fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

寿司処 大将@伏見桃山

2020
10
んで、新型コロナ発生以降(正確には、5/8から)、一定のタイムラグを確保してネタ出ししていたのですが、いよいよこのネタで在庫が尽きましたのでご報告。

大将(小)_001

やってきたのは、伏見にある「月桂冠 昭和蔵」の竹田街道を挟んだ東向いにある寿司店「大将」なり。 カッパ黄桜カントリーの傍に移転された人気洋食店「コートレット」の跡地ですな。確か、その後に焼き鳥店があったように思うのですが未訪問。その後に出来た寿司店がお手軽で良い感じだとネット上の評判も良いので、覗きに来たのだ。

大将(小)_005

日曜日だったので、営業されているのかな?と電話し、一応予約してやってきたのですが、それが大正解。L字型カウンター席が8~10席ほど、4人掛けテーブルが2、というコンパクト店なのですが、カウンターを一席残して満席でした。(二階もあるかもですが・・未確認)いやはや、人気なのだ。で、人気の理由は・・・

大将(小)_002

こちらのメニューかな。海鮮居酒屋としても使えるお手頃店、と言う設定。ちゃんと職人さんが2人、店長と思しきお兄さんが1人、それにフロア担当のお姉さんが1人の計4名体制なのですが、満席なのでなかなかな活況。
お寿司メニューは別にあり、一貫¥100、\150、¥200、¥300の4段階という、これまたお手頃価格で、ちゃんと握ってもらえるお店。この後某日本酒バルに行こう!と言う作戦なのですが、軽めに食べようと、まずはアテ3種を注文。

大将(小)_003

久々に、こういう冷蔵ケース作り付けのカウンターに座ったな!と思いつつ、まずは生ビール\490でほっこり。(写真大失念!)

大将(小)_007

で、日本酒メニューを子細に検討しだす相方。これ以外に黒板メニューもあった様な。 冷酒を注文しますと一合売りで
・・・

大将(小)_008

基本こういう出し方ですな。レシートが超しっかりしているので分かるのですが、結局、くどき上手ばくれん超辛口→真野鶴辛口吟醸→春鹿超辛口→玉乃光辛口仕込みと進行したように記憶。

大将(小)_006

アテ一皿目は¥980という立ち飲み的大丈夫?価格な、刺身7点盛り。カンパチ、鮪に鯛、紋甲イカにサーモン、鰈にツブ貝、かな。最上!ではもちろんないのですが、このお値段でこの量は、のっけからかなりのビックリ価格。

大将(小)_009

んで、揚げ物からチョイスしたのは小鮎の唐揚げで¥580!なり。これがまたふわさくっと揚がっていて、ワタの苦みが日本酒誘いまくりなのだ。これまた更にびっくり。。

大将(小)_004

で、目の前に日替わり?メニューも掲示中。間違いなく、かなりお手頃居酒屋価格。

大将(小)_010

焼いた魚でお勧めあります? と確認したら鯛のかぶと焼ができますよ~!とのことだったのですが、それはあらだきにしてもらって、鮎の姿焼きをお願いするのですが、これがまた¥400/匹設定なのだ。一つづつお願いしました。奥で店長が焼いてくれるのですが、見た目からちゃんとしておりますなあ。 この時点で、そりゃ、これは流行るだろうという納得さ。

大将(小)_011

で、これまたいつもあるとは限りませんが、たまたま在庫のあったデッカイ鯛のあらだき。これも注文を受けてから水から炊いて、味をしっかり染み込ませるのですが、しっかり振った粗びき山椒がポイント。本日一がこちらでした、の驚くべき¥750なり。これだけで確実に一合呑めます。 

大将(小)_013

結構お腹が膨れてきたので、お寿司で〆よう!ということに。以下基本二貫づつお願いする。カウンター上に角皿がセットされ、そこに握ってくれる。まずは鱧おとしなり。多分¥200かな。。 

大将(小)_012

中とろも¥200なり。全体的にサイズはかなり小ぶりのお子様サイズなのですが、まあ、このお値段なので文句ありません~。

大将(小)_014

うなぎ。ちゃんと炙りなおしたのが出てきますの¥150なり。

大将(小)_015

で、カウンターの冷蔵ケースの一番手前にあったのが大きな甘エビで、これも¥150なりなのですが。・・・

大将(小)_016

ちゃんと頭を炙ってくれるという・・・。いやはや、一々ビックリしますな・・。

大将(小)_017

お寿司メニューに巻物があって「名物江戸っ子巻」ハーフサイズ¥400を見つけて、どんなのですが?と訊いたら山葵巻です!と聞いてつい注文。本山葵ですので!と、出てくるのですが、これが超びっくりものでした。本来ハーフで3貫のようなのですが、2人なので4貫切りで。 辛いもの耐性が半端ない相方もこれにはノックダウン。私は山葵は得意なので食べられましたが。涙でぐしょぐしょに。。。汗

程良いお腹いっぱい感+生ビー1に日本酒4合!しっかり目に呑んで、以上でなんとなんとなんと¥9500割れ、というビックリ価格。色々突っ込みたくなるところもあるのですが、非常~に頑張っておられる良心的なお店ですな。大手筋商店街の西はずれから、更に5分少々歩くのですが、魚好きが普段使いするには程よい感じ。既に人気店ですが、多分またお邪魔することになると思います~。
 
 

◆寿司処 大将
住所:京都市伏見区片原町296-1
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30) 火休
TEL:075-286-4140
関連記事

0 Comments

Add your comment