前田珈琲 明倫店@室町通蛸薬師下ル
2021
26
引き続き、ザクッと二週間前ぐらいのタイムラグでお届けしております。
相方の着付けのお師匠様、「和酒 美ずき」の陽子ママから「牡蛎の会を開催!」という告知を頂いている日曜日。会は14:00スタートで、なんだかお天気も良いし、そろそろ京都御苑の早咲き桜が満開!とFacebookのタイムラインも賑やか。 軽めにどこかでランチを食べ、京都御苑を散歩してから、桂にある会場に行こう!ということに。(牡蛎の会ネタは、また後程・・・)
とりあえず地下鉄で四条烏丸まで出てきて、そこを起点に北上しながら、ランチ場所を探そうよ~!という事に。まだ10:30ごろなのですが、心当たりに振られつつやってきたのが・・・

元明倫小学校跡地の「京都芸術センター」なり。そうそう、そういえば・・・

ココの中に前田珈琲があるよねえ!と、この看板を見て思い出したのですな。土日限定のモーニングセットが朝10:00から頂けることを確認し、ここでホッコリタイムということに。もう4、5年ぶりぐらい? 相当前に時間調整目的で何回か来ているのですが、クラブハウスサンドや牛スジカレーなど軽食が美味しくてボリュームも十二分!という認識のお店。

元小学校なので二宮金次郎の石像があるのですが、コロナ渦中なのでこんな状況。しかし、可愛らしいマスクを付けてもらっており、スニーカー??も履かせてもらっているのだ。

久々なので、カフェはどこ?と奥に進むのですが、この廊下の一番手前、右側がカフェなのだ。

小学校の教室を一室丸々、カフェに改装しているのですが、教室の中央部にでっかい箱がどどーんと置いてあり、コレはなに??と近づいたら、この箱の中にキッチンが収まっているという、名称「Tower(KITCHEN)」なる現在アート作品なのだ。いやはや、なんだか凄いですな。開店20周年記念の行事だった模様。 この箱の両側に喫茶コーナーがあり、全40席ほど。
何組か既に少々遅めのモーニング珈琲でまったりされているので、室内写真はこれだけなのですが、なかなか面白い試み。
で、モーニングセットは外の看板通り、①イギリスパンセット¥850、②特製ホットドックセット¥1250、③カスクードサンドセットの三種¥1250と、喫茶店とすると、なかなか良いお値段。相方はイギリスパンセットを、私は特製ホットドックセットに+¥200でチキンスープを付けてもらうのですな。。

で、先にイギリスパンセットがででーんと登場。あまり大きそうに見えませんが、山形のイギリスパンなので女性なら大満足できる結構なボリューム。キャベツサラダてんこ盛り。ベーコンエッグとポテトサラダ、トマトに、イチゴジャム付きヨーグルトという構成。で、後でかなり大きめのマグカップに入ったコーヒーが付いてくるという構成。 パンの焼き印が小憎らしいのですが、明瞭に付けるのは難しいかな。。。汗

3分遅れほどで特製ホットドックセットも登場。いやー、舐めておりました。これも結構ボリューム大! 構成はイギリスパンセットと同様ですな。チキンスープはカップスープなどでよくあるようなクリーミーなタイプ。

たっぷりのとろけるチーズとトマトソースで、ホットドックをつかむと手がべちょべちょになるのが唯一、且つ最大の欠点!なのですが、お味はなかなか美味しいです。お休みのブランチには適切な感じ。

で、食後は大きなカップに入った珈琲でゆったりできるもの良いですな。カップが肉厚なのでいつまでもアツアツなのもGOOD。相方と、前田珈琲は、良いお値段だけれど満足度高いよね!と意見一致を見た11:30。(結局、1時間近くうだうだと・・・汗)
京都の老舗喫茶店の中では比較的すいているので、こういうタイミングの時に今後ともお世話になる確率が高いお店ですな、ご馳走様でした!。
◆前田珈琲 明倫店
住所:京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2 京都芸術センター 1F
営業時間:10:00~21:30 不定休
TEL:075-221-2224

で、二週間前ぐらいのタイムラグなのでもう早咲き桜は終わっているのですが、今年の京都御苑桜状況も少しだけご紹介。コロナのせいだか昨年よりも更に人が居なかった!と思います。 こちらは近衛邸跡周辺。

数年前の台風で枝が一部無くなって大分小ぶりに。とは言え、やはり綺麗。

で実は桜より凄いなあ!と思ったモクレン。花の寿命が数日しかなく、直ぐに茶色く変色して落ちてしまうので、ここまでぶわーっと咲いているのは初体験でした。青空バックで超綺麗。。

