fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

炭焼鰻 土井活鰻@伏見稲荷

2020
16
またまたなんだか鰻気分だよね~となった日曜日。とはいえ遠くまで出かける気力は希薄。
何軒か京都市内のお店で行きたいな~というお店が思い浮かぶのですが、そういえば近場で新しい鰻屋さんが出来ていることを思い出す。お店の名前は「土井活鰻」と書いてドイカツマン。伏見稲荷の西側、師団街道沿いにある2018年3月にオープンしたお店。 
伏見稲荷近隣の観光客が目指すお店なので、今までは混雑するんだろうなあ、と敬遠していたのですが、開店1時間ほど前に電話で予約できるか確認すると「土日のランチは予約不可で来店順ですが、最近は大丈夫ですよ~!」とのこと。

土井活鰻(小)_001

で、今日は相方も呑む気満々なので自宅から徒歩+電車で移動。30分ほどで到着したのですが、休日11:00チョイ前の京阪伏見稲荷駅が驚くほどガランガランなのに感嘆しつつ、駅から5分ほどのお店に移動。

土井活鰻(小)_002

開店5分ほど前にお店に到着。まだ営業中の看板は出ておらず、どうかな?と店内を覗くと、どうぞ中に~と丁度看板を出されるところ。今日一組目のお客として店内に。

土井活鰻(小)_005

お店は6人掛け小上がり2席とテーブル等々、全32席。食べているうちにどんどんお客さんが入ってきて、概ね半数ほどが埋まる感じでした。今がねらい目なのかもですなあ。

土井活鰻(小)_003

一匹丸々うな重で¥5000を切っている!のですが、京都市内の高級鰻店は¥6000オーバーが当たり前なので、高級店!と言う感じでは無くて、もうちょびっとだけ気軽な設定。。とは言え、良いお値段ですな。

土井活鰻(小)_004

で、こういうアテ類も完備しているのを事前確認し、やってきたのですな。後、最近行った数軒の鰻店で振られ続けている白焼き!がスタンバっているのも嬉しい我々。一尾¥4500、半尾で¥2400なり。 今日のテーマは、自宅を出るときに「白焼きで昼酒!」と決まっていた(嬉!)ので、そのような組み合わせでお願いするのだ。

土井活鰻(小)_006

とりあえず、焼けるまでにそれなりに時間がかかるだろうと先にこちらを。基本、酒メニューに食指をそそるものは皆無です(滝汗)が、ビールはエビスで¥580!なり。

土井活鰻(小)_007

が、キッチン方面を見ていると、事前にある程度仕上げてある白焼きを蒲焼にするシステムの様で、白焼き登場まで僅か6分。が!超巨大で二人ニンマリ。スダチと岩塩、それに卸し山葵が添えてあるのも嬉しい! 腹開きの関西焼きですが、結構肉厚で脂はあまり落としていない感あり。皮はぱりっとまでは行かずにパリむっちり。身はなかなかふっくら目なのだ。
なんだか久々にお会いした白焼きですが、岩塩と山葵で頂くとなかなかに美味しいという発見。これはビールではもったいない!と・・・

土井活鰻(小)_008

日本酒を冷酒でお願いするとこういうのが登場。¥480というお手頃価格なのですが、意外にフレッシュ感もありいの、全然ありえるお味。いやーCPは非常に良いですな。。。びっくり。 ちみちみと白焼きを食べ終わったいいタイミングで、じゃじゃーんとお次の一品が登場。

土井活鰻(小)_009

二人ともチョイスした鰻重上は¥3680なり。では、開けますよと。

土井活鰻(小)_010

鰻重上で鰻サイズ的には2/3匹ほどですかねえ。かなり大きめの三切れで個人的にはこれで十二分サイズ。おすましは、肝吸いでは無くて、毬麩が入った超あっさり系。。お漬物は奈良漬けと、キャベツ・胡瓜・人参を塩昆布でもんだ浅漬け的な。

土井活鰻(小)_011

鰻アップ写真。焼きは基本、白焼きコンパチブルなのですが、地焼きでは相当柔らかめに仕上げてある感ありですな。肉厚ですし、なかなかGOODではないかと。
タレの味が濃ゆい宇三重県で数軒食べた後なので、この焼き上がりの照り照りに少々びっくり。味醂やお砂糖など照り成分が相当入っていそう。で、見たまんまの優しい甘口で塩分は控えめ。どことなくみたらし団子のタレ的な旨味あり。相方は非常に気に入ったようで、足らなかったらどうぞ~、と別添えでタレ瓶がでてくるのですが、ちょんちょんとご飯にタレを追加してニッコリ! 私はこのままで粉山椒ばっばでニッコリ!という状況。ま、このレベルになると、ほぼ個人の好みの問題。

土井活鰻(小)_012

肝焼きが一番最後に出てきたのは、他のお客さんの料理進行度合いとシンクロだからですかね。¥900で5個付は少々少な目ですが、焼きはしっかり系で、これまたなかなか美味しかったです。

以上で〆て¥14000なにがしと、ま、ランチとしてはなんだか良いお値段になるのですが、ようやく白焼きに出会えたのでヨシとしましょう~。相方は相当気に入った様なので、また来ることになるのかもですなあ。お酒系メニューの増強!を期待しつつ、ご馳走様でした~。
 
 

 
◆炭焼鰻 土井活鰻
住所:京都市伏見区深草鈴塚町2-2 豊和マンション 1F
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
TEL:050-5595-5157
関連記事

0 Comments

Add your comment