押小路 悠貴@押小路通寺町西入
2016
15
またまた4日ぶりのご無沙汰、生きておりますスイカです。先週の3連休ネタがまだ書けておりませんので、まずは中日の夜ネタから。
こちらのフレンチで遅ーいランチを取った理由は、その日の夜予約が20:30スタートだったから。前日予約で席を押さえた和食店、押小路 悠貴。女性に人気の京料理店、藤本のセカンド店だそうな。藤本はコース料理のみなのだが、こちらは基本アラカルト。10席のみのカウンターのみのお店だが、居酒屋感覚で割烹レベルのお料理でお酒が頂ける趣向。

ほぼ予約時間に店内に。遅めの時間にして頂いて済みません~とご主人。カウンター内はパリッとした割烹服に身を包んだ大将とアルバイトのお姉さんの2人体制なのだが、入店してほどなく、見覚えのある方が更にカウンター内にやってくる。藤本のご主人が本店を閉められてから(そちらはLO20:00)こちらに移ってこられるのだ。なかなか面白いシステムですなあ。

メニュー写真の一部。お値段はごらんの明朗会計。ざっとこの3倍量の献立がスタンバイ。お昼しっかりだったので、夜は軽めにね、ということに。周りはほぼ常連さんで、想像以上に賑やか。仕事は割烹、乗りは居酒屋さんなのだ。

突き出しは鶏ささみとキュウリの梅肉和え。さっぱり食欲増進系。いいスタートですな。

なんだか急に冷え込んできたので、燗酒気分。推薦してもらったのが福井の九頭竜、灘の辰馬(白鹿)がありますよ~とのこと。当然順番に頂くことになるのだ。酒器は寺町通をうろうろしてもっとそろえたほうが楽しいと思います汗汗

ポテトサラダは¥600なり。料理人の数だけレシピがありそうなポテトサラダ。こちらは、インゲンに角切りのローストビーフを合わせてあるリッチな構成。酸味の付け方も非常に好み。いやー、旨し!

お刺身3種盛り¥1800は、4種盛にしました~とご主人。長崎の本マグロに剣先イカ、明石のメイタガレイに生蛸なり。基本、割烹盛りですので、ちょこんと可愛らしいのですが、お味は確かですな。

メゴチの天ぷらが切れていたので、ほかにありますか?と聞いて出してもらった雲子の天ぷらなり。ミルキー&クリーミー、今シーズンお初ですな。嫁にっこり。

ほかに燗酒ありませんか~とお願いして出してもらった広島は神雷 秋上がり 山廃純米 千本錦なり。多分、初めて頂いたと思います。先の九頭竜などのふくよかスムーズ系とは違って、しっかりボディのある感じでパンチが利いていて旨し~。

アテ系なもので、子持ち昆布とずいき、柿の白和えで¥800なり。ほの苦くて、ほんのり甘くて、これまたいい感じですな。

焼いた魚も既にメニューにあるのは在庫切れ。ほかにありますの?と確認して出して頂いたマナガツオの幽庵焼なり。あー、それは流石に割烹の火入れだなぁ、と大納得なり。
日本酒は冷酒が中心で、ワインなどもそこそこ揃っているのですが燗酒の梯子酒気分だったので、仕上げメニュー無し!で今日はこの辺でお開きにしよう!ということに。以上日本酒3合で〆て¥13000ほどという納得価格。
京都では、結構あるタイプのお店ですが、遅めの時間に美味しいものが食べたいときに覚えておくと良い鴨ですな。21:00以降盛り上がるようですので、賑やかなのがお好きな方は、21:00以降でどうぞ!
◆押小路 悠貴
住所:京都市中京区亀屋町406
営業時間:18:00~23:00 水休
TEL:075-231-2508
こちらのフレンチで遅ーいランチを取った理由は、その日の夜予約が20:30スタートだったから。前日予約で席を押さえた和食店、押小路 悠貴。女性に人気の京料理店、藤本のセカンド店だそうな。藤本はコース料理のみなのだが、こちらは基本アラカルト。10席のみのカウンターのみのお店だが、居酒屋感覚で割烹レベルのお料理でお酒が頂ける趣向。

ほぼ予約時間に店内に。遅めの時間にして頂いて済みません~とご主人。カウンター内はパリッとした割烹服に身を包んだ大将とアルバイトのお姉さんの2人体制なのだが、入店してほどなく、見覚えのある方が更にカウンター内にやってくる。藤本のご主人が本店を閉められてから(そちらはLO20:00)こちらに移ってこられるのだ。なかなか面白いシステムですなあ。

メニュー写真の一部。お値段はごらんの明朗会計。ざっとこの3倍量の献立がスタンバイ。お昼しっかりだったので、夜は軽めにね、ということに。周りはほぼ常連さんで、想像以上に賑やか。仕事は割烹、乗りは居酒屋さんなのだ。

突き出しは鶏ささみとキュウリの梅肉和え。さっぱり食欲増進系。いいスタートですな。

なんだか急に冷え込んできたので、燗酒気分。推薦してもらったのが福井の九頭竜、灘の辰馬(白鹿)がありますよ~とのこと。当然順番に頂くことになるのだ。酒器は寺町通をうろうろしてもっとそろえたほうが楽しいと思います汗汗

ポテトサラダは¥600なり。料理人の数だけレシピがありそうなポテトサラダ。こちらは、インゲンに角切りのローストビーフを合わせてあるリッチな構成。酸味の付け方も非常に好み。いやー、旨し!

お刺身3種盛り¥1800は、4種盛にしました~とご主人。長崎の本マグロに剣先イカ、明石のメイタガレイに生蛸なり。基本、割烹盛りですので、ちょこんと可愛らしいのですが、お味は確かですな。

メゴチの天ぷらが切れていたので、ほかにありますか?と聞いて出してもらった雲子の天ぷらなり。ミルキー&クリーミー、今シーズンお初ですな。嫁にっこり。

ほかに燗酒ありませんか~とお願いして出してもらった広島は神雷 秋上がり 山廃純米 千本錦なり。多分、初めて頂いたと思います。先の九頭竜などのふくよかスムーズ系とは違って、しっかりボディのある感じでパンチが利いていて旨し~。

アテ系なもので、子持ち昆布とずいき、柿の白和えで¥800なり。ほの苦くて、ほんのり甘くて、これまたいい感じですな。

焼いた魚も既にメニューにあるのは在庫切れ。ほかにありますの?と確認して出して頂いたマナガツオの幽庵焼なり。あー、それは流石に割烹の火入れだなぁ、と大納得なり。
日本酒は冷酒が中心で、ワインなどもそこそこ揃っているのですが燗酒の梯子酒気分だったので、仕上げメニュー無し!で今日はこの辺でお開きにしよう!ということに。以上日本酒3合で〆て¥13000ほどという納得価格。
京都では、結構あるタイプのお店ですが、遅めの時間に美味しいものが食べたいときに覚えておくと良い鴨ですな。21:00以降盛り上がるようですので、賑やかなのがお好きな方は、21:00以降でどうぞ!
◆押小路 悠貴
住所:京都市中京区亀屋町406
営業時間:18:00~23:00 水休
TEL:075-231-2508
- 関連記事
-
-
うえと salon & barで丸鍋の会@地下鉄東山駅 2017/01/23
-
天丼まきの 京都寺町店@寺町六角下ル 2016/12/11
-
押小路 悠貴@押小路通寺町西入 2016/10/15
-
再来@西九条 2016/10/02
-
白えび亭@富山駅 2016/08/19
-