こちらは出水の枝垂れ桜で、概ね満開。いやはやうららかな春を大満喫でした。牡蛎の会ネタに続きます~。
相方の着付けのお師匠様、「和酒 美ずき」の陽子ママから「牡蛎の会を開催!」という告知を頂いている日曜日。会は14:00スタートで、なんだかお天気も良いし、そろそろ京都御苑の早咲き桜が満開!とFacebookのタイムラインも賑やか。 軽めにどこかでランチを食べ、京都御苑を散歩してから、桂にある会場に行こう!ということに。(牡蛎の会ネタは、また後程・・・)
とりあえず地下鉄で四条烏丸まで出てきて、そこを起点に北上しながら、ランチ場所を探そうよ~!という事に。まだ10:30ごろなのですが、心当たりに振られつつやってきたのが・・・

元明倫小学校跡地の「京都芸術センター」なり。そうそう、そういえば・・・

ココの中に前田珈琲があるよねえ!と、この看板を見て思い出したのですな。土日限定のモーニングセットが朝10:00から頂けることを確認し、ここでホッコリタイムということに。もう4、5年ぶりぐらい? 相当前に時間調整目的で何回か来ているのですが、クラブハウスサンドや牛スジカレーなど軽食が美味しくてボリュームも十二分!という認識のお店。

元小学校なので二宮金次郎の石像があるのですが、コロナ渦中なのでこんな状況。しかし、可愛らしいマスクを付けてもらっており、スニーカー??も履かせてもらっているのだ。

久々なので、カフェはどこ?と奥に進むのですが、この廊下の一番手前、右側がカフェなのだ。

小学校の教室を一室丸々、カフェに改装しているのですが、教室の中央部にでっかい箱がどどーんと置いてあり、コレはなに??と近づいたら、この箱の中にキッチンが収まっているという、名称「Tower(KITCHEN)」なる現在アート作品なのだ。いやはや、なんだか凄いですな。開店20周年記念の行事だった模様。 この箱の両側に喫茶コーナーがあり、全40席ほど。
何組か既に少々遅めのモーニング珈琲でまったりされているので、室内写真はこれだけなのですが、なかなか面白い試み。
で、モーニングセットは外の看板通り、①イギリスパンセット¥850、②特製ホットドックセット¥1250、③カスクードサンドセットの三種¥1250と、喫茶店とすると、なかなか良いお値段。相方はイギリスパンセットを、私は特製ホットドックセットに+¥200でチキンスープを付けてもらうのですな。。

で、先にイギリスパンセットがででーんと登場。あまり大きそうに見えませんが、山形のイギリスパンなので女性なら大満足できる結構なボリューム。キャベツサラダてんこ盛り。ベーコンエッグとポテトサラダ、トマトに、イチゴジャム付きヨーグルトという構成。で、後でかなり大きめのマグカップに入ったコーヒーが付いてくるという構成。 パンの焼き印が小憎らしいのですが、明瞭に付けるのは難しいかな。。。汗

3分遅れほどで特製ホットドックセットも登場。いやー、舐めておりました。これも結構ボリューム大! 構成はイギリスパンセットと同様ですな。チキンスープはカップスープなどでよくあるようなクリーミーなタイプ。

たっぷりのとろけるチーズとトマトソースで、ホットドックをつかむと手がべちょべちょになるのが唯一、且つ最大の欠点!なのですが、お味はなかなか美味しいです。お休みのブランチには適切な感じ。

で、食後は大きなカップに入った珈琲でゆったりできるもの良いですな。カップが肉厚なのでいつまでもアツアツなのもGOOD。相方と、前田珈琲は、良いお値段だけれど満足度高いよね!と意見一致を見た11:30。(結局、1時間近くうだうだと・・・汗)
京都の老舗喫茶店の中では比較的すいているので、こういうタイミングの時に今後ともお世話になる確率が高いお店ですな、ご馳走様でした!。
◆前田珈琲 明倫店
住所:京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2 京都芸術センター 1F
営業時間:10:00~21:30 不定休
TEL:075-221-2224

で、二週間前ぐらいのタイムラグなのでもう早咲き桜は終わっているのですが、今年の京都御苑桜状況も少しだけご紹介。コロナのせいだか昨年よりも更に人が居なかった!と思います。 こちらは近衛邸跡周辺。

数年前の台風で枝が一部無くなって大分小ぶりに。とは言え、やはり綺麗。

で実は桜より凄いなあ!と思ったモクレン。花の寿命が数日しかなく、直ぐに茶色く変色して落ちてしまうので、ここまでぶわーっと咲いているのは初体験でした。青空バックで超綺麗。。

こちらは出水の枝垂れ桜で、概ね満開。いやはやうららかな春を大満喫でした。牡蛎の会ネタに続きます~。
- 関連記事
-
-
豚ステーキ・カフェBALぼーく@伏見桃山 2021/06/07
-
くまキッチン@藤森 2021/05/29
-
前田珈琲 明倫店@室町通蛸薬師下ル 2021/03/26
-
日月食堂@近鉄伏見駅 2021/01/04
-
アクアイグニス 温泉カフェ@三重県三重郡菰野町 2020/08/22
-