fc2ブログ

毎日快晴時折曇天4 京都伏見暮らし

関西系、食い意地blog /スイカ小太郎。

イタリア料理店 TAMANEGI @新町(大阪)

2016
26
日曜日のランチネタ。
今日は、京セラドームで人生の一大イベントがある日。FB友のFさんにチケットを押さえてもらったのだが、1人用事で行けない人発生。急きょ、大阪時代の古い友人で全方位音楽マニア(現在は、BABYMETALにご執心)なN氏に「Perfumeのチケットが取れたけど見る?」と声掛けして速攻OK! 半年ぶりほどにお会いするので、せっかくなのでコンサート前にランチでも食おうぜよ、ということに。

で、以前から行きたい行きたい~と考えていたイタリア料理店 TAMANEGI に。大阪に住んでいた時代、南船場にあったお気に入りイタリアン、ボッチオが移転されてきたのがこちら。我が家でも大阪で好きなイタリアン5本指の1本、という感じ。
途中、ご主人が始められた日本酒をイタリアンに合わせていただける面白いお店が玉ねぎという名前でこちらにあったのだが、ま、いろいろあったようで。ミシュラン、ビブグルマン選出おめでとうございます。

現在は夜はコース料理、平日はお手頃ランチで、土日祝はアラカルトという面白い編成。ボッチオ時代にはなかった、夜コースを食いたいなぁと思ったのだが、こちらでアラカルトなら鉄板なのでわくわくとお店に。

TAMANEGI2.jpg

お店は新町、最寄り駅は西大橋かな。結構面白いお店が集まる地域。玉ねぎ時代とお店外観は同じ。

TAMANEGI3.jpg

雰囲気はなかなかこじゃれたカフェ風なのも玉ねぎ時代と同じ。カウンター内はシェフの奥様とサブについているお姉さん、フロアはシェフのご主人という玉ねぎ派生前、ボッチオ後期の編成なのだ。久々なのでご挨拶して、メニューをいただく。

TAMANEGI4.jpg

このかわいらしいフォントにメニュー構成、お値段までボッチオ時代とほぼ同じ。(税別表示になりましたが)メニューを見るだけであれが食べたい、いやあれ!とワクワク。で、3人なので、前菜2にパスタ2、メイン1で行きましょうか~ということに。

TAMANEGI5.jpg

車で運転してきて、コンサート後に単身赴任先まで移動するN氏はウーロン茶なのだが、我々はもちろん飲む!のだ。もちろん、ちょっと控えめで。

TAMANEGI6.jpg

まずは定番、奄美大島生マグロのスモークと根菜のサラダで¥1800なり。程よいスモーク臭を纏った角切りマグロに柑橘系ドレッシングを使った鉄板!な一品。ロマネスクブロッコリーに黄ニンジン、紅芯大根、ヤングコーンなどなど歯ごたえしっかり野菜類が嬉しい。

TAMANEGI7.jpg

我が家でボッチオといえば、これを食べるのだ!とこれまた超定番、熊本産馬肉のサラダ仕立てで¥1800なり。洋ナシジャムとペコリーノチーズを風味付けに使っているのだが、どういう火入れなのか馬肉が柔らかすぎ・・・。ほろ苦い野菜類との相性もばっちりでなんともえげつなく旨し

TAMANEGI8.jpg

んで、パスタ1品目は自家製細麺のキタッラで、淡路産鱧と玉ねぎ、ドライトマトのオイルソース¥1800なり。これも鉄板ですな~。京都で似た傾向のお味のお店というと、Ryuenを思い出すかも。

TAMANEGI9.jpg

更にパスタ2品目は自家製のイカスミ入りタリアテッレで、北海道産雲子、バジル風味のソースで¥1800なり。以前雲子は、も少し火を入れた感じだったように思ったのだが、今回はぎりぎりの見極めで雲子ソース化しており、これもうまいなぁと大感心!

で、メインはあとでしっかり踊れるよう(滝汗)魚をチョイス。

TAMANEGI10.jpg

ブリのローストでちゃんと3切分¥2600なり。ハラミの部分の脂の乗り! ジャンボマッシュルームにレンコン、山芋など付け合わせもおいしい。3人で分けると量はかわいらしいので速攻で食べてしまうのだ。

で、15:00待ち合わせなので、もちょっとゆっくりしようとお茶とお菓子をお願いする。当然3種類お願いしてわけわけするのだ。デザートはあらかた¥500~550だったように記憶。6、7種類あったような・・・・。

TAMANEGI11.jpg

N氏注文のレモンチーズケーキ。酸味しっかりのさわやか系ヨーグルト系な感じ。私は栗のティラミスをチョイス(写真割愛ですが、鉄板!)

TAMANEGI12.jpg

嫁注文のメロンソースのパンナコッタ。メロン角切りころころでうまくないわけがないわけで。デザートは明らかに進歩が見えますな・・・。サブのお姉さん参入のせい? だはは。 ハーブティに珈琲でまったりして2:00弱のゆったりランチ完了~。
ワインはグラス白3だけでしたので、以上で〆て¥16000ちょい、という大納得価格なり。次回こそは夜コースをいただきに来る予定です~。
 
 
◆イタリア料理店 TAMANEGI 
住所:大阪市西区新町1-20-15
営業時間:12:00~14:00、18:00~24:00 火休
TEL:06-6536-0085


んで、ちょっとだけPerfumeネタ。

TAMANEGI13.jpg

偶然1STアルバムからリアルタイムで聞いている古参FANですが、現場に参加するのは初めて。集まる3万5千人のオーディエンス・・・・。

TAMANEGI14.jpg

入場前にこういうのをもらいましたが、あまり効果はなかったような・・・

TAMANEGI15.jpg

2時間、みっちり楽しめました~、高年齢層でも全然大丈夫なことが判明したので、次回はもちょっと小さな箱で見たいです!
関連記事

2 Comments

営業マン  

良いですねー「TAMANEGI」。
ボッチオは本社近くでランチにかなり行きました。
美味しかったです。
移転したので機会が無く行けて無いのです。
パスタが旨いですよね。熱々で最高でした。(この熱々が他の店で出来ない)
夜は、出かけないし 出かけてもラーメンばかりで(^^;)

馬肉が旨そうです。鱧のパスタも日本的ですね。

2016/10/27 (Thu) 15:25 | EDIT | REPLY |   

suika_cotaro  

営業マンさん、コメントありがとうございます!

TAMANEGIをご存知でしたか。
平日のランチは、ボッチオ時代と同様で魚系前菜+パスタで¥1200とかお手頃価格ですよ~。

馬肉は鉄板ですので、アラカルトが食べられる土日祝ランチをぜひ狙ってください!

2016/11/02 (Wed) 22:01 | EDIT | REPLY |   

Add your comment