fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

お好み焼き かわ@東九条

お好み焼きが食べたい!と発作的に思った日曜日10:30ごろ。ネットでググりますと、日曜日ランチをやっているようなお好み焼き屋さんは郊外型大規模店が中心で、個人営業店は少ないなあと気が付くのですが、めげずに更にGoogleマップで検索していたら、以前、blogでご紹介頂いたお店が営業されていることに気が付くのだ。11:00オープンなので、車で自宅を飛び出たわけで。お店の名前は「お好み焼き かわ」、東九条の南岩本市営住宅...

2023
31

祇園祭の後祭宵山散歩と NORD°@23/7/23

で、素晴らしいレストラン「MOKO」、お洒落なビアバル「酒房 CRAFT MAN」と更に続く食べ歩き・呑み歩きネタを1つ。今日は祇園祭の後祭宵山。MDRさんは、長野からの移住組で後祭は直に見たことが無い!とのことなので、折角なので見物していきましょうよということに。まずは鷹山に到着。祭り本番では遠くて見えない御神体が間近で見られるのが、宵山の良いところ。前祭宵々山も少しだけ見物したのですが、沢山屋台が出るのがお目...

2023
28

酒房 CRAFT MAN@二条通高倉東入

で、MOKOでの充実ランチのあと、「まだちょっとだけ、呑み足りないよねえ!」と意見一致。YKPさんの提案でそれならビアバルに行こう!ということで、速攻で予約電話を入れてもらったわけで。こんな時間に空いているなんて素敵だねえ~と喜びつつ、抜けるような馬鹿陽気の中、移動する14:30ごろ。やってきたのは二条通高倉東入。そうそう、このお店ちょっと前から気になっていたのだと思いつつ。お店の名前は、酒房 CRAFT MAN。各種...

2023
27

MOKO@衣棚通四条下ル

京都・祇園新門前通りに今年オープンしたラグジュアリーホテル「THE SHINMONZEN」(ザ・シンモンゼン)。そのメインダイニング「Jean-Georges at The Shinmonzen」の立ち上げのために、4年前にご家族でイギリスから京都に移住され、独立されたフランス人シェフ、アレックス モコ氏のレストラン「MOKO」に行ってきました。普段は、安旨店巡りをしている食べ歩き系駄blog。「THE SHINMONZEN」は一泊13万/人~!の超高級ホテルなので、...

2023
26

季すずめ@高倉五条上ル

最近すっかり我が家では定着している、金曜日テレワーク後晩御飯ネタ。気が付くと、2023年も半分を過ぎた時期なのですが、和食屋さんにほぼ近寄っていないことが判明。京都市内には旨い居酒屋と気の利いた割烹の丁度中間ぐらいのカウンター居酒屋割烹的な店が沢山あるので、そういうお店で行ったことが無いところに行こうということに。で、こういう時に持つべきは同好の友。Instagramで何人かが書かれていた和食店のページを、2人...

2023
25

立呑み じえん@伏見 大手筋商店街

最近、週末は力いっぱい遊び惚けているので、どうもblog更新が滞りがち(滝汗) 若干古新聞気味ですがこちらの焼鳥店のあとに行った、立呑みネタを1つ。やってきたの大手筋商店街。で、三井住友銀行のお向かい、ソフトバンクがある角を南に進み、数軒目というところ。お店の名前は「立呑み じえん」、ここから二筋ほど北にあった人気日本酒バル「仁」はこの5月末で閉店されたのですが、そちらの系列だというのをFB友の書き込みで...

2023
24

Kurka で晩御飯(2) @伏見桃山

で、海の日を含む三連休の中日、土曜日晩御飯ネタを1つ。前日の夜に四条烏丸界隈に出て、祇園祭に集まるトンデモなく大勢のお客さんに圧倒され、今日は地元で晩御飯にしよう!と即断即決な我が家。夕方の早めの時間帯に思いついて、伏見桃山の大手筋商店街近くにあるお気に入り焼き鳥店に電話したら、席が取れたわけで。お店の名前はKurka (クルカ)、大手筋商店街にある鮨居酒屋「杉玉」がある角を南に進み、1Fにコロニーバー、...

2023
21

備長炭火焼 うなすけ@大阪 寝屋川市

三連休の中日になった土曜日。お昼過ぎから寝屋川の実家に用事があるので今日は寝屋川周辺でランチと言う作戦。出かける前にネットを彷徨っていると、実家から程近くに旨そうな鰻屋さんがあることが判明。早速行ってみよう!ということに。お店の名前は「うなすけ」。間違いなく鰻屋であろうなあ!と速攻で分かる店名ですな。食べログを見ますと2013年には存在していたようなのですが、最近改装された?ようで、想像より意外に新し...

2023
20

麺飯食堂 てら田や@壬生坊城町

祇園祭の前祭を2日後に控えた土曜日。今日は3年ぶりに四条通が歩行者天国になり、烏丸通には屋台が連なるので、市内中心部は大変な人波になるであろう!という予想。こちらのイタリアンに行ったあとは京都市内に帰ってきて、また壬生のスーパー銭湯で夕方までダラダラ。18:00前になったので四条大宮周辺で何軒か思いつくお店に予約電話を入れるも、ことごとくNG。で、どこぞで空いているところに入ろうや~とスパ銭を飛び出たわけ...

2023
19

Restaurant MyS(マイス)@大阪府三島郡島本町

で、海の日を含む三連休の初日。7/17は祇園祭の前祭。週末・祭日と重なったので、見物客で京都市内は超絶混雑するであろうなあ!ということで、一日目のランチは思いついて、大阪にある1週間ほど前に予約したイタリアンに向かうのですが、これがまた超良かった!ので、気合を入れてご紹介。で、やってきたのはJR京都線、山崎駅。京都市民にはあまり用事の無い地域ですが、我々はこの駅が最寄りの大山崎山荘美術館に昨年のお正月に...

2023
18