最近の京都市内テイクアウト色々
2021
17
6/20まで発令されていた緊急事態宣言がようやく解除されそうだとなった6/17。
で、諸事情で週末の京都ネタがあまり無いので(滝汗) 、そういえばちょこちょこテイクアウトで色々買っていたよねえ!と思い出し、まだ続くマンボウのために覚書小ネタとしてご紹介。

まずはこちら。基本、テイクアウトは今日は晩御飯を作る気力が無いのよねえ!という相方の意向で購入することになるので、相方に買ってみてもらうのですが、相方お気に入りの一軒、「御所 DeLino」なり。
コロナ渦中にオープンしたお店なので、お店にテイクアウトショーケースがあり、事前にお願いしておくとワインに合う前菜やパニーニなどがいつでも買えるのだ。相方は当日のランチ時に電話して、帰りに取りに行きます!と予約しておいた模様。

確か、¥2500とかそれぐらいのお値段ですが、まあ、自宅でワインを吞む際のアテ用に注文したのがバレバレですな。盛り込みシッカリ、間違いなく前豊商店で仕入れてきたビオ系ワインと合わせて頂いたように記憶。ちなみに、緊急事態宣言が解除されたら、我が家ではランチワインに行きたいお店筆頭!かな・・・(いや、本店でもOKですが汗)
◆御所 DeLino
住所:都市上京区新烏丸通丸太町上ル信富町304-4
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:30 不定休
(最新の営業状況はお店にご確認を)
TEL:050-5872-3967
で、更に・・・

相方が毎日通勤時に前を通っているお店、出町柳の「つなぐ食堂」ワイン用アテセットも我が家では定番化。と、言うほど頻繁には買っていないかもですが汗。たしか¥1600ぐらいなのですが、バランスが良いのですなあ・・・。昨年もネタにしているのですが、間違いない一品。

自宅ではほぼ毎日、焼酎水割りを飲んでいて、週に1・2日はワイン!という我が家のアルコール消費パターンなのですが、ワインの日はこういうのが食べたくなるわけで。
◆つなぐ食堂
住所:京都市左京区田中下柳町1-12
営業時間:12:00~16:00 18:00~22:00 日祝休・月ランチ休
(最新の営業状況はお店にご確認を)
TEL:075-286-7748
で、次が最新ネタなのですが、最近、百万遍交差点北東角に出来たばかりのピッツア店のご紹介。

またまた、相方がチラシを配っているのを貰ってきて、お店の工事段階から楽しみにしていたお店。店名が分からない段階でいきなり、薪焼のピッツア窯が据えられているのを見て、ピッツア店?と思ったのですがお持ち帰り専門だったのだ。
私もちょっとだけ関係している「キョウトピ」で既に「PIZZA 百万遍」という店名で紹介されているのですが、チラシを刷った時点では「Portare Via 百万遍」にしたかった気配濃厚・・・。(このチラシで店名を認知するのは難しそうな・・・・・汗) ちなみに、Portare Viaは、伊語で「お持ち帰り」の意なのだ。こちらの名前の方がかっこよいと思いますが。
で、チラシに書いてあるように、なにせ、京都市内でも相当美味しいピッツアを出される、CIRO、それにe.o.eがバックに付いているので、期待も高まりますな。

こういう感じで、お一人様でも気軽に注文できる直径21cmのぶりのピッツアをお手頃価格で提供されるシステム。現在、サイズはこの1種類のみな模様。チラシを貰って来た相方に、買ってきて!とリクエストし、開店後速やかにご対面!ということに。

こういう段ボール製の箱に入って登場。

こちらがマルゲリータ¥900+アンチョビ¥200で・・・

クアトロフォルマッジは¥1100(いずれも税込み価格)で、ちゃんと蜂蜜付き!という気の配りよう。尚、支払いはクレジットカードやPay2などのキャッシュレス決済のみというコロナ対策推進中なのだ。
ビジュアルは非常に良好なのですが、百万遍から丹波橋まで40分ほどかけて運んできたので、もうそれなりに冷えているので・・

我が家の秘密兵器、アラジンのグラファイトヒーター式オーブントースターで、2切れづつ3分ほど炙って。改めてアラジンのオーブントースターの威力に感嘆したのですが、これはかなり本格的に美味しいのではないか!と言う感想。まあ、プロデュースしているお店がちゃんとしているので、速攻で食べれば間違いは無さそうな。
とは言え、京大生の通学生狙いなのは間違いないのですが、21cmは迫力不足感あり。個人的にはコンパなどで、学生さんがワイワイ頂ける大サイズでないとお買い得感は醸し出せないであろうなあ~?と言う感想。テイクアウト専門にするとマンボウ中であろうが夜遅営業が可能なので、狙いはそのあたりにあろうかと。今後の活躍に期待!ですな。
◆PIZZA 百万遍
住所:京都府京都市左京区田中門前町78
営業時間:11:00~22:00 不定休
TEL:075-722-1551
で、諸事情で週末の京都ネタがあまり無いので(滝汗) 、そういえばちょこちょこテイクアウトで色々買っていたよねえ!と思い出し、まだ続くマンボウのために覚書小ネタとしてご紹介。

