フレンチマンJr@室町通綾小路下ル
2020
13
久々の大阪事務所出勤だった金曜日。久々のリアルな会議ホスト役(とはいえ、大半の人は回線の向こうにいるのですが・・)で少々へばったのですが、宿題も頂きつつ会議も終了し、17:00は帰宅しますわ~!ということに。が、こういう時に限って某病院の予約を入れていて、18:00チョイ過ぎには四条烏丸に到着。 19:00にはそちらも終了し、仕事帰りの相方と飯でも食おうや!ということに。
で、なんだか焼鳥店気分で、四条烏丸周辺の人気焼き鳥店2軒に電話するも、見事満席で振られたのだ。もう、人気店では相当客足は戻ってきているよなあ、という実感あり。で、思いついて以前飛び込みで行こうとしたら満席で断られたフレンチバルに電話し、席を押さえたのですな。

そぼ降る梅雨空の中やってきた、お店の名前は、「フレンチマンJr」。「ざ らくちん 室町横丁」なるこじんまり系飲食モールの2Fにあるお店なのだ。

キッチンを囲むカウンターが9席、テーブル席が2人席メインで全20席という小ぶりな箱。が!、カウンター6席以外は満席で、カウンター席に案内されたのですな。周辺でお勤めだと予想されるお若い女性客で埋め尽くされており、男性は片手以下。想像以上に人気。 で、メニュー内にこのお店の位置づけが良くわかる相関図があったのでご紹介。店名の通り、京都駅近くにあるビストロ「フレンチマン」の姉妹店なのですが、本店よりも人気があるかもですな。で、以前ご紹介した「スパイスガール」なる、スパイス料理に特化したアジアン料理バルも姉妹店で、同じ「ざ・らくちん」内にあります。

メニューその1。こういう小皿料理をつっつきつつ、¥1600!で20種類ほどスタンバっているワイン呑み放題!さらに時間制限無し!というお得なシステムがあるので、大体、3杯以上お酒を呑める人なら間違いなくお安く済むお店なのだ。

小皿系といいつつも、しっかり系なお料理もスタンばっているのですな。当然呑み放題+アテを数種類お願いし、肉は軽めに、〆にチーズパスタを頂いて、ニッコリ笑って帰ろう!と言う作戦とするのだ。

まずは樽生スパークリングと、¥400の突き出しサラダが出てくるのですが、このサラダがまた食べ放題、というどこかのお店でもやっているサービスあり。ころころと入ったクルトンと角切りの大根が印象的で、胡瓜にレタスに水菜にトマト、パプリカなどなど色鮮やかで、且つ結構美味しい。ドレッシングも4種類からお願いできるのだ。

小皿前菜5種盛りで¥980なり。手前からバルサミコソースが掛かったポテサラ、人参ラペ、茸のマリネ、スパイン風オムレツ、魚のエスカベッシュという、白ワインなどに合いそうな一品。どれも過剰な味付けにはしておらず、普段使い且つ健康的な構成。

あー、これはお得だわ!と納得した鮎のコンフィは¥800なり。添えてあるのは、ラタトゥイユ。それに飾りのフェンネルの花がお洒落。結構大ぶりで8時間もかけて低温のオリーブオイルで煮てあるので、頭から骨まで余さず頂ける一品。ほろ苦いワタがカリカリバゲットなどと好相性でしょうな。美味しいです。

この季節、メニューにあると相方が必ず注文するトウモロコシのフリッターなり。ハーブソルトが掛かっていて、これまたなかなか乙なお味。冷え冷えの白ワインなどに好相性。。

泡二杯目をお願いしたら、なみなみと!と言う感じで。相方は白にスイッチ。追加でお肉料理をお願いするのだ。

お肉と一緒にサラダを食べたいなと思ったので、追加。私は玉ねぎマスタードドレッシング、相方は日替わりでめんたいマヨネーズで。お肉がバーンと出てくるのですが・・・・

これはお得だなあ!とびっくりしたローストポークで¥1200!なり。このボリューム感!200gほどありそうな。ロースト、というより柔らかく煮た豚バラコンフィを、仕上げにフライパンで揚げ焼いた感じですな。味付けを二択から選べるのですが、これはチャイニーズスパイス味。中国東北系的なピリ辛味でガツン!とガーリックが利いていて、お勧めいたします~。
で、まだちょっとだけ入りそうなので、目の前でチーズとマゼマゼしてくれるチーズパスタをお願いする。60gからお願いできますので、軽めの〆に丁度良い。

人気リストランテでやっているサービスを、こういうお手軽店でやるのですなあ。ドーナツ状の溝の部分からチーズをスプーンで削り出して、中央の穴に入れ、そこで茹でたてパスタをしっかり和える作戦。

チーズのいい香りが辺りに立ち上るのだ。

むちむちな食感の麺で、乾麺ではない、なにか独特なもの(手打ち風麺?)だと予想しますが、なかなか乙なお味でした。少々塩分が強いので、しっかり目の赤とセットでぜひ。
以上で〆て、泡3、白3、赤2としっかり1人4杯づつ呑んで、ざっと1時間30分。〆て¥9300!という超超超超納得価格。ま、そんなに激ウマさんではないのですが、色々と工夫が見える楽しいお店ですな。この周辺でお手軽に済ませたいときに、また思い出しそうな予感です。ご馳走様でした~。
◆フレンチマンjr
住所:京都市下京区室町通綾小路下る白楽天町511-1 「ざ・らくちん 室町横丁」2F
営業時間:17:00~26:00(フードLO.25:30) 月休
TEL:050-5593-7034
で、なんだか焼鳥店気分で、四条烏丸周辺の人気焼き鳥店2軒に電話するも、見事満席で振られたのだ。もう、人気店では相当客足は戻ってきているよなあ、という実感あり。で、思いついて以前飛び込みで行こうとしたら満席で断られたフレンチバルに電話し、席を押さえたのですな。

