fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

アンテルーム ミールズで朝ごはん(2)@東九条

2016
18
京都に越してきて5年目で、多分初めて日曜日が葵祭!になった日。が、FB友で書道家のAさんの個人展が北野天満宮そばで執り行われるので、それも見学に行きたい。
葵祭は10:40ごろから京都御苑を出発する、と言うのを確認し、そのスタートタイミングを見に行くのがいいんじゃない?と嫁と意見一致。。これは自転車の機動力が必要だ!ということに。

アンテルーム1

で、朝昼兼用でどこぞで御飯を食べよう!と、やってきたのがアンテルーム ミールズ。東九条にあるホテル、アンテルームの朝御飯会場なのだ。が!これがなんとも垢抜けていてお洒落なんですな。

アンテルーム2

宿泊しなくても誰でも朝ごはんが食べられるので、朝ごはんチケットをフロントで購入(¥1000) 単身赴任と思われるおじさん(が、とてもお洒落な方々)が旅行者に交じって1人、ゆったりと朝ごはんを食べておられたりする、人間交差点~!的な雰囲気なのだ。

アンテルーム3

朝ごはん会場が、こちらのANTEROOM MEALS。今回2回目の訪問。前回訪問時よりも多少大きい写真でお送りしております汗

アンテルーム4

ビジネスホテルでよくあるようなランチビュッフェではない。サラダと、ヨーグルト、それに定番のドリンク類はお代わりし放題だが、メインのお洒落なピタパンとラップサンドは作りたてを頂ける仕組み。 スープは九条ネギとアボガドのポタージュ、赤いグラスに入ったジュースは、日替わりのスムージーで、今日はビーツとアップルビネガー。さっぱりとした朝!という感じの目が覚める酸味が嬉しい。しっかりサラダと、美味しいヨーグルトには甘い黒豆煮と自家製のコンフィチュール(ブンタンだったかな・・・)をたっぷりと。

アンテルーム5

ピタパンは、トマトソース系ハンバーグとフライドエングでしっかりと。くるくるんと可愛らしいラップサンドは、レンズ豆にラディッシュ、紫キャベツにツナ、となんだかいちいちかっちょいい!のだ。ボリュームも十分、お味もGOOD! 朝昼兼用でお気に入り。(ちなみに平日は10:00まで、日曜日は11:00まで) 朝から美味しい御飯でエナジーチャージ。いやー、非常に良し!ですな。。

アンテルーム6

なかなかいい自動珈琲マシーンをお使いで、引き立ての珈琲だけでなくミルクたっぷりなカフェオレなんぞも頂ける。且つ、お代わりし放題。甘いものも、写真のもの(胡麻味とココア味の2種)と、むちりとしたブルーベリーの角切りマフィンあり(写真大失念~)

アンテルーム7

とにかく、トイレからあちこちの調度品までとことん!アーティスティックな空間。自分もお洒落になったような錯覚を覚えます汗。

アンテルーム8

こちらは、朝ごはん会場のMEALS前のロビーコーナー。夜もお洒落且つ、非常にお得なBarとして人気。

アンテルーム9

Barも京都市内ではあり得ないお得度!なので、結構お世話になっております! (もしかして、まだ書いていないかも・・汗)BLOGが変わったので写真差し替え用にパチリ。 充実朝ごはんで大満足し、ちゃりちゃりと葵祭の京都御苑に向けて漕ぎ出すのだ。
 
 
 

◆ANTEROOM MEALS
住所:京都市南区東九条明田町7 HOTEL ANTEROOM 1F
営業時間;7:00~10:00(日曜日〜11:00) 
TEL:075-681-5656


関連記事

0 Comments

Add your comment