まずはこちら。基本、テイクアウトは今日は晩御飯を作る気力が無いのよねえ!という相方の意向で購入することになるので、相方に買ってみてもらうのですが、相方お気に入りの一軒、「御所 DeLino」なり。
コロナ渦中にオープンしたお店なので、お店にテイクアウトショーケースがあり、事前にお願いしておくとワインに合う前菜やパニーニなどがいつでも買えるのだ。相方は当日のランチ時に電話して、帰りに取りに行きます!と予約しておいた模様。

確か、¥2500とかそれぐらいのお値段ですが、まあ、自宅でワインを吞む際のアテ用に注文したのがバレバレですな。盛り込みシッカリ、間違いなく前豊商店で仕入れてきたビオ系ワインと合わせて頂いたように記憶。ちなみに、緊急事態宣言が解除されたら、我が家ではランチワインに行きたいお店筆頭!かな・・・(いや、本店でもOKですが汗)
◆御所 DeLino
住所:都市上京区新烏丸通丸太町上ル信富町304-4
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:30 不定休
(最新の営業状況はお店にご確認を)
TEL:050-5872-3967
で、更に・・・

相方が毎日通勤時に前を通っているお店、出町柳の「つなぐ食堂」ワイン用アテセットも我が家では定番化。と、言うほど頻繁には買っていないかもですが汗。たしか¥1600ぐらいなのですが、バランスが良いのですなあ・・・。昨年もネタにしているのですが、間違いない一品。

自宅ではほぼ毎日、焼酎水割りを飲んでいて、週に1・2日はワイン!という我が家のアルコール消費パターンなのですが、ワインの日はこういうのが食べたくなるわけで。
◆つなぐ食堂
住所:京都市左京区田中下柳町1-12
営業時間:12:00~16:00 18:00~22:00 日祝休・月ランチ休
(最新の営業状況はお店にご確認を)
TEL:075-286-7748
で、次が最新ネタなのですが、最近、百万遍交差点北東角に出来たばかりのピッツア店のご紹介。

またまた、相方がチラシを配っているのを貰ってきて、お店の工事段階から楽しみにしていたお店。店名が分からない段階でいきなり、薪焼のピッツア窯が据えられているのを見て、ピッツア店?と思ったのですがお持ち帰り専門だったのだ。
私もちょっとだけ関係している「キョウトピ」で既に「PIZZA 百万遍」という店名で紹介されているのですが、チラシを刷った時点では「Portare Via 百万遍」にしたかった気配濃厚・・・。(このチラシで店名を認知するのは難しそうな・・・・・汗) ちなみに、Portare Viaは、伊語で「お持ち帰り」の意なのだ。こちらの名前の方がかっこよいと思いますが。
で、チラシに書いてあるように、なにせ、京都市内でも相当美味しいピッツアを出される、CIRO、それにe.o.eがバックに付いているので、期待も高まりますな。

こういう感じで、お一人様でも気軽に注文できる直径21cmのぶりのピッツアをお手頃価格で提供されるシステム。現在、サイズはこの1種類のみな模様。チラシを貰って来た相方に、買ってきて!とリクエストし、開店後速やかにご対面!ということに。

こういう段ボール製の箱に入って登場。

こちらがマルゲリータ¥900+アンチョビ¥200で・・・

クアトロフォルマッジは¥1100(いずれも税込み価格)で、ちゃんと蜂蜜付き!という気の配りよう。尚、支払いはクレジットカードやPay2などのキャッシュレス決済のみというコロナ対策推進中なのだ。
ビジュアルは非常に良好なのですが、百万遍から丹波橋まで40分ほどかけて運んできたので、もうそれなりに冷えているので・・

我が家の秘密兵器、アラジンのグラファイトヒーター式オーブントースターで、2切れづつ3分ほど炙って。改めてアラジンのオーブントースターの威力に感嘆したのですが、これはかなり本格的に美味しいのではないか!と言う感想。まあ、プロデュースしているお店がちゃんとしているので、速攻で食べれば間違いは無さそうな。
とは言え、京大生の通学生狙いなのは間違いないのですが、21cmは迫力不足感あり。個人的にはコンパなどで、学生さんがワイワイ頂ける大サイズでないとお買い得感は醸し出せないであろうなあ~?と言う感想。テイクアウト専門にするとマンボウ中であろうが夜遅営業が可能なので、狙いはそのあたりにあろうかと。今後の活躍に期待!ですな。
◆PIZZA 百万遍
住所:京都府京都市左京区田中門前町78
営業時間:11:00~22:00 不定休
TEL:075-722-1551
- 関連記事
-
-
一丁焼き こたろう@奈良 ひがしむき商店街 2021/09/12
-
ぱんの壺@丹波橋通油小路東入 2021/08/19
-
最近の京都市内テイクアウト色々 2021/06/17
-
木下酒造@京丹後市久美浜町 2021/03/22
-
軍鶏鍋材料を買いに@滋賀県高島市 2021/02/28
-