fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

ビールとハイライト@滋賀県湖南市

2021
02
この1か月、年度末進行&妙なプロジェクトが同時進行でエグイ忙しさ。平日は自宅に引きこもっているので、休みはストレス発散が必須状態。相方に提案し、今日は滋賀県湖南市にある温泉に行こうという事に。
とは言え、先にランチだ!となるのが毎度のパターンなのですが。 で、温泉の近隣でランチー!と検索し、巨大な海老天カレーうどんで大人気の「みくりやうどん」が比較的近くにあることが分かったのですが、更に検索すると、アメリカンハンバーガーが食べられるお好み焼店!があることを発見。そういえば、滋賀県内でお好み焼を食べたことはないよねえ!ということに。

ビールとハイライト(小)_001

やってきたのは、ハイパー粉モン居酒屋を名乗るお好み焼店、「ビールとハイライト」なり。JR草津線の甲西駅から500mほどにある甲西中央ビル1Fの物件で、ビルの共同駐車場あり。オープン時間ピタリに駐車場に到着。おずおずと店内に。

ビールとハイライト(小)_003

御店主は阪神タイガースのファンのようで、そのような気配なアイテムが色々飾り付けられているアメリカンポップな店内。とはいえ、一番目立つのはこのお店の主のように鎮座する、看板猫のさび猫ロクちゃん。むっちゃ人懐っこく、お店の方やお客様に愛されているのが分かりますな。

ビールとハイライト(小)_005

お店雰囲気その2。ま、こういう写真が撮れているので、我々が一組の客と言うわけで。40才台前半ぐらいかな~?なご夫婦お二人で回しておられるのですが、非常におしゃべり好きなお二人で、入店早々、どちらからお越しですか~?に始まり、最近の滋賀県外食状況に至るまで色々と情報交換が始まるのですな。友達の家に遊びにきたようなアットホーム感。

ビールとハイライト(小)_002

ランチメニューはこちら。焼きそばにまぜそば、それにホットサンドなど粉ものオンパレード!な面白い構成。事前情報によると、なんでもピザトーストも名物らしい。色々鉄板焼きで作れるメニュー開発に果敢に挑戦するチャレンジャーなお店なのだ。

ビールとハイライト(小)_006

が!ランチメニューとは別に、なぜだかアメリカンハンバーガー¥1390があり、10食限定!と書いてあるので、大丈夫ですかね?と確認し、OK。セットにした方がお得ですよ!など色々とアドバイスを頂きつつ注文。

ビールとハイライト(小)_004

キッチンに向かうカウンター席は鉄板完備。相方はノンアルビール(ハンバーガーのセットなので、¥50引き)、私は生ビーから。

ビールとハイライト(小)_007

サラダ単品は¥160なり。玉ねぎチップとシーザードレッシングの水菜系ですが、ちゃんと美味しいですな。突っついていると・・

ビールとハイライト(小)_009

まずは、豚玉¥820と、トッピングでネギ月見¥200なり。葱タップリですな~。ソースは京都の地ソース、東九のツバメ食品謹製「ツバメソース」を採用。京都市内のお好み焼き店でも採用実績は意外に少ないかもですな。と・・・

ビールとハイライト(小)_008

間髪入れず、スペッシャルなハンバーガーが登場。いやー、メニューに偽りなし!な一品。
潰す前の全高が20cmくらいはあるような。構成は、肉厚で存在感抜群なチーズバーガー、1cmぐらいの厚切り玉ねぎはお好み焼きの鉄板で十分焼かれている模様。更に1cmはある厚切りトマトにレタスにピクルス等々。それを上からぎゅぎゅっとプレスして・・・

ビールとハイライト(小)_011

ようやく持てるサイズになりました。これでも10cmほどあるというぶっとさ。食い応えあり!な一品ですな。とろ〜りとろけるチェダーチーズと香ばしい玉ねぎが非常に嬉しいマッチング。ご店主曰く、うちで一番美味しいのはこれですね!というのはまんざら嘘でもないかも。話のネタとしても、なかなか美味しい一品。 

ビールとハイライト(小)_010

が、粉成分が非常~に控えめの野菜たっぷりなお好み焼も美味しい。広島焼ではないのですが、ここまで野菜シッカリなのは珍しいでしょうな。相方共々、これはイケている~!と言う感想。(つい、よなよなエールを追加してしまうのですが、写真大失念汗。)
夜メニューが一部壁に書いてあるのですが、驚くべき豊富さでこれはソソるねえ、ということに。 当日は結局我々一組だけで申し訳ない状況だったのですが、近所にあると超嬉しい一軒でしょうな。

御店主に、また温泉に入りついでに来ます!とご挨拶し、大満足でお店を出たのだ。多分、近隣に立ち寄った際はまた覗きに行くと思います。ご馳走様でした。次回はピザトーストを。
 
 
 

◆ビールとハイライト
住所:滋賀県湖南市中央5-168 甲西中央ビル 1F
営業時間:11:30〜13:30 17:30〜22:45(L.O.) 火休 (最新の営業状況はお店にご確認を)
TEL:0748-72-2112
 
 
ビールとハイライト(小)_012

食後やってきたのは「湖南市立十二坊温泉 ゆらら」なり。ここもキャンプ場併設で、平成6年開業。湖南市観光協会が経営している温泉で¥600!で温泉が楽しめるのが嬉しい。泉質は単純弱放射能温泉(低張性弱アルカリ性温泉)で、そんなにヌルトロ感はないのですが、かけ流し源泉もありいの、露天は結構広々として良い感じでした。 放射線で良い感じで湯疲れできます。
で、1時間半ほどのんびり。

ビールとハイライト(小)_013

風呂上りは30kmほど北上し、「道の駅 あいとうマーガレットステーション」に苺を買いに。と!ここに、風呂上りに最強なものがあるじゃんということに。

ビールとハイライト(小)_014

¥300でこのサイズは偉大。相方チョイスは「ひめかがみ」なるお米入りの甘じょっぱ系なジェラート。私は確か、「はちみつきなこ」をチョイス。超ウマですな。で、

ビールとハイライト(小)_015

で、この道の駅では、この季節、超巨大苺が各種揃っているのが楽しいのだ。一箱¥1600で9つしか入っていなかったりとかするのですが・・・

ビールとハイライト(小)_016

食べ応えは十分なので、苺好きなら楽しめるかと。帰りは、このご近所なのでまたヒトミワイナリーでワインを3本ほど購入し、ニッコリ笑って帰宅。なかなか良きドライブになりました。
 
 
関連記事

0 Comments

Add your comment