fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

ラーメン ムギュ@円町(兼ポタリング日誌20/7/19)

2020
23
梅雨の晴れ間になった日曜日。久々の青空に自転車に乗るか~!と家を飛び出た10:00少々過ぎ。先日教えてもらった某カレー店のイベント開催の日なので、カレーも良いよね!と鴨川沿いを北上。

ムギュ(小)_001

四条辺りは抜けるような青空、まだ梅雨明けではないなんて!と言う感じで、気温も35℃近くまで上昇中。とはいえ、前週ずっと雨だったのに鴨川の意外に澄んだ川面がなんだか涼やかなのだ。目指すは寺町丸太町交差点北東角にある間借りカレー店キテレツで、今日は堀川今出川の近くにあるカレー店、ファムとのコラボイベントの日。
が、京都カレーマニアの熱量を見誤っていて、開店15分前で既にお店の入っている雑居ビルの前に15人以上の人が並んでいる!のが見えるのだ。近寄ると二階に上る階段にまで人が並んでいるようなので、これは、次回の機会にしよう(滝汗)ということに。(流石にこの暑い最中、並ぶのはキツイので・・・)

ムギュ(小)_002

久々にランチ難民になったのだ。で、嵐山経由の巨大な三角形を進み丹波橋に帰るコースを移動することにし、とっとことっとこ丸太町通を西進していたら、円町の交差点で普段行列が出来ているラーメン店前に誰も並んでいないのを発見! 相方共々、前から結構気になっているお店で入ってみようよということに。 と、丁度我々前に一回転目のお客さんで満席になったタイミング。メニューを見せてもらいつつ、少々待つのですな。

ムギュ(小)_003

ラーメンメニューがこちら。ラーメン3種も魅力的なのですが、どうも混ぜそばが大人気な模様で、店内に入ったらほとんどの人が混ぜそばを食べておられました。

ムギュ(小)_004

ご飯もの、サイドメニューも豊富。食べませんでしたが、巨大な唐揚げも必食な模様。(次回食べることにします~) で、回転は良いので10分ほどで店内に。奥に詰めれば8人ぐらい座れそうなテーブル席が1、カウンター席が7席と言うこじんまり店内を3人で回しておられるのだ。ラーメン派の私は、かなり悩んで醤油系の「おにばら 黒」、まぜそば派の相方が「名古屋コーチン鶏油まぜそば」を注文。

で、暫しの後、先にラーメンがででんと登場。

ムギュ(小)_005

レギュラーの「おにばら 黒」は¥850なり。良いお値段なのですが、ビジュアルも非常に良好。。。ブランド鶏、名古屋コーチンを使用しているのが売りのお店ですが、鶏ベースに本枯節を加えた、スッキリ系Wスープ。良い香りです!

ムギュ(小)_006

このすっきりスープに合わせる麺は低加水細麺。しこしこと程よい腰も良好。個人的にはこのスープには麺はこういう組み合わせだよな!と言う感じ。超気に入ったのですが・・・

ムギュ(小)_009

実は、トッピング全部盛りの「スペシャル」¥1350!をお願いすると、別盛りで出してくれる仕組み。味玉にチャーシュー3枚、ワンタン3個にあおさ海苔、刻み葱というボリューム感満点構成。チャーシューも煮豚ではなく、タレに付けて炙ってある本格中華仕様のようです。

ムギュ(小)_010

全部いっぺんに乗せると麺が見えなくなります(滝汗) お値段は安くはないのですが、なんだか非常に贅沢をした!という実感がある(微汗)、一杯なのだ。こりゃ人気なのも分かるよなあ、なのですが・・・

ムギュ(小)_007

相方の注文したまぜそばが、これがまた良かったのだ。角切りのチャーシューがこれでもか!とゴロゴロ入っていて、これまたお得感のある構成。

ムギュ(小)_008

麺がイタリアンのフィットチーネぐらいありそうな平打ちの存在感しっかりな麺で、それを風味の良い鶏油&醤油タレががっちりと受け止める!と言う感じなのだ。粗みじん切りの玉ねぎの刺激が良いアクセントになります。相方もスペシャルにしたので、私と同じ、別盛りトッピングありで¥1350なのですが、非常に納得感の高い一杯!

ムギュ(小)_011

季節仕様で、このような限定モノも。いやー、そそられますな。
で、食べ終わる少々前に奥のテーブルが空いて、お若い女の子四人組が入ってきて、全員が混ぜそばレギュラー+巨大なから揚げ1個!を頼んでいて、あー、人気なんだな!&唐揚げを次回絶対食べよう!と思ったのですな。行列が見えないタイミングでまた来よう(汗)と誓ったお気に入り店。また来ます~。



◆ラーメン ムギュ
住所:京都市中京区西ノ京円町22-10
営業時間:平日11:00~15:00 18:00~23:30
       土日祝11:00~23:30 水休 
TEL:非公開


ムギュ(小)_013


食後はゆるゆると嵐山へ。暑い!のもありますが、客足はそれなりに、と言う感じ。本格サイクリスト系の人が集結中・・

ムギュ(小)_014

とりあえず暑いので・・・

ムギュ(小)_015

¥350の幸せをGETなり。ま、これだけ暑いとソフトよりかき氷一択!と言う感じですな~。後はひたすら桂川を南下し自宅に。約2時間少々の行程でしたが、なかなか良いポタリングになりました。



◆本日の走行距離:35.18km
◆本日の平均時速:17.2km/h
関連記事

0 Comments

Add your comment