fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

中華料理 福盛苑でランチ(2)@京都現地系中華料理店巡り再訪編

2021
16
昨年の食べ歩きメインテーマだった「京都現地系中華料理店巡り」。中国語のまんまで読めないメニューや、日本アレンジ無しの現地系な味付けになんだか嬉しくなって昨年1年間で結局16軒の現地系なお店を開拓。 で、今年もその続きをやる気満々なのですが、流石にネタが尽きてきて、現在新ネタ開拓中な状況。(完全手打ち手延べ麺のお店が三条商店街に移動したり、お店の動きは結構激しいのですが)

その中で、信頼筋から16軒目に回ったお店が最近、刀削麺もやられているという情報をGET。そういえば餃子も美味しい!とのタレコミもFB友から頂いていて、それは行かないとね!ということに。

福盛苑2(小)_001

お店の名前は「福盛苑」。場所は京阪桃山南口駅の北向かい、桃山南口交差点角にある分かりやすい立地なのですが、お店裏にPAが四台分完備!なのが、今回チョイスした理由。(食後は、近所のスーパー銭湯に移動!と言う作戦・・・汗汗) 開店時間の11:00ピタリにお店に到着。

福盛苑2(小)_003

テーブル席に。ランチ時はシェフ1人、フロア担当1名で回されている模様なのですが、基本キッチン内の公用語は中国語と言う現地系なお店なのだ。とはいえ・・・

福盛苑2(小)_002

メニューはちゃんと日本語のみで、深草周辺のお店のようにお客さんまで全員中国人!というようなことはないお店です。確かに刀削麺がスタンバっている!のを確認し、今日はこれを軸に注文しようという事に。

こういうお店で麺大盛りをお願いすると大変なことになりがちなので、普通量でお願いする。で、麺類にセットできる餃子やチャーハンなどのランチセットも完備なので、餃子セット(餃子5個と白ご飯)¥250を白ご飯抜きで2セットお願いするのだ。白ご飯抜きでもお値段は同じなのですが、餃子単品6個¥420!なので、2人ならこの方法が随分お得。

福盛苑2(小)_004

で、我々が1組目だったので、意外に短時間にお料理が登場。まずは、相方注文のザーサイと豚肉刀削麺で¥780なり。豚ばら肉とザーサイ、モヤシ、ピーマンなどの炒め物乗っけ系麺類なのだ。

福盛苑2(小)_005

前回食べたこのお店の売り、太麺と表記している「ビャンビャン麺」ではなく、それよりは少々細打ちで約6~7mm幅ほどの縮れ平麺。(ビャンビャン麺は10~15mm幅ほどあります)ブリブリ感のあるなかなか美味しい麺なのだ。少々酸味のあるスープとの相性もなかなか良好。麺類というより食べ応え満点でスイトンのような感じなのですが、相方もこれはありえる味だよね~!とご満悦。 

福盛苑2(小)_006

で、私チョイスはトマトと牛バラ刀削麺で¥980なり。スープの表層5mmはラー油層!と言う感じのピリ辛麺なのですが、これもなかなか美味しい。トマト!と言う感じは少な目なのですが、牛バラ肉をやわやわになるまで煮込んだ角切りがごろんごろんと7、8個も入っていて、お得感大!なのだ。

福盛苑2(小)_007

麺は同一。お子様は不可能なしっかりピリ辛味なのですが、気に入りました。が!この後の餃子登場!に仰け反るのですな・・・・・。

福盛苑2(小)_009

うはははは、まさかこれが登場するとは!な餃子セット2人前で計10個、¥500!なり。羽根つきなのですが、某高級餃子店のようなバリバリした羽ではなく、パリパリくらいな感じなのですが・・・・

福盛苑2(小)_010

京都王将の餃子とサイズ的には同程度。が、餡は有りえないぎっしりさ!で焼きも大変お上手。これは中国では無くて日本のお店でかなり修行されているシェフですな。いやー、文句のつけようのないというか。お肉感満々の餃子は、お酢&胡椒であっさり頂くのが吉!

福盛苑2(小)_008

当初は呑む気はなかったのですが、餃子を見たとたんついビールも欲しくなり・・・汗。いやはや、予想以上に大満腹。白ご飯をお願いしなくて良かった。

以上で¥3000しないというお手頃価格で、あまり外食!という気合の入っていない日曜日のランチには適切なチョイスだったような。そういえば、六地蔵の現地系餃子屋さんも美味しかったなあ!と思い出したりして、京都現地系中華料理店巡りが再燃しそうな予感ですな。また来ます~!


 

◆中華料理 福盛苑
住所:京都市伏見区桃山町丹後10-6 伴ビル 1F
営業時間:11:00~14:30 16:30~22:00 火休
TEL:075-621-3411
関連記事

2 Comments

たぐ  

いつも楽しく拝読しています。特に現地系中華は更新が楽しみです。ところでトンクの老上海 はすでにご存知でしたでしょうか?中国人のご家族が経営する小籠包と生煎包が美味しいお店です。
もちろん現地ぽい料理もたくさんあります。
よかったらお試しください。
これからも更新楽しみにしています!失礼します。


https://goo.gl/maps/PHgBw8MrsnPuHspCA

2021/02/17 (Wed) 02:48 | EDIT | REPLY |   

スイカ小太郎。  

老上海 !

老上海!それは知らないぞ!と検索してみましたが、間違いなく現地系ですね~。
揚げパンに包子、饅頭がある現地系なので近日覗きに行ってみることにします。

情報ありがとうございました!

2021/02/18 (Thu) 18:53 | EDIT | REPLY |   

Add your comment