなお店を発見。お店の名前はM Salute31(エムサルーテ)なるイタリアンバル。WARAKUという人気バルだった物件で、5年前ぐらいに独立されたのですな。場所は四条通ぞい。嵐電の西院駅の向かいあたりにあるのだ。...
お好み焼 鉄板焼 おきどき@香里園
最近、ちょくちょく書いている、相方の実家の寝屋川・香里園ネタ。またまた、相方実家にGWに買ってきたお土産などを持っていこうとやってきた香里園。お昼過ぎに行きます!とのことなのですが、折角なので!とちょっと早めにやってきたランチ時。京阪香里園駅周辺の商店街でなにか食べようとやってきたわけで。気分はラーメンなどではないよなあと、あちこちをうろうろ。で、このお店の前でそうだそうだ、久々に大阪でお好み焼ラン...
祇園 大翔苑でディナー(2)@祇園
先週末のテレワーク後ディナーネタを1つ。お疲れ気味の相方からの、週末ディナーのリクエストは焼肉店。京都で人気焼肉店の予約争奪戦は結構厳しいのですが、丁度まだ火曜日ぐらいで、いきなりあの祇園のお店に再訪しよう!と思いつくわけで。スイカ家で現在、京都市内でお気に入り焼肉店を3軒挙げよと言われたら、間違いなくその一角のお店、祇園大翔苑。お肉の質は非常~に良いのに高級店ほどお高くはなく、切り方も好み。お酒...
中華園@中国現地系中国料理店巡り31
で、まだまだ続く、京都現地系中国料理店巡りネタ、その31!です。昨年から、現地系の中国料理店を称して「ガチ中華」と呼ばれるようになってから、そういうお店を好んで回っているネット上の書き手様が何人か居られることが判明。私が知らないお店が色々と紹介されているので、京都市内全店制覇を目指して、ぼちぼち回ってみようかと言う作戦進行中。こちらも以前から行こうと思っていた竹田街道沿いのお店で、「中華園」なるベ...
Grand rocher (グランロシェ)@大阪 淀屋橋
で、時はGWの真っ最中、5/5(金)。今年のGWは実家に帰省するぐらいで特に旅行にも行かなかったのですが、一か所だけ休み前にネット予約を入れ、大阪のモダンフレンチレストランへ。お店の名前はGrand rocher (グランロシェ)。実は、本業の仕事場が大阪府内にあるのに、大阪環状線の中に侵入したのは、この昨年のGWネタ以来だという(滝汗)京阪淀屋橋駅から歩いて5分ほどのビジネス街の中、HK淀屋橋ガーデンアベニューなるビル...
だしと麺 京都@天神川高辻東入
で、大阪に遊びに行ったGWネタが1本だけ残っているのですが、大作になりそうなので後回しにし(汗)、連休明けの週末に食べにいったラーメン店のご紹介。お店の名前は、「だしと麺 京都」。なんでも、もともと家族経営のうどん屋「うどん・そば一休庵’」だった物件で、Youtube番組の「令和の虎」コンサル企画でラーメン店に転向したお店。4/28にオープンしたばかりで、もう結構あちこちのblogに情報が上っていて、これは一度食べ...
ひいらぎ亭でミニ宴会(8)@知恩院前
我が駄blogで、こちらの2020年10年の初回ネタから8回目のご紹介、昨年ミシュランビブグルマンに選出されたマニアック焼鳥店「ひいらぎ亭」。遠大な飲食店ローテーションでお店巡りをしているので、この頻度で来ている、我が家の超お気に入り店。もともと先代のご店主がおばんざいが美味しい居酒屋としてスタート。二代目が滋賀県堅田にある鶏好きの聖地、「じどりや 穏座」で修行され、代替わりしてから焼き鳥中心になったお店。今...