そぼ降る梅雨空の中やってきた、お店の名前は、「フレンチマンJr」。「ざ らくちん 室町横丁」なるこじんまり系飲食モールの2Fにあるお店なのだ。

キッチンを囲むカウンターが9席、テーブル席が2人席メインで全20席という小ぶりな箱。が!、カウンター6席以外は満席で、カウンター席に案内されたのですな。周辺でお勤めだと予想されるお若い女性客で埋め尽くされており、男性は片手以下。想像以上に人気。 で、メニュー内にこのお店の位置づけが良くわかる相関図があったのでご紹介。店名の通り、京都駅近くにあるビストロ「フレンチマン」の姉妹店なのですが、本店よりも人気があるかもですな。で、以前ご紹介した「スパイスガール」なる、スパイス料理に特化したアジアン料理バルも姉妹店で、同じ「ざ・らくちん」内にあります。

メニューその1。こういう小皿料理をつっつきつつ、¥1600!で20種類ほどスタンバっているワイン呑み放題!さらに時間制限無し!というお得なシステムがあるので、大体、3杯以上お酒を呑める人なら間違いなくお安く済むお店なのだ。

小皿系といいつつも、しっかり系なお料理もスタンばっているのですな。当然呑み放題+アテを数種類お願いし、肉は軽めに、〆にチーズパスタを頂いて、ニッコリ笑って帰ろう!と言う作戦とするのだ。

まずは樽生スパークリングと、¥400の突き出しサラダが出てくるのですが、このサラダがまた食べ放題、というどこかのお店でもやっているサービスあり。ころころと入ったクルトンと角切りの大根が印象的で、胡瓜にレタスに水菜にトマト、パプリカなどなど色鮮やかで、且つ結構美味しい。ドレッシングも4種類からお願いできるのだ。

小皿前菜5種盛りで¥980なり。手前からバルサミコソースが掛かったポテサラ、人参ラペ、茸のマリネ、スパイン風オムレツ、魚のエスカベッシュという、白ワインなどに合いそうな一品。どれも過剰な味付けにはしておらず、普段使い且つ健康的な構成。

あー、これはお得だわ!と納得した鮎のコンフィは¥800なり。添えてあるのは、ラタトゥイユ。それに飾りのフェンネルの花がお洒落。結構大ぶりで8時間もかけて低温のオリーブオイルで煮てあるので、頭から骨まで余さず頂ける一品。ほろ苦いワタがカリカリバゲットなどと好相性でしょうな。美味しいです。

この季節、メニューにあると相方が必ず注文するトウモロコシのフリッターなり。ハーブソルトが掛かっていて、これまたなかなか乙なお味。冷え冷えの白ワインなどに好相性。。

泡二杯目をお願いしたら、なみなみと!と言う感じで。相方は白にスイッチ。追加でお肉料理をお願いするのだ。

お肉と一緒にサラダを食べたいなと思ったので、追加。私は玉ねぎマスタードドレッシング、相方は日替わりでめんたいマヨネーズで。お肉がバーンと出てくるのですが・・・・

これはお得だなあ!とびっくりしたローストポークで¥1200!なり。このボリューム感!200gほどありそうな。ロースト、というより柔らかく煮た豚バラコンフィを、仕上げにフライパンで揚げ焼いた感じですな。味付けを二択から選べるのですが、これはチャイニーズスパイス味。中国東北系的なピリ辛味でガツン!とガーリックが利いていて、お勧めいたします~。
で、まだちょっとだけ入りそうなので、目の前でチーズとマゼマゼしてくれるチーズパスタをお願いする。60gからお願いできますので、軽めの〆に丁度良い。

人気リストランテでやっているサービスを、こういうお手軽店でやるのですなあ。ドーナツ状の溝の部分からチーズをスプーンで削り出して、中央の穴に入れ、そこで茹でたてパスタをしっかり和える作戦。

チーズのいい香りが辺りに立ち上るのだ。

むちむちな食感の麺で、乾麺ではない、なにか独特なもの(手打ち風麺?)だと予想しますが、なかなか乙なお味でした。少々塩分が強いので、しっかり目の赤とセットでぜひ。
以上で〆て、泡3、白3、赤2としっかり1人4杯づつ呑んで、ざっと1時間30分。〆て¥9300!という超超超超納得価格。ま、そんなに激ウマさんではないのですが、色々と工夫が見える楽しいお店ですな。この周辺でお手軽に済ませたいときに、また思い出しそうな予感です。ご馳走様でした~。
◆フレンチマンjr
住所:京都市下京区室町通綾小路下る白楽天町511-1 「ざ・らくちん 室町横丁」2F
営業時間:17:00~26:00(フードLO.25:30) 月休
TEL:050-5593-7034
- 関連記事
-
-
CHINONでディナー(2)@小川通押小路北東角 2020/09/10
-
Roji-oku@仏光寺通室町西入 2020/09/02
-
フレンチマンJr@室町通綾小路下ル 2020/07/13
-
レストラン シェ シノ(3)@御所南 2020/07/09
-
コム シェ ミッシェルでランチ(4)@柳馬場通御池下ル 2020/06/30
-